• 164月

    先日ゲットしたHPの廉価サーバー「ML115 G5」ですが、安いだけに
    さすがにちょっと強化しなくちゃいけない部分も結構あります。

    まずはケースファンの爆音をなんとかします。
    サーバ用途なら安定性を考えてそのまま使うのが良いのでしょうが、
    デスクトップとして使うにはやっぱり静かなほうが良いですからねぇ。

    ファンは定評のあるオウルテックの「OWL-FY0925L」です。
    ファンは3ピン、ボディのほうは4ピンなので、先駆のサイト様の情報を
    参考にガイドを削って、ケースの上側3本のピンに挿し、下の1本が
    余るように装着します。

    比べてみると新しいファンのほうがちょっとコンパクトです。
    音はサイレントとまではいきませんが、実用上問題ないレベルまで
    ぐっと静かになりました。

    一応、比較のために音声付きの動画にも撮っておいたので、掲載してみます。
    まずは換装前です。30秒すぎから7秒ほどが爆音です。

    そして、次が換装後。
    ビデオカードもいっしょに増設してるので、その分、ファンがひとつ
    増えていますし、コンデジの内蔵マイクなので、マイクレベルも
    多少違うと思いますが、参考まで。

    ビデオカードはMSIのNX6600GT-TD128Eにしたんですが、これが
    思ってたよりも巨大で、ちょっとびっくり。
    2スロットを消費しちゃうデカさですが、幸い、裏側はほぼフラット
    なので、とりあえずCPUファンとの干渉はありませんでした。

    ドライバはNVidiaからダウンロードしてきました。
    あっさりと動作して、動画もすっかり快適になりました。
    これもかなり古いカードですから、内蔵ビデオがあまりに貧弱すぎるんです
    けどね。

    装着後に計測すると、グラフィックスが4.9、3Dグラフィックスが4.3で、
    CPUなどとも、ほぼ同じくらいの性能になりました。
    安かったけど、開封品だったというのはちょっとマイナスかなぁ。
    アプライドさんは発送もちょっと遅かったし、それなら実店舗にさっさと
    行ったほうが良かったかも。

    あとはメモリの増設くらいでしょうか。
    ただ、思ったよりも1GBでなんとかなっていますから、のんびりでも
    大丈夫かも。

    あと、これまで使ってきて気になったこともメモがてら。

    ReadyBoostに使っているUSBメモリを挿していると、再起動時に
    OSが見つからないというエラーになってしまいます。
    USBメモリ経由でファームウェア更新にいく機能がある影響かな?
    BIOS設定で「USB Boot Device Priority」をLowに変更しておけば、
    上の問題は回避できるようです。

    また、上のUSBメモリの問題が関係してるのかもしれませんが、
    再起動後、「Windowsが正規品でない」といわれることが何度か。
    その後すぐにライセンス認証をしたら、あっさり復活するんですが、
    また発生したり…。

    認証すれば良いことなんですが、不正品扱いされるのは気持ちの良い
    ものではないですねぇ。
    この機種がクライアントOSを正式サポートしてないのが影響してる
    可能性もあるのかもしれませんけどね。

    ということで、多少は問題もありますが、これだけ廉価で楽しめれば
    十分元は取れそうです。
    追加投資もかかるので誰にでもオススメできるものではありませんが、
    実験台としては最高のベースとなってくれそうです。


    オウルテック・スタンダードシリーズ 超静音9センチFAN【OWLTECH】OWL-FY0925L

    MSI MSI-8983 G66GT+

    (当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)

    Filed under: PC
    2010/04/16 9:12 pm | 6 Comments

6 Responses

WP_Lime_Slice
  • shigechan Says:

    今晩は。結局はうまくいった訳ですよね。
    まあサーバー機のグラフィックス能力なんて、所詮は本体の制御とモニターが
    できればOKなんでしょうね。
    こちらのパソコン関係の動きはスピーカー(Sound Stick)の電源を別物へ
    交換し、スイッチング電源なのでノイズ低減のために二次側のコンデンサを
    交換した位です。最大電流の大きな電源なので、音にパンチが出てきました。

  • MacBS Says:

    shigechanさん、コメントありがとうございます。

    はい、なんだかんだ書いておりますが、結局、かなり快適になっています。
    臨時予備機といったところなんですが、いろいろいじるのは楽しいです。
    メモリ増設は必須っぽいですが、CPUあたりも強化してみたいかもです。

    その分、オーディオ関係はまたストップしてしまっています。
    USBオーディオの音質強化なんかも試してみたいですけどね。
    やるとしたら、USBでの給電をACアダプタからに変更してあげるあたりが手軽でしょうか?

  • shigechan Says:

    どもども。
    まあどの位の消費電流かに依ると思いますが、別電源から給電した方が
    良いだろうと思います。
    Sound Stickはサテライトスピーカー:各10W、サブウーハー:20Wの
    出力がある割に純正電源の定格が小さいな〜と、ずっと思っていました。取り替えたらやっぱり影響はあったようです。

    機材はONKYOですか、Time Domainですか?

  • MacBS Says:

    shigechanさん、コメントありがとうございます。

    タイムドメインは付属のACアダプタを使っていて、
    ONKYOはACアダプタがオプションなので、これにACアダプタを増設してみようかと。
    7.5Vみたいなので、適合しそうなものを探してみたいところです。

  • shigechan Says:

    今日は。7.5Vですか!変則な電圧ですね。6Vの3端子へSiダイオード2本の
    下駄を履かせると、だいたい7.5Vになります。
    捜してみたら、共立電子にスイッチング式ですが7.5V/1.5Aの物がありますね。後は9Vのトランス式ACアダプターを潰して作るかですね。

  • MacBS Says:

    shigechanさん、コメントありがとうございます。

    USBは5Vくらいのはずですが、ACアダプタは7.5Vなんですよねぇ。
    以前、マルチ電圧のアダプタは調べてあったんですが、
    音質的にはトランス式のほうが良いのかも。
    とりあえずは手持ちの在庫を捜索してみます。