• 047月

    PENTAXの一眼レフMV1の試し撮り分のネガが、やっと上がってきました。

    試し撮りは普段、一番安く手に入るFUJIFILMのSP100っていうフィルムを
    使っているんですが、今回は落札時にもらったKONICA MINOLTAの
    センチュリア400というフィルムを使ってみました。

    コニカミノルタ 35mmフィルム センチュリア スーパー400 27枚撮り 5本パック
    コニカミノルタ 35mmフィルム センチュリア スーパー400
    27枚撮り 5本パック

    では、いくつか撮ったものを貼ってみましょう。

    実画像サイズ 433 x 640 ( 47 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    実画像サイズ 640 x 433 ( 79 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    実画像サイズ 640 x 433 ( 54 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    レンズはKマウントのものが色々あるので、PENTAXの135mmとか50mmなども
    使いましたが、メインで使っていたのは、リコーのRIKENON 50mmです。
    上の3枚はたぶん全部、RIKENONで撮ったものだと思います。

    「コニカは青が得意」という印象があったのですが、青もさることながら、
    鮮やかな赤や淡いピンクなども良い感じに仕上がってます。

    ちなみに、最初のほうに撮った、元々付いていたPENTAX-M 50mm F2は
    どうも色が派手でシャープ過ぎる印象で、あまり好みではなかったです。
    ですから、このふんわりした感触はRIKENONによるところが大きいのかも
    しれません。

    本体の露出のほうは、好みからすればやや露出オーバー傾向かなぁと
    思いますが、通常でいえば十分、適正露出と呼べる範囲だと思います。
    シャッタースピードの表示などがファインダーに全く出ない分、逆に被写体に
    専念できた、というのもあるような気がしました。
    絞り優先で使うカメラとしては、コンパクトで使い勝手が良いカメラでした。

    フィルムのほうも、すでにコニカミノルタは撤退しているものの、在庫が
    残っていれば、格安になってるようなので、今度、ゲットしておこうかな。
    高感度ながら、粒状感も少なく、良いフィルムだと思いました。

    (当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)

    Filed under: Photo
    2006/07/04 8:56 pm | 2 Comments

2 Responses

WP_Lime_Slice
  • shigechan Says:

    こんばんは、お久しぶりです。

    MV-1の露出については何分オート専用カメラですし、日本では一般的にネガ
    使用が多い若しくはオート専用機種を使う人はネガを使う可能性が高いと
    予想すると、ややオーバー目の露出も納得がゆきます。

    個人的にはセンチュリア200が好きでした。それにしても400や800だと
    日中にポートレートを撮るとき絞りを開ける事が出来ず、困る事がありますよ
    ね。
    確かに絞り込めてシャープだし、カメラぶれや被写体ブレの可能性が減る
    ので良い点もあるんですが、折角の明るいレンズの特性が活かせません。
    なんか残念な気がします。
    それにしても作例は良い色で取り込まれていますね。

  • MacBS Says:

    shigechanさん、コメントありがとうございます。

    MV-1は普及機ですし、オーバー目のほうが
    仕上がりも派手で良いですものね。

    コニミノのフィルムは、JXくらいしか使ってなくて、
    ちょっと過小評価していたかもしれません。
    今さらもう遅い感がありますが。(^^;

    私は絞りは開き目のほうが好きなので、
    いつもはISO100を常用してます。
    昔なんて、ISO25を常用してたくらいです。(笑)

    色に関しては、ネガのカラーバランスがだいぶ理解できてきて、
    トーンカーブでの補正がうまく出来るようになったのもあると思います。

    ただ、フィルムメーカーやレンズによって、微妙にカラーバランスって変わってしまうんですよね。
    あと、露出アンダーだと極端にバランスが崩れるフィルムもあります。

    スキャナの自動補正は「余計なお世話」を焼いてくれるので、
    全部オフにしてるせいで、スキャンはなかなか手間が掛かりますが、
    好みの色合いは再現しやすくなってきました。