だいぶ前から出ると言われていたGXR用のライカMマウントタイプのユニットがついに9月に発売になる予定だそうで。
型番は「GXR MOUNT A12」とのことで、APS-CサイズのCMOSセンサーですね。
これまでのユニットはレンズ一体型で、シャッターもレンズシャッター式だったので、今回のフォーカルプレーンシャッターやレンズ交換式というのは意外と大変だったのではないかと。
その影響もあってから、意外と分厚いなぁというのが正直な感想です。
Mマウントなので、ボディとツライチくらいになってもおかしくない印象なんですが、元々フォーカルプレーンシャッターが収まるようなデザインになってないんでしょうね。
なお、フォーカルプレーンシャッターを搭載してはいますが、電子シャッターを使うことも可能なんだとか。
電子シャッターなら1/8000秒までいけるようです。(フォーカルプレーン時は1/4000秒まで)
この辺りを見ると、フォーカルプレーンといってもD70とかKiss X50みたいな簡易式なのかもしれません。
PENTAXと一緒になったらGXRはどうなるのかなぁという気もしますが、無理にレンズ交換式にこだわらなくてもAPS-Cサイズの大型素子のコンパクトとして残る線もあるのかも。
あと、どうせならGXR 28mmと同等のMマウントレンズも限定で出してくれたら面白いかもしれませんね。
(当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)
4 Responses
8月 6th, 2011 at 12:34 AM
「GXR MOUNT A12」モニターキャンペーン 応募しました。
Mマウントレンズ持ってないのに(笑)
アリフレックスシネレンズをMマウントで使うと書いたけど
こんなレンズじゃだめだろうなぁ(笑)
絞り付きの110ユニット出してくれませんかねぇ
絶対儲からないけど(笑)
8月 6th, 2011 at 9:23 AM
MacBSさん、こんにちわ
これ、ローパス無し、ピント確認は拡大とピント合致部分強調が可能だそうで、価格も本体(GXR)込みで9万円もかからないようですので、レンズ遊びと言う観点から考えると、ソニーのものと比較しても、中々、魅力的ですね。
マイクロフォーサーズの場合、やはり、焦点距離2倍と言うのが使いにくいですので、APS-Cの1.5倍ならば、まあまあ許容範囲のような気がします。後は、デザインが私の趣味でないのと、液晶ビューファインダーが別売と言うことでしょうか。
8月 6th, 2011 at 7:05 PM
SKY ONEさん、コメントありがとうございます。
私もモニター応募しました。
Lマウントしか持ってないですけど、さらにマウントアダプタをかませば、いろいろなレンズで使えるかと。
110もM-110なんていうマウントアダプタが登場すれば使えそうです。
とても出そうにないですけどね。
8月 6th, 2011 at 7:08 PM
matsumoさん、コメントありがとうございます。
ローパスなしというのは興味深いです。
デメリットもありますが、ほかと同じでは面白くないですしね。
マイクロフォーサーズの2倍も慣れればそこそこ使えますよ。
広角は純正のレンズで補うしかないですけどね。