2812月
今年もほぼ毎月出張に行きましたが、来年早々にも早速、東京出張が入りました。
どうしても用件的に週の真ん中あたりにいつもなってしまうのですが、今回もご多分に漏れず火曜からの移動です。
ただ、日程上の都合から帰りは金曜日の午後になりましたから、いつもよりは一泊長めですね。
長くなってもそれだけ予定が入るだけの話なんですけども。
宿泊は今回も銀座(というよりもほぼ新橋)にしてみました。
遊び要素としては秋葉原が便利なんですが、現状の訪問先などを考えると非常に楽なんですよね。
そのおかげで、前回は秋葉原滞在最短記録みたいな感じになってしまいましたけど、立ち寄れてるだけマシでしょうか。
来年からはさすがに少しカメラのほうも復活させていきたいと思っているところですから、いつものGRD3ではなく、違うカメラを持って行ってみようかと。
NEXあたりが良いかなぁと思いますが、相変わらず純正レンズがないのが仇になっています。
とりあえずはヤシコンのマウントアダプタでも付けていくかな。
今回は久しぶりの訪問先もあるので、ちょっと新鮮味も出そうですし。
ちなみに当初は韓国出張も1月中の予定だったんですが、諸々の事情でそちらはちょっと延ばして、2月初旬辺りにしようかなぁと。
東京から戻ったら、そちらの予約もしなくちゃいけないなぁと、これを書いていて思い出した次第であります。
2112月
以前から使っていたステンレスボトルがだいぶ古くなっていたので、新しいのを注文してみました。
今年は寒いので急に出番が増えたのもありますしね。
近所のお店でも見たのですが、置いてある種類が少ないですし、お値段が高めですねぇ。
あと、直接飲むマグタイプが多い感じで、できればコップが付いたもののほうが良いかなぁと、結局ネットでの注文になりました。
最初に候補になったのはTHERMOSのステンレススリムボトルの0.5Lのものです。
ミッフィーのものなど柄もかわいいですし、お値段も比較的手頃かな。
もう少し拘った感じのもさがしてみましたが、この分野はさすがに実用性重視という感じで、面白そうなのはスタンレーのクラシック真空ボトル辺りでしょうか。
肝心の保温力がイマイチのようなので、結局候補から外れてしまいましたけど。
ただ、500mlクラスだと冬は良いものの、冷たいものを入れる場合は氷が入れやすく、もう少し容量があるほうが良いかも。
あまり大きくなりすぎるのもこれまた困りますから、最終的には象印の「SJ-TE08」にしておきました。
これなら容量は800mlと少しだけ大きめですし、昔ながらのコップが付いたタイプでお値段もお手頃ですし。
届いたら、温かいお茶でも入れてお出かけのお供にしたいと思います。
2211月
来週早々には今月二度目の韓国出張なのですが、来月は11日あたりから、久しぶりに東京出張が入る予定です。
ぼちぼち予約すべきなんですけど、韓国との絡みもあるので予約自体は戻ってきてからするつもりなんですけどね。
物珍しさという点では韓国が良いのですが、移動時間やお土産(特に自分の)という点ではやっぱり東京のほうが刺激が多いんですよね。
いや、遊びに行ってるわけではないんですけど、そういう刺激がないとやってられない頑張れないと言いますか…。
今回行ったら次回は早くても2月でしょうか。
もちろん、その間も韓国には1〜2回行くことになるでしょうから、出張自体は続くんですけど。
まだホテルも予約してませんが、今回は訪問先を考えると銀座が良いかも。
お値段を考えなければホテルモントレ銀座や同系列のラ・スール銀座が良い感じでしたが、結局はいつものところになるかな。
ちょっとした都合上、旅行代理店にお願いしないといけないですし。
韓国のほうはその後、訪問先が宿泊場所を用意してくれることになって、ホテルに泊まるのは初日のみに。
移動の面倒がないのは良いけれど、なんだか仕事漬けになりそうな予感も…。(それが普通なんですが。)
前回とは打って変わって、かなり寒くなってるらしいので、防寒に気をつけていってこようと思います。
1211月
韓国お土産に困った話は前回、免税店でのノイハウスの時にも書きましたが、実はお土産店で厳しかっただけで、ホテル近くのスーパーでは結構良い感じだったんですよね。
そんな軽いお土産をいくつか紹介してみようかと。
まず、お土産というわけではなく、ホテルでコーヒーが飲みたくなってかったのがKANUというスティックコーヒー。
MAXIMという表記がありますが、日本でお馴染みのAGFのではなく、韓国独自のもののようです。
味も日本のようなラテっぽい感じではなく、ちゃんとコーヒーの味がするもので意外と美味しいです。
いくつか種類があって、種類ごとに文字の色が違うんですが、その種別の英語表記がなくて勘で買いました。
黄色いのはどうやらスイートアメリカーノだそうで、コロンビア、グアテマラ、コスタリカの豆をブレンドしてあって、ブラウンキシロースシュガー使用なんだとか。
