信憑性はイマイチわかりませんが、ペンタックスKマウントの
Carl Zeissレンズがコシナから発売される、という噂があるようで。
http://pentaxlife.com/carl-zeiss-zk-lenses-for-pentax
まぁ、現状もM42レンズが出ているわけで、アダプタを使えば
ペンタックスで使えますけどね。
Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZS(M42スクリュー)
COSINAは以前、Kマウントのカメラも出してましたし、逆にM42の
カメラは廃版になってるので、大いにありえそうな話だとは
感じます。
もし出たとしたら、Distagon 25mmが欲しいかな。
Carl Zeiss Distagon T*2.8/25 ZF (ニコンAi-S)
(当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)
6 Responses
7月 8th, 2007 at 8:48 AM
お早うございます、御邪魔致します。
本当なら正真正銘、ビッグニュースなのですが、何故今この時期に??
という疑問がどうにもこうにも/汗。
まさか、「Bessaflex TM」をKマウントで仕切り直すとか?!
まさか、、、ねえぇ、、、、、、?!?!
7月 8th, 2007 at 3:36 PM
warabieさん、コメントありがとうございます。
真実かどうかはちょっと微妙な気はします。
ただ、他の電子マウントのものよりは可能性は
高いのかと思います。
正直、マウント部分の部品を変える程度で、
KAマウントにはしないでしょうし。
COSINAは一眼レフのラインアップが事実上消えて
いますし、何か出してきてもおかしくないかなぁとは
思うのですが、さてどうなるでしょうか?
COSINAがCONTAXブランドのカメラを出す、なんていう
噂(というより希望的観測)もありますけど、
そうなるとKマウント採用の可能性も高いかも
しれませんね。
7月 24th, 2007 at 9:03 AM
お早うございます。
正式に発表されました。50と85mmがまず出るようですね。幸いにも
私が切に欲しいと思うものはありません。手持ちと結構かぶっている
ので・・・。
値段はこんなもんじゃないかと思います。A☆85mmもFA☆も新品時は
90~100Kの間だったと記憶しています。Planarで112Kでしたら妥当
なところでしょう。
とか何とか言いながら興味はあるので、早く試用レポートや作例が
紹介されないかな~(^^)
7月 24th, 2007 at 9:16 AM
shigechanさん、コメントありがとうございます。
正式な発表、ありましたね。
記事にしようかと思いましたが、まだお店で予価が
発表されてないので、実売価格が分かってからにしようかと
思ってました。(笑)
50と85mmは無難なラインですね。
デジタルでは75mmと130mmくらいになってしまいますが。
基本的な設計はM42版と同じなんじゃないか想像してます。
本来なら、マウントが大きい分、新設計もできるはずですが、
そこはどうなってるのか気になるところです。
7月 24th, 2007 at 8:02 PM
MacBSさん、こんにちわ
雑誌に書いてありましたが、今回のコシナによる単焦点レンズ2本の発売は、ペンタックスがズームレンズばかり出すので、抜けている単焦点レンズを発売と言うニッチ戦略のようですね。
でも、ペンタックスもバカではないので、売れているのはズームレンズのみと言うことで、主にズームレンズを出しているのでしょうし。そもそも、ペンタックスのカメラを使っている人に、ツアイスレンズへの憧れがあるかどうか疑問に思っています。
ペンタックスもここ2、3年間で、確かに単焦点レンズを出しており、また、雑誌等では褒めていますが、実際のところ、何本位売れているのでしょうね。
昔、単焦点レンズから入った人には、明るい単焦点レンズは魅力でしょうが、今は、暗めのズームレンズが主流で、最初から便利なズームレンズを使っている状態ですので、単焦点レンズに魅力を感じるか、疑問に思っています。
後は、ツアイスレンズって、ソニーからもコシナからも、そして、京セラや昔のヤシカからも出ていましたが、一体、本当のツアイスレンズって何なのかなあなんて思っています。例えば、4つの会社の「Planer 85mmF1.4」は、同じなのか、それとも、異なるのでしょうか。ううん、考えれば考えるほど疑問がわいてきますが、やはり、自分で入手して確かめるのが一番でしょうね(と言っても、私には金銭的に無理ですが)。
7月 24th, 2007 at 9:22 PM
matsumoさん、コメントありがとうございます。
単焦点が売れないというのは、個人的には悲しいことだと
感じています。
レンズの設計技術が向上しても、特性を出しやすいのは
単焦点ですし、撮影スタイルも安易にズームに頼るより
画角を活かしながら、動くほうが良いと思うからです。
ただ、利益の面からいうと、単焦点よりも高倍率ズームとかのほうが
人気は高いでしょうね。
コシナは規模もそんなに大きくないので、ニッチ戦略でも
良いのでしょう。
Zeissについては、確かにブランドが、空回りしている
ところがあるかと思います。
ただ、T*コーティングに関しては、今でもツァイス側が
非常に強く関わっていると聞いています。
各レンズに合わせて、コーティング剤をツァイスから
持ってきて、「これを使ってください」と指定があるそうです。
ツァイスの魅力は、このコーティングによって、光源によらず
発色が良い点ではないかと思います。
もちろん、一部を除けば、レンズのほうもそれに負けない
設計になっているように感じます。