• 173月

    うちもレンタルサーバーとして使っている「さくらインターネット」が
    3/30に容量が拡大されるんだそうで。
    http://www.sakura.ad.jp/news/archives/20100316-001.news

    うちの場合だとスタンダードプランですから、今の3GBから10GBに
    増量するわけですね。
    niftyの@homepageなんかはたしか100MBとかでしたから、それと比べると
    すごい容量です。
    そりゃ、@homepageも新規募集が終了しちゃうのも仕方ないですねぇ。

    また、容量アップだけではなく、Movable TypeやWordPressをコントロール
    パネルから簡単にインストールできる「クイックインストール機能」というのも
    追加されるんだとか。
    確かにこれまでは「機能はいっぱいあるから、勝手に使って」という
    感じでしたから、これで気楽に始められるという方も多いかも。

    サーバーの安定性やスピードもなかなかですし、レンタルサーバーの
    お引越し先としてもおススメかな。
    唯一欠点(?)というと、開設してから口座引き落としの登録が完了するまで
    3ヶ月くらいかかることかな。
    それまではカード払いでないと、手数料が結構かかるんですよねぇ。
    月払いじゃなく、何ヶ月分か、まとめて払えるともっと便利かなぁと
    思いますが、それ以外は良い感じだと思います。

    Filed under: Blog
    2010/03/17 11:28 am | さくらインターネット、容量拡大 はコメントを受け付けていません
  • 133月

    WordPressは基本的にページを動的に生成するんですが、仮想的に
    普通のURLのような感じにすることもできます。

    ここのブログは当初、デフォルトのままだったのですが、どうも検索に
    ひっかかりづらい感じなので、パーマリンクの設定を変更してみました。
    別にプラグインなどを使う必要もなく、標準の設定で以下のカスタム設定を
    しただけですけどね。

    /%category%/%postname%.html

    タイトルがURLになるので、日本語URLになるのはどうかなぁとも
    思ったんですが、URLを手入力することもないでしょうし、
    最近のブラウザなら問題ないでしょう。
    これで検索にかかりやすくなるのかどうかは未知数ですが。

    WordPressはMovableTypeと比べると動作が軽快で好きなんですが、
    SEOとしてみると、なかなか扱いづらい部分もありますね。
    まぁ、別にここはそれが目的ではないので、結構適当なんですけど。(^^;

    なお、従来のURLからのアクセスも自動的に新しいパーマリンクに
    誘導されてアクセス可能です。

    Filed under: Blog
    2010/03/13 10:26 am | パーマリンク変更 はコメントを受け付けていません
  • 172月

    ここのブログでも使っているWordPressが2.9.2にアップデートしたので、
    早速、更新しちゃいました。
    特に不具合はなく、問題なく動作しているようです。

    修正内容はゴミ箱に入れられた投稿を見ることができてしまう問題への対応
    だそうで、ほかにもあるかもしれませんが、あまり大きな修正では
    ないみたいですね。
    バージョンアップに合わせてか、プラグインもいくつか更新されてたので、
    そちらもチェックされたほうが良いかもしれません。

    ついでにレンタルサーバーの話も。
    「さくらインターネット」に引越してだいぶ経ちますが、これまでのところ
    比較的安定して動作してくれているようです。

    ただ、口座引き落としをだいぶ前に依頼してるんですが、まだ処理が
    完了しないんですよねぇ。
    もう2ヶ月は経つと思うのですが、相変わらず1か月分ずつの振込依頼が。
    手数料がかかるので、嫌なんだけどなぁ。

    このあたりの事務処理的なところが多少弱い感じはありますが、
    サーバの安定度や価格を考えたら良い選択肢なのかも。
    まぁ、今回は独自ドメインにしてあるので、引越しもわりと簡単に
    できますから、まだ契約を継続しているロリポップやniftyホームページと
    合わせて、今後どこをメインにすべきかもぼちぼち検討していこうかな。

    そういえば、自宅サーバーという手もありましたね。
    ただ、営業目的だと届出が必要??なんて話も。
    まぁうちの場合はブログくらいのものだから、大丈夫っぽいですけどね。

    Fedora 11で作る最強の自宅サーバー (DVD-ROM1枚&CD-ROM2枚付) Fedora 11で作る最強の自宅サーバー (DVD-ROM1枚&CD-ROM2枚付)

    by G-Tools

    Filed under: Blog
    2010/02/17 11:21 am | WordPress 2.9.2 はコメントを受け付けていません
  • 102月

