• 2610月

    SONYのラジオ「ICF-B03」を入手してみました。

    以前から防災用ラジオは持っていてバッグの中に入れておいたのですが、年式もずいぶん古くなってきましたし、当初はネットで気楽に見つかるだろうと思ったんですよね。
    しかし実際にはなかなか思った機能のものがなく、お値段も意外とお高くてこれなら実物を見て選びたいなと。
    そこで近所の家電量販店に行ってみましたが、当初候補にしていたPanasonicのRF-TJ20はコンパクトなものの、やや華奢ですし、電子チューニングなので電池が切れるとまた合わせないといけないだろうと思われる点や、店内ということもあってか電波の入りも悪く、ライトもイマイチ暗い気がして見送りました。

    その後、しばらくはiPod nanoについているFMラジオでも用は足りるかなと保留していたのですが、リサイクルショップで今回のものを見つけ、これなら良さそうと選んだ次第です。
    そこにもさきほどのPanasonicもあって、お値段で言えばそっちのほうが安かったんですけどね。

    こちらを選んだ主な理由はダイヤルでの手動チューニングなのと、上の写真のようなソフトライトが付いていた点です。
    スポットライトのほうが明るさとしては良いですが、普通の照明代わりにするにはソフトライトのほうが自然で眩しくないですからね。

    ケータイ充電機能もありますが、このモデルはiPhoneには対応しておらず、その点は使うつもりがありません。
    そもそもスマートフォンを充電しようと思ったら、手回し式では厳しいですからねぇ。
    ライトは1分充電で約15分というスペックですが、試してみたところおよそそのくらいは点灯してくれるようです。
    ただ1分回すといっても約120回転/分なので、かなり必死に回す感じですけども。

    出番がないほうが良いくらいですけども、AMラジオはオーディオのノイズ源探しにも役立ちますし、普段使いもしていこうと思っています。

    (当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)

    Filed under: Electronics
    2017/10/26 12:00 pm | 2 Comments

2 Responses

WP_Lime_Slice
  • shigechan Says:

    お早うございます。

    とんでもない事故があった様ですけど、スピーカーが破れなくて良かったと思います。

    ところで拙宅の防災ラジオはICF-B100で、単1、単2、単3とCR123の何れかで動作可能と言うのが便利です。手回しハンドル付きもありますが、回すのがキツイですよね。なのでリチウム乾電池をある程度備蓄しています。保存がきくし、液漏れしないところが備蓄には最適と考えています。
    あとパナソニックのお風呂ラジオも、海外版はワイドFM対応に改造しましたから、なんとか使えそうですよ‼️

  • MacBS Says:

    shigechanさん、コメントありがとうございます。

    Matriz 802S2の許容入力はAPOCがバイパスしてない場合ではありますが600Wという設計ですし、アンプもすぐに出力をシャットアウトしてくれたようで助かりました。

    ラジオの手回しはホントに非常用だなと停電で痛感しました。
    今の時代ですし、逆にモバイルバッテリーで動くラジオもあると面白いかもしれないですね。
    モバイルバッテリー一体型でも良いのかも。