MacBSの日常生活的日記

qdc Anole v14ケーブル

最近すっかりqdcづいてますが、さらに調子に乗ってAnole V14に付属の3in1ケーブル(旧タイプ)を入手してみました。

現行のは外被が黒くなっていますがおそらく外側をチューブで束ねるような形になったんじゃないかと思われます。
10SE付属のもそうでしたがベタつくことがあるという評判でしたし。

導体も10SEと同じ純銀、純銅の組み合わせですが、見た感じちょっと太い感じはします。
編組みが数えにくいのですがAnole V14のはおそらく片chあたり純銀と純銅がそれぞれ3芯ずつに見えます。(10SEは各2芯)
バランス対応で増えたというわけでもないでしょうが。

3in1プラグは接続部は4pinみたいな感じでロック機構もしっかり付いています。
基本的にL字となるのでそこは好みが分かれるところかもしれません。

音質的には10SEのを踏襲していますが、さらに重心がガッチリしているようです。
また4.4mmで使うとDAP側のアンプの力もあってか、低域の深さが圧倒的に違っています。
パイプオルガンのライブ録音でほぼ聴こえないくらいの帯域の送風ノイズっぽいものまでしっかり聞き取れるのはちょっと驚きました。

ただケーブルで音が良くなりましたよ!というような主張は少なめで、キツくなったり音が痩せることがなく、それでいて膨らまない自然な風合いです。
純正ケーブルらしさを保ちつつ8SEをバランス対応も含めて強化できたみたいで良かったです。
こういう交換式は接点が増えるので一概に良い面ばかりではないでしょうけど、むしろケーブルメーカーさんにこそ対応モデルを増やしてほしい気がします。
規格が全然統一されてないので、まずはそこが課題なのでしょうけどね。

モバイルバージョンを終了