• 1512月

    本屋さんで「HEADPHONE BOOK 2008」というムックを見つけました。

    4861710367 ヘッドフォンブック 2008―音楽ファンのための厳選ヘッドフォン132モデル徹底ガイド (2008) (CDジャーナルムック)
    音楽出版社 2007-12

    by G-Tools

    最近は家で音量を大きく出来ないとか、ポータブルプレーヤーの
    普及などもあって、スピーカーよりヘッドフォンで音楽を楽しむ人が
    増えているのかもしれません。

    そんな中、ヘッドフォンを一堂に集めて紹介した本というのは
    意外と少なかったかも。

    タイプ別に全部で132機種が紹介されていますが、あまり詳細な
    音質比較tというよりも、大体の特徴を示してくれている、といった
    感じです。

    あと、ミュージシャンやDJのヘッドフォンへのこだわりということで、
    土岐麻子さんも登場してますので、そちらもファンの方は必見かと。

    土岐さんといえば、「りんごの子守唄(白盤)」にも参加されてるそうで、
    そっちも気になってるんですけどね。

    B000WC7IZ6 Apple of our eye りんごの子守唄(白盤)
    オムニバス 蔡忠浩+アン・サリー 曽我部恵一+小池光子
    ビデオアーツ・ミュージック 2007-11-21

    by G-Tools

    まぁ、それはさておき、個人的にはヘッドフォンの音場というのは
    あまり好きではありません。
    どうやっても普通の音源では、頭の真ん中で鳴ってるような感じに
    なりますからね。

    それを下手にいじろうとした製品は、音質が破綻してるものが
    大半ですし…。

    と言いつつ、私も色々とヘッドホンは使ってきましたが、今までで
    一番好みの音質だったのは、NakamichiのSP-7という製品でした。
    今はもう壊れちゃったんですけどねぇ。

    今は主にAKGのK12Pを通勤で使ってますが、これはまぁ、CP比が
    高いのと、下手なクセ付けがないので、耳にクセがつかないっていう
    点が選んだポイントですね。

    一見、音が良さそうなヘッドホンでも、クセが強く、スピーカーで
    聴いた時に、「あれ?音のバランス、これで良かったっけ?」と
    なるようなイヤホンが結構あります。
    そういうのは、できるだけ避けたいなぁというのがあります。

    音質面でスピーカーを超越した存在といえるのは、スタックスの
    イヤースピーカーくらいでしょう。


    STAX SRS-2050A イヤースピーカー&ドライバーユニットセット

    あれは真に素晴らしい繊細さを持った製品だと思います。
    専用のドライブユニットが必要など、不便なところが目立ちますが、
    スピーカーが使えない環境の方には自信を持ってオススメできます。

    なにはともあれ、ヘッドホンを探してる方は、一度、この本にも
    目を通してみると、意外なブランドの、意外な発見があるかも
    しれません。

    (当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)

    Filed under: Audio
    2007/12/15 10:03 pm | HEADPHONE BOOK 2008 はコメントを受け付けていません

Comments are closed.