• 189月

    クマデジタルさんのところで、iPodとウォークマンの音質論が盛り上がって
    いらっしゃるようなので、それに釣られてエントリーしてみようかと。

    音質というのは相対評価だし、個人的な好みも非常に大きいので、扱いづらい
    内容ではあるのですが、私の個人的な意見ということで。

    本題に入る前に、私の持っているiPodの音のイメージですが、一言で言うと
    「素朴」かな。
    国産の機器のように、特性優先で整えられた音ではないので、あらが目立つ
    こともありますが、素材としては扱いやすい面があるのではないかと感じています。

    それを踏まえた上で、私が言えるのは、「音質」(音の傾向も含む)って、
    「買った時点で決まるものではない」ってことかな。

    iPodが良い、ウォークマンが良いという比較も買う前は、とても重要な
    ファクターだけれど、所有しちゃったからには愛用しちゃおうと。

    「変える」というのは、有名なところでは使い込んでいくことで音質が
    変化していく「エージング」もありますし、ヘッドホンのチョイスなども
    あります。

    ヘッドホンについては、他所での評価も大切ですが、耳の形状との相性が
    非常に大きいです。(特にカナル型)

    また、最近は無視されがちですが、インピーダンスも重要なファクタです。
    iPodの場合、32Ωあたりを想定しているようですから、あまり大きく
    外れないものを選んだほうが良いかも。
    もちろん、意図的にこれを音質変化に利用する手段もあります。

    また、機材を替えなくてもできることもありますね。
    エンコード方法を変えてみるのも、その一つでしょう。
    ビットレートを上げてみたり、エンコーダそのものを変更すると、思った以上に
    音は変化します。

    コンデンサの外付けや高品質化などの改造もありますが、さすがにそれは
    一般的ではないかもしれませんが、それくらい使い倒してこそ、その機種の
    「音質」を語れるといえるのかもしれません。

    ただ、最近のオーディオ機器の音質には、劣化といいますか、退化の傾向は
    確かに見られると思います。

    可逆圧縮の限界もあるのでしょうが、私が気にしているのはバッテリ寿命です。
    バッテリ寿命が延びるのは持ち歩きには大変便利なのですが、そのことが
    アンプの品質や電源ノイズなど、音質の妨げになっている面があるのではないかと
    思います。

    となると、次なる改善策はアンプの外付けかな。
    ポータブルヘッドホンアンプの存在は私もとても気になっています。


    【送料無料】★QABLES ヘッドホンアンプ【税込】 IQUBE(QABLES) [IQUBEQABLES]

    これも詳しい方なら自作や改造可能な領域ですし、iPodにシェアを取られた
    オーディオメーカーも、ここに参入したら面白いんじゃないかなぁ。
    アナログ接続だけでなく、BluetoothやDock経由のデジタルでも面白そうですし。

    とまぁ、偉そうに書いてきたわけですが、私も新製品に惹かれ、大した
    てこ入れもせずに、漫然と手持ちの機器を使って聴いています。
    まぁ、そういう自戒も込めて、「持ってる機材の底力を出してやろうじゃないか」
    という気概をもってみようかと。

    もちろん、メーカーには、それでも欲しくなっちゃう新製品を生み出して
    いってほしいですしね。

    (当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)

    Filed under: Audio
    2009/09/18 12:32 pm | 9 Comments

9 Responses

WP_Lime_Slice
  • shigechan Says:

    こんばんは。PHSからで長文のコメントはできませんが、
    圧縮形式やビットレート、ヘッドホンで音は俄然変わりますからね~。

    好みの音だ、好みではないと言うならともかく、今時音が
    悪くて聴くに耐えない機材は少ないでしょう。

  • MacBS Says:

    shigechanさん、コメントありがとうございます。

    オーディオというと、一般にはお金をかけて楽しむものという
    誤った認識が広がっていますが、それだけではないですものね。

    確かに最近の機材はひどいものは少なくなりました。
    逆に平均的な優等生すぎて、面白みは減ってしまいましたけれど。

    そういえば、先日、ラジオを買おうとしていた親戚は
    結局、昔使っていた単体チューナーを復活させたそうです。
    アンテナも自作しちゃったそうで、音に大満足だとか。