あとは赤いバージョンもあって、こっちはダークロースト・アメリカーノだそうです。
そして、飲み物関連ではコーン茶も同じスーパーでゲット。
こっちは日本の韓国料理店あたりでも良く出てきて、結構好きだったので買ってみたんですよね。
お値段もこれだけたっぷり入っていて1700ウォン(124円くらい)と格安でした。
重くなければ、これ以外にも冷麺とか唐辛子粉とか、たくさん買いたくなるくらいです。
たださすがにスーパーの買物だけでお土産というのもあんまりだったので、紗羅にはブックエンドも。
本屋さんで見かけた絵ハガキとかも良さそうでしたけど、絵柄がソウルばっかりだったので、それは次回に取っておこうかな。
ちなみにいつもなにかゲットしてる私自身へのお土産というと、これがさらに難題でして…。
その辺りはもうちょっと慣れたら、オーディオショップやソウルのApple Storeとかに行ってみようかなぁと。
Apple製品はApple Storeではお値段的にあまりお得になりそうもないのが残念なところで、免税店でゲットできれば良いのですけどねぇ。
1011月
先日、韓国出張から戻ったばかりなんですが、今月末にまた韓国行きが決まったので、旅行代理店に行って予約してきました。
前回の移動は片道9時間近くかかっていたので、もう少しなんとかならないかと事前に色々考えておきました。
いちばん良さそうだったのは大分空港から週2便だけ飛んでいる大分−ソウル便ですが、日曜日出発ということもあるのかビジネスクラスしか空きがなくて、あっさりNG。
帰りはどうせ使えないので、それならということで福岡-ソウルにしますが、それも空きのない便が多かったんですよねぇ。
なんとか取れましたけど、国内みたいにはいかないですねぇ。
あと、仁川から大邱の国内線を考えましたが、KTXができたからか、旅行代理店さんが調べた限りでは見当たらないようです。
結局、前回よりも短縮にはならない見込みですけど、打ち合わせた当日に移動ではなく、往復とも完全移動日にしちゃったので、その点はちょっと気楽かな。
とは言っても、最初の移動日は日曜日なんですけどねぇ。
今回はソウルもちょっとだけ通過しますから、新鮮さでカバーするしかないかな。
ホテルも前回のところは空いてないらしいので、かなり高価なところになってしまいましたが、それもある意味楽しみではあります。
前回はほぼタクシーで移動しましたが、今回はKTXや地下鉄なども使ってみたいとも思っているところです。
それから、やっぱりハングルが読めないと不便ということも分かったので、ちょっとだけ勉強しておこうかなとも。
教材とかも考えましたが、どうやらいちばん手軽なのはiPhoneにハングルのキーボードを出すことみたい。
現地で見た文字をそのまま入力しても使えますし、母音と子音を覚えるのにも役立つ感じです。
入力したら、あとはNAVERの韓国語辞書で意味を調べれば結構いけるんじゃないかと踏んでますが、成果のほどは次回の出張報告にて。
1910月
これまで出張というとほぼ東京だったのですが、来月から韓国への出張が始まります。
だいぶ前から計画はあったのですけど、ようやくという感じです。
まずはすっかり切れたままのパスポートから取り直しです。
10年のもあるようですが、とりあえず5年で十分かな。
大邱市がいちばん最寄りなんですが、福岡空港経由で行くことなどもあり、今回はソウル経由となりました。
ほんとは大分空港から行ければ良いのですが、週末にかろうじてソウル便がある程度なので、仕事にはほとんど役に立ちません。
韓国といっても広くて、ソウルからだと結構長時間、KTXなどに乗らないといけないみたいなんですけど、初回はとりあえずお試しというところでしょう。
ホテルはまだ決まってませんが、こちらはたぶん大邱市内あたりになる予定です。
あとは出張に向けて機材をいくつか調達が必要かな。
通信手段は空港で無線LANルーターでも借りようかと思いますが、できれば事前調達しておいたほうが良いかなぁ。
iPhoneについては海外パケットし放題を使えば2980円/日ですが、これだと仕事との切り分けができませんからねぇ。
WiFiルーターを借りれば数百円/日のようなので、旅行代理店が手配できなければWebで申し込んでおこうかと思っています。
それ以外だとコンセント絡みくらいでしょうか。
電圧は220Vが主流みたいですが、Apple製品ならユニバーサル仕様なので大丈夫かと。
コンセント形状は日本と同じAタイプもあるけど、CタイプやSEタイプもあるみたい。
ホテルでは大丈夫とは思いますが、念のため、変換アダプタも調達しておきたいところです。
あと、アダプタが一つで済むように、以前教えてもらった電源タップも忘れないようにしようっと。
最初は観光気分も入るので、事前準備や移動も楽しいのですけどね。
2泊3日と言いつつ、前後2日はほぼ移動のみですから写真を撮る余裕もあまりなさそうですが、今後はしばらく月に一度程度は行くことになりそうなので、ぼちぼち楽しもうかと思います。