いつものジャンクコーナーでヤシカの8mmカメラ「yashica-8」を見つけたので、ゲットしてきました。
8mmといっても8mmビデオではなく、映写機で見るほうのフィルムで撮るタイプのものです。
最近だと、すでに8mmビデオですら、分からない方も多いかもしれませんが。
1960年あたりに作られたもののようで、もう50年選手ですけど、動作は全く問題ないようです。
フィルムがないので正確な動作を確認できたわけではないですけど、ゼンマイ(!)でのフィルム送り機構もしっかり動いています。
そして、購入した最大のポイントはレンズです。
ご覧のとおり、日本のレンズが付いてるんですが、どちらもZunow製なんですね。
TELE Zunow Cine 38mm F1.9とZunow Cine 18mm F1.9が付いてました。
38mmのほうは絞りが固着していましたが、分解清掃で無事に動き出しました。
16mmのCマウントなら大変なプレミアものですが、Dマウントなので、マイクロフォーサーズでもちょっと厳しいですねぇ。
ただ、38mmのほうは元々Cマウント用のものを流用してるっぽくて、イメージエリアもかなり広めだったので、簡易に試し撮りしてみました。
なかなか面白そうな描写をしてくれそうですから、自分でマウント改造しちゃうのも良いかも。
ほかにもDマウントを1/2.5型あたりのコンデジに装着しちゃってる方も結構いらっしゃるようなので、それも面白そうですね。
ただ、8mmの機械的な動作は見てるだけでも楽しいので、できればこのメカやレンズは保持する形で扱いたいと思っています。
(当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)
9 Responses
1月 17th, 2011 at 12:32 PM
ゼンマイをジーコジーコ巻いたら動くんですか
わたしも1つ8mm欲しいと思ってるんですよ
取れなくても動けば楽しいし、インテリアにもいいし
1月 17th, 2011 at 12:33 PM
そういえば、8mmに Xacti 入れちゃった強者もいますしねぇ
1月 17th, 2011 at 4:24 PM
MacBSさん、こんにちわ
8mmは昔、使ったことがあります。ただし、映写機が壊れてしまったので(おそらく、ベルトが切れたのだと思いますが)、撮ったものは再生できませんが。
それにしても、Cマウントはよく出てきますので知っていましたが、Dマウントと言うのは初めて聞きました。もしかして、Aマウント、Bマウントと言うのもあったのでしょうか。
1月 17th, 2011 at 9:13 PM
SKY ONEさん、コメントありがとうございます。
上の写真の反対面に大きなダイヤルがあって、それでゼンマイを巻き上げる仕掛けになってます。
巻き上げもフィルム送りも非常に滑らか、かつ、静かで、当時はとても高級だったんだろうなぁと感じます。
ちなみに、8mmといってもいくつか規格があって、これはダブル8です。
ですから、フィルム自体は16mmフィルムを使うので、まだ使おうと思えば使えるようですね。
1月 17th, 2011 at 9:18 PM
8mmといえば、iPhoneに8mmカメラ入れてます
雰囲気はいいけど、縦横の切り替えが対応してないのがイマイチかな
1月 17th, 2011 at 9:36 PM
matsumoさん、コメントありがとうございます。
実家にもシングル8のカメラと映写機があったのですが、やはり映写機が壊れていた記憶があります。
お店でビデオへの変換をしてくれるサービスなどがあるようですね。
A/Bマウントは存在しないっぽいですね。
どういう経緯でそういう呼び名になったのかは不明です。
1月 17th, 2011 at 9:45 PM
SKY ONEさん、コメントありがとうございます。
iPhoneアプリはほんとに多彩で面白いですよね。
DマウントのレンズもCマウントのように、使えるデジカメが出たら高騰するかも!?
アンジェニューなんかも存在するようですし、狙い目かもしれませんね。
1月 19th, 2011 at 2:42 PM
CSマウントにDマウントにはめ込めば、CS-C変換すれば行けるのかも
ふと、iPhoneに押し当てたらどうかなとやってみて玉砕(笑)
1月 19th, 2011 at 7:16 PM
SKY ONEさん、コメントありがとうございます。
軽快なシャッター音を聴いてると、16mmフィルムを詰めてみたい衝動のほうが強かったりします。
噂のある小さめ素子のミラーレスが出たら、そこで使おうかなぁ。
まぁ、ヤシカの改造母体になりそうなカメラも持ってるんですけどね。