    ただ、聴きたかった草の根FMは音が悪すぎて、がっかりだったとか。
    最近は音源の音質低下がきびしいところです。

  • shigechan Says:

    ども、了解です。
    電波の質と音質は違いますからね。
    古いラジオのFMフロントエンドの石を取り替え
    たところ、屋外ではめちゃくちゃに
    沢山の局を受信可能になりました。もっともゲイン過多の
    ようで、Sメーターが振り切れてます(^^ゞ

  • MacBS Says:

    shigechanさん、コメントありがとうございます。

    親戚の話では、NHKがやはり安定しているとのこと。
    草の根は左右の音量すら違っていて、がっかりだったそうです。
    送信機材の差もあるのでしょうね。

    そういえば、iPod nanoのFMはいかがですか?

  • shigechan Says:

    どもども。

    そうですね。送信機自体はちゃんとしていないと免許は下りないと思いま
    すので、その手前の変調信号を加工する部分の問題でしょう。
    それからiPod nanoのFMはモノラルですが、だからこそ十分な感度で聴取
    可能なんだと思います。
    チューニングして気づいたのは、セパレーションが抜群ですね。表示周波
    数とチューニングがビシッと合います。これは気持ちが良い(^-^)

    電車の中では受信状態が安定せずに聞き苦しいので、あまりラジオは
    聴きません。

    音楽再生機としての音質評価は難しいですね。すくなくとも歪むような
    ことはありませんよ。もしそうだったら寝付く前に消しています。
    手持ちの他機種と比べればよいのですが、幸か不幸か手持ちのiPodは
    touchを除いて何かしらの手を加えている:電池の接点や他のコネク
    ターへSETTEN Proや純金分散体を塗布しているので、素の状態で比較
    出来ないんですよね(^^ゞ

    ヘッドホンオーディオとしてのiPodに対して音質コメントするとしたら、
    ”純正ヘッドホンは使わない方が良い”位ですかね。

  • shigechan Says:

    お早うございます。

    一通り自分の意見を述べてからクマデジタルさんのところを覗きましたら、
    皆さん冷静な分析とコメントですね。炎上中かと思いましたが(^^ゞ

    自分の意見も外れてないなあと、安心した次第・・・。

  • MacBS Says:

    shigechanさん、コメントありがとうございます。

    個人的にSONYはハードウェアは頑張ってるなぁと思っています。
    ただ、なぜにあんなにソフトウェアがヘタなのか、不思議です。
    まぁ、これはカメラメーカーなど、日本の会社全般にいえることですが。

    iPod nanoのFM、モノラルなんですね。
    ちょっと意外でしたが、感度はずいぶん稼げそうです。

    ところで、iPod touchのほうは、どうなりましたか?

  • shigechan Says:

    ども。

    えーとtouchの到着予定は10/18ですので、もう少々お待ちを(^-^)

    話を本筋へ戻しますが、私も”買ったからには使い倒す”に賛成ですね。
    あちらこちらに情報が溢れているんですから、参考に色々やってみて損は
    無いという事で。
    私なんか、色々やり過ぎて時たまドツボにはまる事もあります(^_^;)

  • MacBS Says:

    shigechanさん、コメントありがとうございます。

    touchは発表だけで、まだ発売されてなかったんですね。

    最近は高額商品でも寿命が短くなってしまう傾向がありますからねぇ。
    まぁ、製品サイクルはともかく、買ったからにはとりあえず、
    自分なりのカスタマイズで、自分のものにしてあげたほうが
    その製品も手元にやってきた甲斐があるというものかもしれません。