• 189月

    某所でSpace&Time(現在のTara Labs)の同軸デジタルケーブル「RSC Master Generation 2」を見つけたので、半信半疑ながらゲットしてみました。

    th_DSC01005_LR5

    半信半疑と書いたのは同社のケーブルは偽物も多く出回っているからなんですよね。
    ただ、ケーブルのシリアルナンバー表記や方向性表示などが他の正規品に近そうだったのと、世代が古く、しかもあまりにもマイナー過ぎて全く情報がないため、そんなケーブルの偽物を少量作ることもなかろうと判断して入手しました。

    th_DSC01016_LR5

    Tara LabsでRSC MASTER G2というとRSC MASTER G2-8Nなどのアナログインターコネクトや現行のデジタルケーブルの「RSC DIGITAL75-8N」の情報は見当たりますが、いずれにしてもかなり高級なケーブルではあります。
    また今回のがデジタルケーブルなのか、それともアナログのLchなのかもハッキリしなかったわけですけども、これも同じくシリアルナンバーの末尾が”D”だったのでデジタルだろうなと。
    ちなみにアナログの場合はここが”L”,”R”と表記されているようです。

    とりあえずちゃんと使えるかどうかのテストも兼ねて、X-DDCでハイレゾ再生してみましたが、192kHzでも問題なく再生できました。
    ただ、紗羅からの指摘でちょっと音が揺らいでる感じがする、と。
    そうかなぁと思いつつ、CDプレーヤーのほうに移してDACの別端子に挿してみるとケーブルを少し触るだけで音が途切れます。

    th_DSC01013_LR5

    これ、ケーブル側の端子が緩いというのも多少はあるんですけども、どちらかと言うとATOLL側の問題なんですよね。
    プラグがかなり緩めで、普段使っているCHORD Prodac Proでも同様の症状が出るんです。
    ただ、Prodac Proはケーブルが軽いから、そうそう起きないというだけのことでして…。
    そこでコールド側を少し締めて問題はなくなりましたし、この際にProdac Proのほうも同様の処置をしておきました。
    ちなみにDDC側で使っているしCHORD Signatureの場合はこの問題は起きないんですけどね。

    th_DSC01018_LR5

    ちょっとトラブルもあって第一印象が悪くなってしまいましたが、ケーブル自体はイギリスのケーブル陣とはまた違った魅力のあるサウンドです。
    CHORDに比べて音像がタイトで明瞭で、それは直接音だけでなく余韻でも同様に明瞭なため、穏やかながら情報量は豊富です。
    RSC(Rectangular Solid Core)は単線構造ということもあってか、静寂感があり聴感上のSNも高い印象です。
    当初は接触不良もあって不安定感がありましたが、しっかり装着できてからはリジッドな立体感が出てきました。
    少し線が細い印象があるのでオーケストラでは一聴するとやや迫力に欠けるきらいもありますが、細かな表情は捉えやすく、そこは好み次第でしょうか。
    CHORDよりは少しドライな表現ながら、良い点も結構あり、手持ちのケーブルではDH LabsやNordostに似ている気がします。

    そう言いつつもCHORDに戻してみると、こちらはスッキリしつつ、ほどほどに情緒豊かな、いつもの音です。
    どちらを選ぶか、まだちょっと迷っていますが、Prodac Proを少しお休みさせて、CDのほうにSignatureを持ってきても良いかなと考えているところです。

    (当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)

    Filed under: Audio
    2014/09/18 12:00 pm | 2 Comments

2 Responses

WP_Lime_Slice
  • shigechan Says:

    お早うございます。

    まあ言ってみればRCAなんて只差し込むだけのコネクターですから、コネクターを曲げるような力が長時間加われば、嵌合は甘くなりますね。
    じゃあ75ΩのBNCにすれば万事解決するのかと問われると、必ずしもそうではないです。BNC自体は50Ω品が通信工業用に長い使用実績を持っていますが、抜け止めのロックリングがしっかりしているのであって、中味は芯線と接触する端子が2つあるだけですからね。

    コネクターの選択と、使い方には注意が要ります。(^^ゞ

  • MacBS Says:

    shigechanさん、コメントありがとうございます。

    中古ケーブルだと結構な割合で嵌合は甘くなっていますね。
    国産機器のメスは大体太めなので平気なんですが、海外機材はなぜか少し緩いことが多いです。
    ちなみにSpace&TimeのプラグはWBTが使用されていることも多いらしいんですけど、ギリギリまで熱収縮チューブが被ってるので確認できません…。