手持ちの自動巻き腕時計も増えてきたので、TIME TUTELARYのウォッチワインダーを導入しました。
このワインディングマシーンは2本巻きで、内部はマブチモーターが使われているらしいです。
中身を見ても特に面白みもなさそうなので、内部を開けてみるのはやめておきました。
ちなみに電源は付属の4V ACアダプタです。
早速、2本をセットしてワインディングしてみましたが、このブルーのLED照明が一見カッコいいものの、ちょっとうるさいですね。
LEDはフタの側に装備されていて、本体とは電極で伝える仕組みになってたので、ここにマスキングテープを貼って点灯しないようにしました。
これならいつでも元に戻せますし。
動作は裏に「タイマー設定」というのがあり、以下の4種類から選べます。
a. 時計回りで6分回転、30分停止
b. 反時計回りで6分回転、30分停止
c. 時計回りで20分回転、10分停止、反時計回りで20分回転、10分停止
d. 時計回りで10分回転、2秒停止、反時計回りで10分回転、2秒停止を3時間繰り返して9時間停止
上下の時計は個別に回転のOn/Offができますし、動作音も意外と静かで、これなら夜に動いていてもそんなに気にならないかも。
窓から覗く時計をチラッと眺めるのも、なかなか楽しいですね。(ジーっと見てると目が回ります。)
一部の自動巻き時計はリューズで巻き上げると故障の原因になりやすいものもあるそうですし、そうしたものを中心にワインダーで巻いてあげようと思います。
(当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)
5 Responses
9月 7th, 2015 at 1:28 PM
マブチモーターですか! 親しみを感じますね〜 回転の設定が色々と変えられるのは良いですね。LEDを差し替えてしまったらどうでしょう(^-^)/
9月 7th, 2015 at 2:52 PM
shigechanさん、コメントありがとうございます。
ホントは中身を覗いてみたいのは腕時計と同様ですが、壊れては元も子もないですし…。
LEDは私も白色に替えたら良いかも、と思ってたところです。
蓋の側なら壊れてもワインダーには関係ありませんが、分解できるのかな?
9月 8th, 2015 at 4:02 PM
今日は、ひたすら雨が降っていますが、そちらは如何でしょうか?
画像を見る限りLEDは蓋の方に付いていますから、可動部は無さそうですね。蓋そのものを開ける事が出来れば、LEDの組み込みは楽勝かと。
9月 8th, 2015 at 7:03 PM
shigechanさん、コメントありがとうございます。
蓋の裏側に4本のネジがありました。(まだ開けてませんが。)
あとは白色LEDの入手ですね。
できればぼんやり明るいくらいが良いのですが、そういう時はディフューザーみたいなのを付ければ良いのかな?
9月 8th, 2015 at 9:21 PM
今晩は。
拡散キャップというのがあるのでそれを使えばOKですが、最近は高輝度若しくは超高輝度タイプばかりですから、抵抗を変えないとお好みの明るさにならないと思います。