このところ、あまりお出かけする機会がなかったのと、夏らしいお祭りに
参加したいね、ということで、調べてみると、臼杵市で「星の宵」という
イベントが開催されるということで、行って来ました。
少し早めに着いたのですが、着いて間もなく小雨が…。
とりあえず、近くで待機しますが、やはり雨が降り続いていました。
19時くらいになると、蝋燭が灯され始めますが、雨の影響で灯すのが
大変そうです。
とはいえ、雰囲気は日暮れとともに素晴らしいものになっていきました。
メインは先日、みんぽすさんにお借りしたシグマのSD14で撮りましたが、
今日はいっしょに持って行ったSONY α700で。
一脚も持って行ったのですが、三脚を立てる場所的余裕は少ないので、
正解だったかと。
![]() |
Velbon 4段一脚 RUP-L43 |
ほかにも、かなりカメラをお持ちの方をお見かけしました。
デジタル一眼レフが多かった印象でしたが、私も今回は荷物の都合もあって
フィルムが少ししか撮れなかったのは、ちょっと残念でした。
その分、雨でも小回りは利いたし、竹の筒を倒してしまうようなトラブルも
避けられたから良かったかな。
ちなみに、周辺では結構、筒を倒しちゃったハプニングが多発してました。
今回の「星の宵」は秋に開催される「うすき竹宵」の縮小版といった感じだそう
ですが、それでも十分すぎるくらい、素晴らしいイベントです。
雨の中、たくさんのスタッフの方が懸命に点灯されていらしたのが
印象的でした。
久々に写真もたくさん撮りましたし、楽しい夏休みになりました。
また少しずつ写真も紹介させてもらおうと思いますので、よかったらご覧
いただければと思います。
(当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)