• 039月

    レンズ収集に切り替えるとか言いつつ、またまた新しいカメラを
    ゲットしちゃいました。
    今回はYASHICAの一眼レフ「YASHICA FR」です。

    実画像サイズ 640 x 432 ( 69 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 1600 / 0.0
    露出時間/絞り 1/20 秒 / F 2.8
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    この機種、ほぼ同時期に発売された「CONTAX RTS」にきわめて近い
    仕組みやボディで構成されたYASHICAブランド版です。

    ただし、RTSとは違ってAE機能はなく、完全なマニュアル機です。
    といっても、もちろん露出計もありますし、ワンタッチでシャッターが切れる
    電子シャッターですけれど。

    また、この機種はコストダウンの影響からか、フィルムカウンタが不動のものが
    多いというのは耳にしていたのですが、ゲットした個体も同症状でした。

    修理しようかなぁと思いましたけど、おそらくギアが割れてるんでしょうし、
    カウンタがなくても、某ロシアカメラのようにフィルムをちぎっちゃうことはない
    ですからね。(苦笑)

    モルトもボロボロになっていたので、いつものように補修して、あとは
    試写するのみです。
    ちょうどYASHICAのML 50mm F1.9がありますから、あえてCarl Zeiss
    ではなく、こっちのレンズを付けて試し撮りしてみようと思います。

    (当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)

    Filed under: OurCamera
    2006/09/03 4:57 pm | 2 Comments

2 Responses

WP_Lime_Slice
  • matsumo Says:

    MacBSさん、こんにちわ。

    ヤシカの一眼レフって、この後のあたりから、コシナ製になってしまうのですね。すなわち、「FX-3」ですが。このコシナのは小さな点は評価できるのですが、見た目はFRの方がいいですね。

    機械式シャッターって、電池が無くても動くので丈夫なような気がしますが、私が持っていたFX-3は、那須・茶臼岳に行った際、シャッター・チャージができなくなってしまい、それでもゆっくり巻き上げレバーを回すとチャージできたので、結局、フィルムの半分程を無駄にして、どうにか、撮影しました。

  • MacBS Says:

    matsumoさん、コメントありがとうございます。

    ヤシカはさらにそのあと、京セラに買収されてしまいますからね。
    今も独立してやっていたら、また違った結果になっていたのかも!?

    希少価値と使い勝手では、「FR I」が良いらしいです。
    ただ、ちゃんと動くものは、なかなか稀少なんだそうです。

    「FX-3」も良い機種ですよ。
    個人的には似ていると言われる「COSINA C1s「」が欲しいですけど。

    機械式シャッターも古くなれば、やはり信頼性は低くなってしまいますね。
    あと、電子式だと電池の入手も困るケースがありそうです。

    そういう意味では、電子式ながら、CONTAX 137MDあたりは
    単3電池で動くので便利ですし、ヤシコン系の中では
    頑丈な部類らしいですね。