FMやAMなどをインターネット経由で聴けるradiko.jpや「らじるらじる」が普及して、ネット環境下では便利に聴取できるようになりましたが、こと録音となるとなかなか面倒なところがあります。
そもそも聴取エリアもIPアドレスを使った制限がありますが、録音されると著作権的にも色々まずいから配信側としては仕方ない対処なんでしょうけどねぇ。
それでもやっぱりその場でどうしても聴けないことはあるわけで、なんとかradikoを録音できる方法はないものかと調べてみました。
PCやMacなどのパソコンを使うケースだと、MacならAudio Hijack Pro、Windowsなら相応のフリーソフト(あえて名前を挙げるのは控えます)で対応可能です。
ただ、これだと基本的にずっとパソコンを立ち上げたままにしないといけないのが…。
radiko.jp自体の再生に対応しているオーディオ機器となるとONKYOのCR-N755などがありますが、どれも再生のみで録音には対応していません。
おそらくそういう暗黙のルールの上で製品化されるんでしょうねぇ。
ホントに聴取エリア内なら、案外、昔のエアチェックのようにFM/AMチューナーとレコーダー、タイマー、もっと簡単にはラジカセを用意したほうがシンプルで良いのかも。
SONYさんの機種が全般的にタイマー録音対応のものが多いようで、特にラジオサーバーの「ICZ-R51」なら内蔵ラジオの録音はもちろん、外部入力として接続されたものもタイマー録音可能だとか。
この機種自体はradiko.jpには対応してませんから、当然入力側は自分で用意する必要がありますが、使い古しのiPod touchや古いiPhone、Android端末などをAC電源確保状態で繋いでおけば簡単でしょう。
もちろん、さきほどのCR-N755の音声出力を繋いでもOKです。
また、Androidであればアプリで録音も可能のようですが、これもアプリ名はあえて挙げずにおきます。
ちょっと消化不良気味のエントリになりましたが、とりあえず調べてみたところをまとめてみた、ということで。
他にもなにか良い手がありましたら、ぜひ教えてくださいませ。
(当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)
2 Responses
4月 4th, 2013 at 2:35 PM
SONYのICZ-R51は良いですよね。ネットラジオの録音機能は無いですけど、我が家では入りにくいAFNもかろうじて拾ってくれるのでAFNを録音して聴きたいものです。とは言ってもまだ買ってないわけですがw
あと、この手のラジオって企業等で常備してくれるとイイなぁと思うのは私だけかな? 私の勤務先では就業前の体操を(いまだに)カセットテープで再生してるのですよ。で、オリジナルの体操なので音源を諦めてたのですがニコ動でアップされてたのをDLしてMP3ファイルで持ってたりするのです。これをSDカードに入れてやればICZ-R51で再生できるし、エンドレス再生だって簡単。難点はちょっとお高いことですね。
ただ、ICZ-R51のACアダプターってPSP互換なので、100均で売ってるPSP充電ケーブルとモバブでの再生もできちゃうのがいいとこなんですよネ。
4月 4th, 2013 at 8:51 PM
StraySheepさん、コメントありがとうございます。
昔は各社からいろんなラジオが出てましたが、最近は少なくなったようですね。
それでもラジオのデジタル化が実質中止になったのは良いことだと思います。
どうもデジタルにすれば良いという風潮には賛成しかねる部分がありますので。