• 269月

    ortofonのトーンアームケーブル「6NX・TSW-1010」をゲットしてみました。

    th_dsc04767_lr6

    トーンアームケーブルはプレーヤー導入当初から交換したいなと考えていたのですが、正直、なかなかコレという選択肢がなくて躊躇していました。
    全般的に高価ですし、インターコネクトケーブルと比べたら種類も少ないですからね。
    ただ、元々付いていたSAEC純正のケーブルは今でも高額で取引されてるようなタイプではなく、ごくごくシンプルな赤白ケーブルレベルのもので、どうもナローレンジに感じていたので、とりあえず新しくしてみようという基準で選びました。

    th_dsc04776_lr6

    そんな消極的な判断で選んだケーブルですが、実際には導入効果は絶大でした。
    カートリッジを交換したくらいに違うと思いますし、ヘタするとプレーヤーの違いに近いくらい変わったのではないでしょうか。
    元のケーブルがかなり古いものだったから、というところも大きいとは思いますが、それにしてもここまで違うものなんですね。

    th_dsc04770_lr6

    変化の具合としては、まずワイドレンジになりました。
    高域の伸びはもちろん、重低音の充実は目覚ましいものがあります。
    当初、ややDINコネクタが緩い印象があったので、DINの端子部分を精密ドライバで少し締める形にして、さらに抜け防止にビニールテープを巻いておきました。
    この処置をすると、さらに低域を中心にしっかり安定感が出たように思います。

    th_dsc04772_lr6

    当然、ハムノイズは出ませんし、ハウリングマージンに変化はないものの、ハウリングの出方が低域寄りにシフトしたようです。
    その辺りも影響しているのか、元々、スペック的にS/N比が高いプレーヤーの良さがさらに活きてきたように思います。
    音色としても、楽器それぞれに濁りが減り、実体感がより高まりました。

    結果的には「もっと早く変えておけば良かった」と思えるほどで、トーンアームケーブルの重要性を再認識した次第です。
    MCカートリッジはなにしろ小さな電力を扱いますし、S字の別売りトーンアームは接点の箇所も多いですから、その積み上げも大きいからかもしれません。
    向上したアナログ環境で、手持ちのレコードを少しずつまた聴き直すのがとても楽しみです。

    (当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)

    Filed under: Audio
    2016/09/26 12:00 pm | ortofon 6NX・TSW-1010 はコメントを受け付けていません

Comments are closed.