Campfire Audioのイヤホン、DORADOは大のお気に入りになって愛用しているのですが、その影の立役者がイヤーピースのSednaEarfitです。
DORADOのステムはかなり長くて太いのですが、ここにどのくらいの深さでイヤーピースを挿すかによって音がずいぶん変わるように感じています。
上の写真は挿し過ぎでして、これだと低域がこんもり濁った状態で増えてしまいます。
DORADO本体のステムにはラインと言いますか、直管状から変化するところがあるんですが、ちょうどここまでSednaEarfitを挿すのがどうも良い具合のようです。
当然、最初はこれを目安にしてイヤーピースを装着するのですが、使っているとだんだん奥に入ってしまうんですよね。
耳にセットする際にちょっと押し込むから、というのもあるでしょう。
そこで最初からこれ以上入らないように、奥の部分にイヤーピースの軸の部分を継ぎ足しておけば良いんじゃないかと。
どのイヤーピースを切って使うか、ちょっと悩みましたがいちばん太そうなもの(たぶんオーディオテクニカのもの)を使いました。
この状態だとかなり手前まで来ていますが、こっちもゴムですからかなり奥まで入ってしまうのでこのくらいで良いでしょう。(そういうところは適当。)
そこにSednaEarfitを重ねて装着しますと、想定通り、これ以上挿さっていかない状態になってくれました。
問題は音の変化ですけども、多少、筐体の響きが減ってゴムの音色が乗った印象はありますが、イヤーピースが気づかぬうちに入り込んでしまうよりは良いでしょう。
下手な改造ではないので、イヤーピースを取ってしまえば簡単に取り除けますし。
これで聴く前に必ずイヤーピースの位置をチェックしなくて良いだけでも精神衛生上、だいぶ良くなったなと思います。
|
|
(当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)