本屋さんで「トイカメラ使い方レシピ」という本を見つけました。
トイカメラ使い方レシピ 今井 英展 河出書房新社 2006-10-19 by G-Tools |
この本、カメラ雑誌とかの編集ではなく、トイカメラ好きのWebサイトから
生まれた本というのが、ちょっと新しい感じです。
中もHOLGAやLOMO LC-A、SMENA 8MにSX-70といった代表的な
トイカメラを取り上げて、その作例や使い方を解説してくれています。
特にブローニーフィルムを使うHOLGAは、35mmフィルムを扱い慣れた
身には、ちょっととっつきにくいですからね。
そこら辺が細かく説明してあったのは、好感が持てました。
個人的には、あまりトイカメラ系のカメラには手を出してませんねぇ。
ひとつには「トイ」という名前のわりに、お値段が意外に高いせいもありますね。
私としては、安くてこそ「トイ」を名乗れるんじゃないかなぁという思いこみが
あるみたいです。
もしゲットするとすれば、レンズの質が高いと評判の「SMENA 8M」でしょうか。
以前も欲しいなぁと思ってみたことがあったんですが、なかなかお店に
置いてないし、お値段も高めなんですよねぇ。
まぁ、それはともかく、デジカメのありきたりの描写に飽きてきた方には
魅力的な描写がいっぱいかと思いますので、良かったら眺めてみてくださいませ。
(当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)
2 Responses
11月 3rd, 2006 at 8:05 AM
MacBSさん、こんにちわ
トイカメラですか。私は一時期、HOLGAが欲しくなって、実物やその写真集等を見たのですが、結局、その写りが私の趣味ではなかったことと、トイカメラと言う割りに値段が高いことから、買いませんでした。中国と日本の物価水準を考えれば、現地で買えば、HOLGAなんて日本の価格の1割程度ではないかと思うのですが、日本に入れば、輸入業者も店も儲けなければならないので、今の価格は仕方がないとは思ってます。
と言うことで、針穴写真機の方に興味が行ったのですが、35mmフィルム使用だとボケが強すぎて、飽きてしまいました。
11月 3rd, 2006 at 2:58 PM
matsumoさん、コメントありがとうございます。
HOLGAに関しては、確かに高いですね。
オークションなどでも、立派な一眼レフ並みのお値段だったりしますし。
現地価格はわかりませんが、少なくとも日本の相場の半額以下なのは
間違いないでしょうね。
ピンホールカメラは、意外とデジタル一眼レフと相性が良いらしいですね。
ボディキャップを使って試せますし、なにせ撮ってすぐに
出来上がりが確認できますからね。
私も試してみようと思いつつ、ボディキャップがもったいなくて
まだ試してない、貧乏性なのでした。(笑)