• 154月

    今日の1枚は、久々の広角でのチューリップの写真です。

    実画像サイズ 432 x 640 ( 97 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 200 / 0.0
    露出時間/絞り 1/1250 秒 / F 5.0
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 18.0 mm (27 mm)
    全 Exif 情報表示…


    フラワーガーデンに銀塩3台(うち1台は紗羅)、デジカメ2台(こちらも1台は紗羅)
    という装備で出かけたのですが、たまには広角も良いなぁと思って、マクロでない
    撮影は基本的に広角27mmで撮って歩きました。

    チューリップが同じように少し傾いて咲いていたので撮ったんですが、
    私もつられてちょっと傾いちゃったようで、水平が出てませんですね。(^^;

    あと、今回から現像も少し変えてみました。
    別に現像ソフトや手法を変更したわけではないんですが、銀塩を意識して
    もう少し、自由にパラメータをいじってみようと心がけました。

    色合いの再現も記憶色や絵の雰囲気に合わせて整えるようにしたんですが、
    違いが出ているでしょうか?

    ちなみに微妙に露出アンダーっぽく仕上げちゃうのは、私のくせですね。
    昔からオーバーよりはアンダーな絵柄のほうが好きなんです。
    これはもう好みの問題ですけどね。

    (当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)

    Filed under: DailyPhoto
    2006/04/15 11:45 pm | 2 Comments

2 Responses

WP_Lime_Slice
  • shigechan Says:

    お早うございます。朝からバッチリ雨ですが、そちらは如何ですか?

    なかなかの重装備でお出かけのようですね(^^)
    現像条件を変えられたそうで、これはシアンを抑え気味にしてあるのでしょう
    か。アンダー気味の中で花びらのディテール(特にシャドウ部)を出すために、
    シアンを抑えたのかなと推測しましたが、これは深読みでしょうか?
    水平はこの場合ほとんど気にならないと思います。

    別トピックでFUJICAのボディを撮影されてますが、こちらは照明条件も現像
    条件もすべて同一ですよね。タクマーもフジノンも、シグマより黄味に発色
    しているように見えますね。タクマーの方はSMCタクマーになる前のレンズ
    コーティングな訳ですから、今のレンズと比べると多少は発色に偏りがある
    かも知れません。

    ボケ具合は比較が難しいですね(タクマーvsシグマ)。
    画像をダウンロードして拡大しましたが、敢えて言えば、タクマーの方は、
    画像の中心部寄りの輪郭線がハッキリ出る傾向なのかなと・・・。
    これは絞り開放ではそうかもしれないと言うだけですが。

    KONICA C35懐かしいです! AFでない奴をかつて使っていました。露出は
    絞り優先の自動露出可能な機種でかなり活躍しましたが、これをモデル
    撮影会で使ってコンパクトカメラの限界を強く感じ、一眼レフを買うぞと決意
    した思い出があります。

  • MacBS Says:

    shigechanさん、コメントありがとうございます。

    今日は完全な雨模様です。
    撮影は完璧に諦めて、家でのんびりしようと思っています。

    昨日は重装備過ぎて、さすがに疲れました。
    それでも、車の中に一部置き去りにして、
    たまに入れ替えて撮影してたんですけれど。

    おっしゃる通り、シアンを抑えました。
    花びらが色飽和しないようにしつつ、彩度は下げないようにしました。
    あと、赤はより赤らしく仕上げて、
    見せたいものの色の純度を高めるようにしようかなぁと。

    Zorgなど、Webで見てもらう場合、小さい画像で
    パッと見のインパクトも必要ですから、私の好みよりも
    若干、彩度を上げたほうが評判が良い気がします。

    ほんとは明るさやコントラストも高いほうが目を惹くようですね。
    やりすぎるとコンパクトデジカメみたいな絵になっちゃいますが。

    タクマーやフジノン、こちらもおっしゃるとおり、
    黄味に発色します。
    もちろん、現像条件は色温度など全て揃えてあります。

    ロッコールやカラースコパーでも似た傾向がありましたから、
    レンズの劣化と時代傾向でしょうか。
    とりわけシグマはきりっとシャープですから、
    差が出やすいのだと思います。

    ボケはあの大きさと被写体では難しいかもしれませんね。
    外でも試したところですが、CCDのゴミ問題がありますので…。

    それにしても、あれだけ古いレンズで最新のデジタル設計のものと
    比較して議論できるというのはすごいことだと思います。
    シグマも単焦点ですが、これがズームとの比較なら
    文句なしにタクマーの勝利になりそうです。

    KONICA C35をお使いでしたか!
    昨日使った感じでは、どうもAFの精度が
    イマイチなようで、ジャスピンどころかボケボケに
    ならないか、ちょっと心配です。(^^;

    最近はヘキサノンの描写が一部で人気だそうです。
    でも、この機種になると、お値段は現像代並みです。(笑)