(11/25 21:50更新)
解答を続きに追加しました。解答部分は白文字になっているので、
反転してお読みください。
---
ネットサーフィンしてたら、こんなクイズを見つけたので、ご紹介。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/5376/koramu17.html
問題を引用させていただくと、こんな感じ。
腕の長さの違う天秤と500gの分銅があります。
今、大量の塩を買ってきました。
コレだけの条件で、塩を500g量りとって下さい。
さぁ、どうです?分かりました?答えは、上のページに行っても書いてませんよぉ~。(笑)
私はちょっと悩みましたが、5分ほどで解けました。
分かってみると、それほど難しくないんですけどね。
暇つぶしにぜひやってみては?
答えは、続きをどうぞ。
ヒントとしては、「腕の長さの違う天秤」ですから、天秤が釣り合っても当然、
量った塩は500gにはなりません。
でも、釣り合った塩の量は、何回量っても同じですよね?
そこをうまく利用して500gにするんです。
はい、ヒントはここまでです。
では、答えは下に。白文字にしてありますので、反転選択して読んでくださいね。
---
まず、天秤の腕の長さが短いほうに、500gの分銅を載せます。
そして、腕の長いほうに塩を載せていって、天秤を釣り合わせます。
そうしたら、載せてある塩をこぼさないように気をつけながら、分銅を降ろします。
で、さきほどまで分銅が載っていた側に、今度は新しく塩を盛っていきます。
そうすると、また天秤が釣り合いますよね?
はい、これで塩500gの完成です。
え?わかりません?
最初に量った塩は、”500g”の分銅と釣りあったんでしたよね?
それなら、塩同士で天秤が釣り合った時も同様に、”500g”の塩のはずなのです。
どうしても分かりづらい方は、たとえば腕の長さが5:3で、300gの塩と500gの分銅が
釣り合う天秤だったと仮定して考えると、分かりやすいかもしれません。
この天秤は常に3:5の重さの比で釣り合うわけですから、載せるものが塩であろうと、
分銅であろうと、それは変わらないわけです。
ですから、最初、500gの分銅と300gの塩で釣り合ったのなら、
○○○gの塩と300gの塩で釣り合った時、「○○○」が何gかは、すぐ分かりますよね?
---
方程式を立てたりして解こうとすると、罠にハマってしまいます。
ちょっと視点を変えれば、割とあっさり解けてしまう問題ですね。
(当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)
2 Responses
11月 25th, 2004 at 1:32 PM
2回量ればできますね。
11月 25th, 2004 at 1:53 PM
Sealandさん、コメントありがとうございます。
そうですね♪2回で量れますね。
これは数学というか、ちょっとした発想の転換ですよね。
要するに、天秤というのはいくら長さが違ってても、常に同じ比率で釣り合うわけですから…。
まだこのくらいにしておこうっと。(笑)