今日は秋の情報処理試験の試験日だったので、受けに行ってきました。
以前はたしか日本文理大学だと思ったのですが、今回は別府大学でした。
文理大学は学園祭みたいだから、それで変更になったのかなぁ。
まぁ、以前とはいっても、前回受けたのはもう18年も前の話ですが。
今回受けたのは「情報セキュリティスペシャリスト」というやつです。
仕事でちょっとセキュリティにかかわったので、取ってみようかなぁと。
でも、実際は仕事の内容とはずいぶん違ってたんですけどね。(^^;
最初は教科書で勉強してたんですが、これはちょっと失敗でしたね。
基本的に教科書は午後の内容重視なんですけど、他の試験とも共通の午前の部分が勉強不足になってしまいました。
なんとなくそんな気もしてたのですが、過去問を始めてみて、内容の違いに慌てたという…。
用語の記憶みたいな部分が多いので、短期間で丸暗記みたいな感じになってしまいました。
午前が規定の点数以上いかないと、午後は採点すらしてもらえないわけで、その点では完全に戦略ミスでしたねぇ。
受ける方も少ないかもしれませんが、オススメはまず問題を解いてみることですね。
過去問はWebでもできますし、私が使った予想問題集はかなり的中していた箇所もありました。
その後で参考書を使ったほうが効率的だと思います。
まぁ、戻ってから気になるところをチェックした印象では、なんとか午前は大丈夫だったかも。
午後は逆に出題された中から半分だけ選択して回答するので、苦手分野を避けられて、思ってたよりはなんとかなりました。
ただ、午後IIのほうは仕事の内容に関係する出題がなかったので、ちょっと微妙なんですけどねぇ。
全体的には五分五分といったところですけど、久しぶりの試験勉強は楽しかったです。
といっても学生の頃は試験勉強なんて、まったくやったことがないんですけどね。(^^;
せっかく勉強する習慣もついたことだし、次は画像処理エンジニア検定でも受けてみようかなぁ。
ま、今回落ちてたら春、再挑戦するのが先なんですけどね。(^^;
(当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)
2 Responses
10月 19th, 2010 at 10:30 PM
お疲れ様でした。
情報セキュリティの定義とか包括範囲とか、まあ企業のファイアウォールを構築する人になるという事ですよね。
最近は本当に縛りがきつくて、先日もwebからの資料請求すら出来ませんでした。
やり過ぎじゃないかと思いましたね〜。
10月 19th, 2010 at 10:55 PM
shigechanさん、コメントありがとうございます。
ISMSの認証取得を取ったので、そのついでに受験といったところです。
ただ、実際にはISMSとは直接関係ない要素も多かったですね。
個人的にはISMSはマネジメントとPDCAが重要と思っているので、必要以上の縛りはないほうが良いと感じています。
管理責任者の特権利用で「可用性の観点を重視して」なんて言って、できるだけ気楽なシステム構築をやってます。(^^;