ゲットしたばかりのシグマのFOVEON機、DP1ですが、RAW現像ソフトによる違いを確かめてみることにしました。
DP1のRAWに対応しているのは、純正のSIGMA Photo Pro、AdobeのLightroom、Photoshop、そしてSILKYPIXあたりが有名どころでしょうか。
なお、ApertureはDP1に対応していませんが、DNGコンバータ経由なら、かろうじて扱うことが可能です。
以前もSD14をお借りした際にいろんな現像ソフトを試したんですが、当時はSILKYPIXはDNG経由のみでしたし、Lightroomもとりあえず対応したという印象だったんですよね。
その後、それらも進化してきましたし、Photo Proのほうもバージョンが5まで上がりました。
ということで、あらためて検証することにした次第です。
まずはいちばん分かりやすいSPP5とLightroomの等倍切り出しでの比較写真を。
左がLightroom、右がSPP5です。(等倍写真はフォト蔵で御覧ください。)
ここではまず、気になっていた「解像感」を検証してみました。
なんとなくLightroomで現像すると、FOVEON独特のシャープさが削がれる気がしていたんですよね。
こうやって比べてみると、思ったよりは違いが少ないなぁと私は感じました。
シャープネスはSPP5ではデフォルトのまま、Lightroomはいつも使っているプリセット(適用量:44、半径:1.1、ディテール:25、マスク:14)を適用しています。
この状態だと、シャープネスの感じも似た感じになってるんじゃないかと。
もちろん、シャープネスはそれぞれのソフトで個別設定できますから、そこで自由に調整できますし。
ただ、突起や電線のような細い部分で、Lightroomのほうが線幅が痩せるような印象があります。
逆にいえば、SPPでは線がちょっと太くなるとも言えるのかも。
どちらかで、モルフォロジーのフィルタがかかってるのかな?
もしくは、Lightroomの内部処理でベイヤー的な取り扱いがされているからなのかもしれません。
なお、Photoshopは基本的にLightroomと同等の仕上がりと見て良さそうです。
SILKYPIXも試しましたが、こちらはさらにソフトな仕上がりになってる気がしました。
また、Photo Proのバージョンによる違いも試してみました。
まずはSPP5から。
同一パラメータでSPP4でも現像してみました。
色再現性の部分で、ややSPP5で改善してきているような気がしますね。
ただ、解像感の点ではほとんど同じといって良いかも。
ただし、SPP5のほうがノイズ除去を強化しているのか、壁面などがややのっぺりした感じになっているような気もします。
ここも好みのレベルかもしれませんが、動作スピードはSPP4のほうがだいぶ軽快なので、マシンスペックでチョイスしたほうが良いのかもしれませんね。
最後にLightroomの現像写真も載せておきましょう。
ところで、DP1などFOVEONのRAWには実はJPEGが埋めこまれています。
これをPhoto Proで抽出することができるのですが、なぜかSPP5ではこれに失敗することがありました。
SPP4なら問題なく動作したので、RAWで撮ってきた写真はまずSPP4でJPEG抽出して、そこでチョイスした写真をSPP5で現像するのがマイベストといった感じかな。
それで追い込めない部分はSPP5でTIFF出力して、PhotoshopやLightroomなどで仕上げるのが良いのかもしれません。
(当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)
2 Responses
7月 16th, 2011 at 10:13 AM
MacBS 様
DP1は広角単焦点ですか。岡設計の建物に反応して,FinePix F700 でとった写真をblogに載せたことを思い出しました。
http://kdk24zhm.blog.so-net.ne.jp/2009-04-17
このカメラの広角端は35mm相当でした。DP1は色目に特徴があるのでしょう,私の撮った写真は露出不足のせいか,くすんでいます。
7月 16th, 2011 at 9:05 PM
mitirofさん、コメントありがとうございます。
DP1は28mm相当になります。
RAWで撮って現像したんですが、そのままだとDP1もかなりの暴れん坊です。
それにしても同じビルをお撮りになったとは偶然ですね!
駅から新宿御苑に向かい途中で目立つのは確かですけどね。