1411月
東京出張のことをつぶやいておいたら、クマデジタルさんが声を掛けてくださって、オフ会を企画してくれました。
正式な名前があるわけではなかったですが、勝手に「異種カメラオフ」と呼ぶことにしておきます。
場所は西麻布の「豚組はなれ せいざん」さん。
以前からこのあたりは仕事がらみで良く来てたんですけど初めてのお店です。
名前は良くTwiiterやブログ界で見かけるなぁと思っていたら、お店もTwitterに注力されていらっしゃるんですね。
お店のお話はまた後で書くとして、参加してくださったのは幹事のクマデジタルさん、そしてbrownsugar_tさん、そしてツイートを見て参加してくださることになったKiyo’s blogさんです。
異種カメラオフと書いただけに、カメラ好きの集まりではあれど、そのカメラはほんとに多彩。
クマデジタルさんはGR DIGITAL III、brownsugar_tさんはNEX-5にCONTAX Gやヤシコン装備、KiyoさんはOLYMPUS E-5にズミルックス25mmと、かなりマニアックな濃い装備です。
その点、私は買ったばかりのWX1にFinePix Z700EXR、μII LIMITEDにモノクロ、ニコンミニにカラーネガと、ごく平凡な(??)装備でして…。
ほんとはCONTAX RTSIIを持って行こうと思ったんですが、荷物に収まらず断念したんですよね。
まぁ、コンパクト4台が入るなら、なんとかなったような気もしますけれど。(^^;
普通はこれだけブランド嗜好が違うと、喧々諤々の議論にも発展しかねないわけですが、みなさん温和な方ということもあり、非常に楽しく会話させていただきました。
みなさん、初期で必ず銀塩EOSを経ていたりと、意外な共通点も見つかりましたしね。
そしてまたお店に戻りますが、店名から豚肉オンリーかと思いきや、海の幸から本格焼酎まで、なかなかの品揃え。
私も個人的にお気に入りの「中々」があったあたりが「なかなか」かと。(^^;
そして、Twitterつながりということもあって、お店から素敵なおはからいも。
メニューにはない「鯛のあら煮」を特別に出していただきました。
ほかにもMacな話や、ブログには書けないようなウラ話など、温和ながらも鋭いトークはブログでのレビューにも通じるものがあるなぁと感じた次第。
関東にいる頃にお会いしておけば、もっと頻繁に参加できたのですけどねぇ。
ただ、ここしばらくは東京出張も月一ペースくらいでは続く予定なので、また形を変えつつも、こういったイベントに参加させてもらえたらなぁと思っています。
次回は写真撮影とか、みんぽすさんのレビューイベントなども絡められたら良いかも。
最後になりましたが、お忙しい中、ご参加いただいた皆様、大変ありがとうございました。m(_ _)m
1411月
GXRをお借りして、その足で板橋区立郷土資料館へ行ってきました。
先日も書いたとおり、「板橋と光学 Vol.2」という展示がされてるんですよね。
板橋で生まれた光学機器の紹介展示なんですが、トプコンが中心ということで、かなりターゲットは絞られるでしょうねぇ。
私はまさにトプコン好きですから、これは行ってみたいということになったわけです。
もちろん、トプコンのほかにもコニカFとかZUNOW、ペンタックスの試作AP-S銀塩一眼など、なかなかマニアックな品揃えでありました。
どれも市販機としてもかなりレアなものばかりですが、今回の展示では試作機も多数で、さすが地元という感じです。
ただ、すべてガラス越しでの展示なのはちょっと残念かなぁ。
個人所有のものも多かったし、仕方ないのでしょうけど、裏の古民家あたりで試写できたりしたら最高なんですけどねぇ。
その古民家ですが、資料館のすぐ近くに板橋の古民家、田中家住宅というのを移築したんだそうです。
まさか東京に来て古民家を撮影するとは思いもしませんでしたが、GXRをお借りしてきたこともあって、願ってもない被写体でありました。
せっかく訪れましたし、どうやら周辺にもまだまだ面白いところがありそうなので、しばし散策してみることに。
まずはすぐ近くの赤塚植物園に移動です。
紅葉もだいぶ進んでいて、これまた予想外の展開です。
23区内でもこんな落ち着いたところがあるのだなぁと再発見。
さらには不動の滝という湧水もあったりで、びっくりいっぱいです。
そして次は東京大仏を発見。
正確には乗蓮寺というお寺なんですけど、日本三大大仏のひとつとも数えられるんだとか。
奈良、鎌倉に次ぐかどうかは評価の分かれるところかもしれませんが、とても落ち着いた雰囲気で素敵な場所でした。
とりあえず今回はここまでで成増までバス移動しましたが、まだまだ楽しそうなポイントがたっぷりありそう。
この魅力を一言で表現するなら、「モヤモヤさまぁ~ず2」の世界なのかも。
別に板橋がすべてそうだというわけでもないのでしょうが、都内、しかも都下に数年住んだだけの私にとっては、なかなか新鮮な発見だったでした。
時間があれば、また行きたいと思っています。
0111月
Twitterでもちょっとだけ書きましたが、来週の10日から東京出張に行くことになりました。
前回は6月でしたから、およそ5ヶ月ぶりですね。
今回は3泊4日と長いのでビジネスプランが使えず、「JALマイステイ東京」というのを使うことにしました。
そもそも3泊4日になったのも金曜日の帰りの航空便が取れなかったからなんですけどねぇ。
行き先は四谷に秋葉原、渋谷、それからクラウドコンピューティングEXPOとバラバラですが、泊まりは前回同様、3泊ともすべて品川にしました。
