MacBSの日常生活的日記

ACOUSTIC REVIVE レビュー まとめ編

ACOUSTIC REVIVE様からご厚意にて以下の製品をお借りして、レビューを書かせていただきました。

YTP-6R
LINE-1.0X-TripleC-FM
XLR-1.0 TripleC-FM
XLR-1.0 TripleC-FM(1.4×1.8mm導体仕様)
XLR-1.0 TripleC(FMなし仕様)
RHB-20(3枚)
RBN-1

また時期を同じくしてスパイク受けのSPU4も購入しましたので、大量のレビューを投下する形になりましたし、ここにまとめてリンク先を掲載しておくことにします。

ACOUSTIC REVIVE XLR-1.0 TripleC レビュー
ACOUSTIC REVIVE XLR-1.0 TripleC-FM 1.4×1.8 レビュー
ACOUSTIC REVIVE YTP-6R レビュー
ACOUSTIC REVIVE RHB-20 レビューその1
ACOUSTIC REVIVE LINE1.0X-TripleC-FM レビュー
ACOUSTIC REVIVE XLR-1.0 TripleC-FM レビュー
ACOUSTIC REVIVE RHB-20を追加
ACOUSTIC REVIVE RBN-1 レビュー
ACOUSTIC REVIVE SPU4
ACOUSTIC REVIVE SPC-REFERENCE-tripleCを再投入

以前とは環境も大きく変わったこともあり、これまで以上にその効果が明瞭に分かったような気がします。
そしてレビューのたび、ACOUSTIC REVIVEの製品を入れれば入れるほど、オーディオ的な「音」という観点以上に、音楽そのものが熱く聴けるのが印象的なレビューでした。
今後もまだもうちょっと環境変更があるので、ヒッコリーボードなどを主体とした配置検討の記事を書くかもしれません。

ちなみに個人的オススメBest3は以下のとおりです。

1位 : RHB-20
2位 : YTP-6R
3位 : XLR-1.0 TripleC-FM(1.4×1.8mm導体仕様)

ヒッコリーボードはとにかく万能でクセがなく、正直言ってラックよりも床直置きにヒッコリーボードのほうが良いのでは?と思ってしまうほどです。
電源タップはいわゆるコストパフォーマンスも高いですし、クリーン電源との共存でもデジタル・アナログの分離などに活躍してくれることが分かりました。
XLRケーブルについてはどれも優秀でしたが、やはり1.4×1.8mm導体の凄みは一度体験したら抜け出せない鮮度と厚み、そして情熱的な音楽を存分に引き出してくれる魅力あふれるものでした。

最後になりましたが、いつもいつも無理を言って機材を貸し出していただけるACOUSTIC REVIVE様に心から御礼申し上げます。

モバイルバージョンを終了