    うちのブログで右サイドに出している項目はWordPressの「ウィジェット」
    という機能を使ってるんですが、デフォルトのままでは全てのページで
    同じものが表示されてしまいます。

    それをなんとかしたいなぁと思って調べてみました。
    すると、やっぱりありました。「Custom Widgets」というプラグインです。

    個々のウィジェットに対して、表示したいカテゴリーや個別ページを
    細かく指定できて、これはなかなか便利。
    私はトップページに表示するかどうか、だけで、とりあえず十分なので、
    「Show Widget Only on Homepage」という項目だけで調整しました。

    今後はカテゴリーに適した広告を出したりしてみても良いかなぁ。
    個別エントリーの表示スピードも上がったし、速度面でもなかなか
    良いプラグインだと思います。

    4883376745 PHPによるWordPressカスタマイズブック―2.8対応 テンプレートの改造からプラグインの作成まで
    ソシム 2009-09-08

    by G-Tools

    Filed under: Blog
    2010/02/10 10:41 pm | Custom Widgets はコメントを受け付けていません
  • 052月

    ブログにいっぱいPHPで出力するブログパーツもどきを付けているので、
    これをちょっとでも高速化しておこうと、gzip圧縮をかける処理を調べてみました。
    以前からキャッシュはしてあるんですが、サイズも小さい方が良いですからね。

    調べてみると、こんな感じのおまじないで対応できるようです。

    if (substr_count($_SERVER[‘HTTP_ACCEPT_ENCODING’], ‘gzip’)) {
        ob_start(“ob_gzhandler”);
    }
    else {
        ob_start();
    }

    そんなに劇的なものではないですけど、そこはまぁ気持ちの問題ですね。
    なお、実際にgzipが効いてるかどうかはGoogle謹製のFireFoxプラグイン
    「PageSpeed」で確認できます。

    あと、そのついでにPHP経由で出力されるJavaScriptのキャッシュ有効期間も
    設定しておきました。
    こちらはHeaderを付けて対応しました。とりあえず10日間くらいで良いかなぁ。

    header(‘Cache-control: must-revalidate’);
    header(‘Expires: ‘.gmdate(‘D, d M Y H:i:s’, time() + 10*24*3600).’ GMT’);

    もっと細かくファイル種別ごとにいろいろ設定したいんですが、レンタルサーバでは
    httpd.confがいじれないですからねぇ。
    まぁ、一応、メモ代わりのエントリーでありました。

    487311361X ハイパフォーマンスWebサイト ―高速サイトを実現する14のルール
    武舎 広幸
    オライリージャパン 2008-04-11

    by G-Tools

    Filed under: Blog
    2010/02/05 5:08 pm | 2 Comments
  • 052月

    先日からFTP界(そんなものがあるのかどうかは別にして)で騒ぎに
    なっているGumblarウイルスによるFTPパスワード奪取ですが、
    それに関連して、レンタルサーバのロリポップがFTPSに対応しました。
    http://lolipop.jp/info/news/3061/

    これでFTPのやりとりが暗号化されますから、アカウントやパスワードの
    抜き取りにはかなり強くなりますね。
    ただ、今回対応したのは「FTPS」で「SFTP」ではないんですよね。
    いろいろややこしいけど、先日紹介したWinSCPではFTPSには対応出来ません。

    仕方ないので、FTPSに対応したクライアントには「FileZilla」を選択。
    ロリポップにもFileZillaを使った設定方法がこまかく記載されていますし、
    MacもWindowsも対応してるから、これを選択するのが賢明かな。
    なお、Macの場合、CyberduckがSFTPもFTPSも対応してるようです。

    あと、設定で引っかかる場所というと、FTPサーバのアドレスかな。
    以前のものとは変更になっていて、「サーバーの種類.lolipop.jp」に
    なっています。
    説明文では「user○○」となってますが、私のは「sv○○」でした。
    そこはアカウント専用ページで再確認されたほうが良いかと思います。

    ソフト変更やらなにかと面倒ではありますが、セキュリティ強化のためにも
    ロリポップをお使いの方はぜひ更新をオススメいたします。



    Filed under: Blog
    2010/02/05 1:44 pm | 2 Comments