我が家はいまだにADSLなんですが、特に大きな速度の不安はないものの、光回線にしてみても良いかなぁと漠然と検討してみることにしました。
現在は「eAccess 39Mコース TYPE1」で、月額は値引きもあって2380円ほど。
同じ@niftyの提供している光回線だと、「auひかり」も一応提供範囲です。
お値段はマンションタイプで一番安いものと仮定すると、3990円です。
これだと差額もそんなに大きくないけど、今のIP電話「@niftyフォン-C」は対応してないので番号は変わるでしょうね。
「auひかり 電話サービス」もあるけど、この月額料金も525円かかるんですね。
フレッツでいくとすると、「@nifty光ライフ with フレッツ」で、こちらもマンションでプラン2が適用されるとすれば、4084.5円(中途半端な金額)です。
こちらは「@niftyフォン-C」も一応そのまま使えるようです。
「ひかり電話」が薦められてるようですが、わざわざ月額料金525円を発生させる必要もないでしょう。
あとはキャンペーン次第ですが、いちばん魅力的なのは30000円キャッシュバックかな。
ただ、これもすぐに入るのではなく、開通月を含む8カ月目に振り込まれるんですよね。
特に引越しの予定があるわけではないですけど、入る頃にはすっかり忘れてしまってそうです。
ということで一応検討したけど、今はそのままでも良いかな。
なにかもうちょっと、変更するメリットがあったら、また考えてみたいと思います。
(当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)
8 Responses
8月 6th, 2011 at 12:58 PM
どもども。いやー暑いですf(^ー^;
所用で横浜駅西口へ行き、シウマイ弁当をかってとんぼ返りで戻ってきました。
今確認しましたが、ひかり電話は停電時使用不能とあるので、やっぱり電話は
銅線で残しておいた方が良いと思います。基本的な通話が出来なくなるのは
ちょっと問題かと。多分UPSを使おうが、停電では動作しなくなると思います。
8月 6th, 2011 at 7:15 PM
shigechanさん、コメントありがとうございます。
こちらは雷雨で、ジョブのお散歩でびしょ濡れになってしまいました。
ひかり電話、職場に導入されてますが、一応、UPSが付けてあります。
050と2つ番号があるほうが個人的には使い分けできて便利です。
8月 6th, 2011 at 8:21 PM
ども。雷雨ですか、それは大変でしたね。
ところでUPSを付ければひかり電話も通話OKですか? 中継機が落ちると
ダメなように思えますが?
8月 7th, 2011 at 12:21 PM
停電対策ですが、NTT東のサイトで見ると新モデルのひかり電話ルーターには停電対策できるACアダプターをレンタルで対応できるようですね。我が家のようにONUとルーターが別個(RT-200KI)と言う場合は容量の大きなUPSで対応可能かと思う。
3.11の時は家デンも繋がりにくかったし、公衆電話が近所にあるのでそれでしのぎました。
ところで、ひかり電話の基本料金を気にしているようですが、メタルの加入電話を休止(休止期間は5年までで再延長可能)にしてしまえばその分の基本料はかかりません。トータルで考えれば安く出来ますよ。電話加入権は、NTTで買い戻ししないので休止するか、必要な人に加入権を譲渡するしかないのがネックではあります。
8月 7th, 2011 at 1:21 PM
shigechanさん、コメントありがとうございます。
ひかり電話を業者さんが設置した時に聞いた感じだとUPSで通話は一応可能のようです。
また、電源断になってもそのままにしておけば自然復帰するとのことでした。
実際にどうなるかはわかりませんが、通常回線よりは完全性は低いと考えたほうが良いでしょう。
ただ、携帯電話もありますし、リスク回避策は別にあるので、まぁ良いかなぁと。
8月 7th, 2011 at 1:27 PM
straysheepさん、コメントありがとうございます。
停電対策ACアダプターがこれまた525円/月ですか…。
瞬停には対応できても長時間は無理そうですねぇ。
UPSを自宅に導入するというのもちょっと大げさですし。
IP系の電話はやはり別回線というほうが、なんとなく安心感があります。
お値段だけならSkypeとか代替手段はたくさんありますしね。
8月 8th, 2011 at 7:53 AM
UPSは、NASとか使っていると欲しくなります。まぁ、電源内蔵でなくACアダプター仕様のNASなら比較的停電関係に強い感じではありますけど...。
停電絡みではLinkStationを2台ほど被害にあっているので、ホンネではUPSを導入したいですね。
ひかり電話ルーター用の停電対策ACアダプターは非常時用電源が乾電池なので管理が大変な気がします。肝心なときに電池切れなんてこともありそう。
8月 8th, 2011 at 4:42 PM
straysheepさん、コメントありがとうございます。
職場のほうは業者さんがUPSも含めて、ひかり電話をセットアップしていきました。
NASについてはUPSというよりバックアップを取ったほうが良いかも。
RAIDでたまにカートリッジを入れ替えて、さらに外付けUSBにバックアップしてます。