ペンタックスから往年の名器「Auto 110」を意識したデザインの
コンパクトデジカメ「Optio I-10」が発表されたようで。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100126_343856.html
レンズ交換式でないのとEVFがないのはちょっと片手落ちの気もしますが、
このデザインだけでも、なかなかのものかと。
本体サイズはl-10が100.5x28x65mmの153g、元祖110はレンズなしで99x32x56mmの157gですから、サイズ面でもかなり忠実に再現されて
いますね。
この大きさでレンズも内蔵で、しかも手ぶれ補正に5倍ズーム
というんですから、すごいものですよね。
あと、地味ですが、ペット認識機能もすごいかも。
撮影する犬もしくは猫を登録しておけば、AFやAE、正面顔検出などを
やってくれるんだとか。
実は以前、ペット顔検出をちらっと手がけたことがあるのですが、
これがかなりの難題だったんですよね。
要登録という部分はありますが、どういう仕上がりになっているのか、
店頭に並んだら、ぜひ試してみたい一台です。
(当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)
16 Responses
1月 26th, 2010 at 12:45 PM
こんにちは。
750Zを使っているのですが、広角側を補うコンデジが欲しいと思いながらなかなか出会えず、P70,P80が評判が安くて良いので購入しようと思っていたのですが、マクロが10cmというところに引っかかっておりました。
これは1cmまで寄れますね。(^^)ニコ
犬、ネコの顔検出にグラっと来ました。
でも登録しないといけないんですね。
のらねこ撮りには使えないかもしれないですね。(^▽^;)
カラーリングがE-P1っぽいですね。
女子狙いですかねえ・・・。
1月 26th, 2010 at 12:47 PM
こんにちは。
早速食いつきました。これは無性に欲しい(^_^)
この大きさでSRが付いているのも偉い!
ホントに買ったら画素数別のラインナップが、見事に揃う事に(^^ゞ
1月 26th, 2010 at 12:52 PM
すいません。
マクロは8cmでしたね。
ううむ・・・
テレ端で寄れるならこれでもいいけど・・・
1月 26th, 2010 at 5:53 PM
cardamomさん、コメントありがとうございます。
PENTAXもスーパーマクロモードがあるんですね。
あれって二段階に設定が必要なので、ちょっと不便な印象です。
ワイド端が広角になってきているので、8cmでもちょっと寄りが弱いかも。
動物の顔検出は顔貌に個体差が大きいので、かなり難しいんです。
ですので、やっぱり登録しないとつらいかもしれません。
1月 26th, 2010 at 5:58 PM
shigechanさん、コメントありがとうございます。
最初、エルテンかと思ったらアイテンなんですね。
サイズ縮小のためか、ワイド液晶になってたり、なかなか面白いモデルです。
かなりの力作ですから、ぜひヒットしてほしいです。
1月 26th, 2010 at 7:40 PM
MacBSさん、こんにちわ
へえー、顔検出だけではなく、最近はペット検出なんてあるのですか! 全く知りませんでした。
それにしても、これって、やはり、営業部あたりから「オリンパスがPENで行くのならば、うちはAuto 110」だなんて、誰かが言い出したのでしょうかねえ。
でも、これ沈胴式レンズのようで、昔のレンズと形が違いますので、35mm相当か28mmレンズ相当の単焦点レンズを付ければもっと似たと思いますが。それにしても、接眼部がスピーカーになっているのには笑ってしまいました。
1月 26th, 2010 at 8:04 PM
matsumoさん、コメントありがとうございます。
ペット検出は需要が多いので、各社取り組んでいると思います。
ただ、横顔検出など課題も多いので、どれだけ精度があるかが
気になるところではあります。
懐古趣味の要素が強いのは確かですが、画一的な製品ばかりよりも
こういう遊び心を感じる製品が出てくるのは良いのかなぁと思います。
あと、Auto110のサイズをちゃんと守っているので、
実物はかなりコンパクトで、きっとかわいいんじゃないかと期待してます。
1月 26th, 2010 at 8:56 PM
どもども。
現物を見てないのになんですが、マクロボタンをもう一度押せば
スーパーマクロへ移行すると思います。28mm相当だと
使い易いな〜(^^) auto110を持っていなかった反動か、
すごく気になります。
1月 26th, 2010 at 9:02 PM
110のレンズが使えるようにしちゃえば良かったのに
1月 26th, 2010 at 9:06 PM
shigechanさん、コメントありがとうございます。
オリンパスや富士フイルムにもスーパーマクロがあります。
同じくマクロボタンの二度押しですね。
カスタマイズで一度押しで通常マクロを飛ばせると良いのですが…。
もしこのモデルが売れたら、次はレンズ交換モデルにも挑戦してほしいかも。
Cマウントを使うというのも手かもしれませんね。
1月 26th, 2010 at 11:13 PM
今晩は。今ようやく晩飯が終わりました。
一発でスーパーマクロは試した事無いですね〜。自宅のコンデジは露出倍数を
いの一番に変更出来るように設定してあるんですよ。
今取説で確認したら、Optio W10のグリーンボタンで設定出来る機能に
スーパーマクロは無かったです。
1月 28th, 2010 at 11:45 PM
今晩は。欲しいと言う衝動に負け予約しました。
物理的な形状はCマウントというのは、面白いかもしれませんね。私は
電気的な仕様を全く知りませんが、潰しの効く仕様なんでしょうか?
1月 28th, 2010 at 11:52 PM
度々のお知らせですが、23:45のコメントはノートから送って問題なく
通りましたが、その前にMacProから送信を試みたら、また”計算が違って
いるようです”と、撥ねられました。相性悪いのでしょうか?
1月 29th, 2010 at 5:24 PM
shigechanさん、コメントありがとうございます。
ご予約、おめでとうございます。
届いたら感想を聞かせてくださいませ。
Cマウントはねじ込みなので、電子マウントとしてはきびしいかも。
イメージエリアがそのくらい、ということで。(^^;
調べてみるとコンデジをCマウントに改造された方もいらっしゃるようです。
私ができそうなのはせいぜい赤外カメラにするくらいかなぁ。
スパム対策の件、ちょっとした対処をしてみました。
計算間違いになるのはおそらく時間経過で問題が変更になってしまうためでしょう。
ということで、常に同じ答えになるようにしてみました。(笑)
1月 30th, 2010 at 10:15 AM
お早うございます。
少し使ってからコメントしますので、3月中になるかな〜(^^ゞ 買って直ぐは
気持ちが勝手に盛り上がっていると思うので・・・。
Cマウントはねじ込みなんですか。バヨネットだと思い込んでいました。
思い込みで当たっていたのは、口径は大きくないと言う点だけですね。
書き込み対策は、いつもお手数をお掛けします。
1月 30th, 2010 at 12:15 PM
shigechanさん、コメントありがとうございます。
I-10、私も店頭でぜひ試してみたいところです。
ただ、最近、近所のお店はガラス棚にやたらと収納しちゃっていて、
触って試せないんですよねぇ。
お店側の都合もわかるのですが、あれでは購買意欲も半減です。
ジャンクばかり買ってる私が言っても説得力がありませんが。
Cマウントはペンタックスが今でも生産しているようですね。
マイクロフォーサーズに乗らない何社かで、さらに小さな素子対応の
新フォーマットを策定したら良いのかもしれませんね。