格安でゲットして使っていたAmazonベーシックのバナナプラグですが、そういえばその前にロジウムメッキのものをゲットしていたのを思い出し、メインのシステムで使ってみることにしました。
当時はDALIのRoyal Menuet IIはバナナプラグ非対応だと思い込んでたんですよね。
そこで寝室のCelestion 5のほうで使っていたわけですが、紗羅に無理やり了承を得て入れ替えたという次第。
しかし、メインのシステムに付け替える前から寝室システムの音が変わった、と紗羅から苦情が…。
たしかに私が聴いても押しはあるけれど、少々ガサツな感じになってしまったような…。
寝室はスピーカーケーブルにティグロンのを使ってるので、とりあえずこちらはバナナプラグ経由でなくてもターミナルに直接ケーブルを繋げますから、バナナプラグを経ない形にしてお茶を濁しほぼ元に戻りました。
メインのほうはバイアンプ駆動していますから数が足りませんが、とりあえずDALIの高域側に装着しました。
なお、アンプ側はLK140、MAJIK-ILともに特殊なスピーカー端子(バナナメス)なので、純正のスピーカープラグLSP1を使っています。
早速聴いてみると、こちらもやっぱり音が変わってるようです。
高域に向けて伸びやかになりましたが、うるさく感じないという点は寝室システムと同様です。
関係ないはずの低域側の解像度も上がったように感じるのは高域の鮮度が上がったからでしょうか。
全般的に歪みが減ったような印象があって、バナナプラグ一つでこんなに違うというのもちょっと驚きです。
余計な接点を増やさないという意味では使わないのが良さそうに思いますが、ケーブルの太さによってはそうも行かないんですよね。
メインで使っているCobra 6Sだと6平方ミリメートルですからそのままだとちょっと厳しくて、ロジウムメッキのでもぎりぎりという感じです。
この調子だと低域側も見直したいところですが、そのまんま同じものというのもやや面白みに欠けるかなぁ。
最近お気に入りのInakustikなども良いけど、やはりちょっとお値段的には高くなってしまうのが難点というところです。