ただし、前回の品川プリンスではなく、高輪東武ホテルですけどね。
調べたところだとロビーにFREESPOTがあるみたいだけど、部屋は有線LANかなぁ。
今回もiPadを持って行く予定なので、ほんとは無線LANがあると良いのだけどなぁ。
こういう時のためにコンパクトなアクセスポイントを持っておくと便利かもしれませんね。
いつものようになんだかんだと予定が詰まってはいますが、幸い(?)、土曜の午後の戻り便ですし、ちらっとだけでもウロウロできればなぁと思っています。
持って行くカメラも検討してみようかな。(^^;
そうそう、バッグもちょっと大きめのが必要そうですが、以前使ってたものは機内持ち込みサイズかなぁ。
それも調べておこうと思います。
1710月
今日は秋の情報処理試験の試験日だったので、受けに行ってきました。
以前はたしか日本文理大学だと思ったのですが、今回は別府大学でした。
文理大学は学園祭みたいだから、それで変更になったのかなぁ。
まぁ、以前とはいっても、前回受けたのはもう18年も前の話ですが。
今回受けたのは「情報セキュリティスペシャリスト」というやつです。
仕事でちょっとセキュリティにかかわったので、取ってみようかなぁと。
でも、実際は仕事の内容とはずいぶん違ってたんですけどね。(^^;
最初は教科書で勉強してたんですが、これはちょっと失敗でしたね。
基本的に教科書は午後の内容重視なんですけど、他の試験とも共通の午前の部分が勉強不足になってしまいました。
なんとなくそんな気もしてたのですが、過去問を始めてみて、内容の違いに慌てたという…。
用語の記憶みたいな部分が多いので、短期間で丸暗記みたいな感じになってしまいました。
午前が規定の点数以上いかないと、午後は採点すらしてもらえないわけで、その点では完全に戦略ミスでしたねぇ。
受ける方も少ないかもしれませんが、オススメはまず問題を解いてみることですね。
過去問はWebでもできますし、私が使った予想問題集はかなり的中していた箇所もありました。
その後で参考書を使ったほうが効率的だと思います。
まぁ、戻ってから気になるところをチェックした印象では、なんとか午前は大丈夫だったかも。
午後は逆に出題された中から半分だけ選択して回答するので、苦手分野を避けられて、思ってたよりはなんとかなりました。
ただ、午後IIのほうは仕事の内容に関係する出題がなかったので、ちょっと微妙なんですけどねぇ。
全体的には五分五分といったところですけど、久しぶりの試験勉強は楽しかったです。
といっても学生の頃は試験勉強なんて、まったくやったことがないんですけどね。(^^;
せっかく勉強する習慣もついたことだし、次は画像処理エンジニア検定でも受けてみようかなぁ。
ま、今回落ちてたら春、再挑戦するのが先なんですけどね。(^^;
189月
昨日から所用で博多に出張してきました。
いろんな方と出会ってホテルは駅前に。
解散はもう夜遅かったし、翌日も早かったので、特に寄り道はしてきませんでした。
お土産だけでもと思って駅周辺をちらっとウロウロしましたが、開いてるのはコンビニと飲食店くらいですねぇ。
その辺りは博多も大分とあまり変わらないのかなぁ。
そして、翌朝のためにiPhoneのタイマーをセットして寝たんですが、なぜか別のアラーム音が。
ホテルのベッド脇に埋めこんであるやつが鳴ってるのかな?と思いきや、それでもなく、寝ぼけながら探すと電波時計が鳴っておりました。
一旦止めたんですがスヌーズだったらしく、3分後くらいにまたアラーム。
今後こそ解除してやる!とアラームセットボタンを押しても、これが反応なし。
もうこうなったら!と、電池を外して解決。
結局この騒ぎで眠れなくなり、朝焼けの窓の外を写真を撮ってみました。
今回は車で行ったんですが、帰り道は連休に掛かったこともあって、混み混み。
途中で事故処理もしていて、結局4時間くらいかかりましたねぇ。
まぁ、特に大きなトラブルはなかったですから、良しとしましょうかね。
考えてみたらアップルストアもあるし、次回は行ってみたいところです。
ま、帰りに、いつものカメラ店には寄りましたけどね。(^^;
317月
今日はほぼ6ヶ月ぶりの定期検査通院の日でした。
午前中いっぱい検査や診察にかかりましたが、手術後の経過は大きな問題はないようです。
ただ、おそらく手術の影響と思われる別の症状があって、そちらのほうはやっと悪い部位がハッキリしたという感じです。
ま、それはともかく、長い診察を終えたらもうお昼に近かったのですが、まずは湧水を汲みに。
昔は結構遠くまで汲みに行っていましたが、今回は手近に、日出町の「観音の水」へ。
うちはペットボトル2本ほどでしたが、以前同様、多くの方が汲みに来られていらっしゃいました。
そして、もうお昼を過ぎたので、今度は「デカ弁」の日出店に。
ここもずいぶん久しぶりですね。
久しぶりですから、定番のひとつ、「とり天とハンバーグのミックス弁当」にしました。
別府駅前が本店らしいですが、お味は微妙に違うんです。
駅前は家庭的な味で、日出のほうは若者向けのボリューム感。
個人的には日出店のほうが好みかな。
大きな地図で見る
どちらもちょっとした贅沢ですが、久しぶりだと楽しいですね。
大分に戻ってからは出かける機会も減っていたんですが、また少しずつウロウロしてみようかな。
なお、午後からはまたちょっと別の方向へ足を伸ばしました。
そちらはまた別のエントリーで徐々に紹介させてもらいますね。