• 0310月

    最近、父親がアナログレコードを聴くのを再開したようなので、手元にあったオンキヨーのプリアンプ「P-308」を譲渡しました。

    これまでは、AccuphaseのC-270Vを使ってたんですが、あれはフォノイコライザーが搭載されてないんですよね。
    その後のモデルならカードでフォノイコライザーを増設できたりするんですけどね。
    一時的に中古のKENWOODのプリメインアンプでしのいでたようですが、さすがにそれならP-308のほうがマシだろうと。

    とりあえず私のほうでも軽く動作確認しましたが、うちにはレコードプレーヤーはもうないので、CDとボリューム部分のみですが、ガリもなく完動でした。
    父のほうで早速、フォノイコライザーも使ったようですが、こちらも問題なかったようです。
    肝心の音はKENWOODの安いプリメインよりは確実に良くて、当面はこれで満足みたいです。
    そう言いつつも、日々、Accuphaseのプリアンプの価格を調べたりしている辺りは似たもの親子です。

    ちなみにプレーヤーのほうも以前はマイクロを使ってましたが、今は中古で買ったTechnicsのSL-01を使っています。
    P-308はMC対応ですし、せっかくならカートリッジも探してみると良いかも。
    ただ、針交換などを考えると、今使ってるSHUREあたりのほうが扱いやすいのかもしれませんけど。

    私のほうはこれでortofonのパワーアンプだけになって、プリがなくなってしまいました。
    PPA600はガリがあるので、これを修理してみるかなぁ。
    そう思いつつ、なかなか重い腰が上がらないんですけどね。

    (当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)

    Filed under: Audio
    2012/10/03 12:00 pm | 2 Comments

2 Responses

WP_Lime_Slice
  • shigechan Says:

    今晩は。
    最近は達観してきまして、ガリや接触不良にはケイグ赤で決まりだと思っています。あんなに効くとは思っていませんでしたよ。お試しください。

  • MacBS Says:

    shigechanさん、コメントありがとうございます。

    プリアンプがなくなった分、パワーアンプへのアクセスはやりやすくなりました。
    まずは一度蓋を開けてみようかとは思っています。

    反面、プリアンプのほうは問題が発生しました。
    数日は無事に動いていたようなのですが、急に片chの音が出なくなったとのこと。
    PHONOのみの症状で左右を入れ替えても変わらないらしいので、フォノイコライザーでしょうねぇ。
    調べた感じでははんだクラックの多い機種らしいので、それが見つけられれば良いのですが…。