• 1210月

    先日からサイドメニューにiTunesで再生している曲を表示させるように
    してありますが、ブラウザによっては画像だけ、古いジャケットが
    表示されることがあるようで。

    画像の名前が変化しないので、ファイルが入れ替わったことを認識
    しないのでしょうね。
    Webサーバの設定でキャッシュしないようにすることも可能ですが、
    あまり複雑なことはしたくないので、PHPでなんとかならないか
    調べてみました。

    すると、まさにずばりな記事を発見。
    http://webtech-walker.com/archive/2007/03/07112848.html

    ファイル名の後ろにクエリー文字列を付けるやり方ですね。
    いぬリンクなどでも使われている方法です。

    ただ、記事の通りだと、閲覧するたびに取得しに行って、まったく
    キャッシュされません。
    ですので、少し修正して、クエリー文字列にファイルの最終更新日時を
    セットするようにしてみました。

    具体的にはfilemtime()という関数を使いました。
    これで画像ファイルが変更されない限り、同じになりますから、
    再生曲が長く変更されない場合はキャッシュが有効になるはずです。

    それにしてもAppleScriptからの更新は、なかなか快適です。
    ちかいうちにVBScriptも作ろうかな。

    Filed under: Blog
    2009/10/12 9:01 pm | 2 Comments
  • 0910月

    まだWebの初期から無料ホームページとして一世を風靡した
    GeoCitiesが10/26に閉鎖してしまうそうで。

    実は、私が最初にホームページを作ったのがGeoCitiesだったんですよね。
    まだ、その痕跡が残ってるようです。
    http://www.geocities.com/macbs.geo/

    最初に作ったのは1998年くらいかなぁ。
    もちろん、htmlはエディタで手打ちでしたが、今のniftyのページも
    その時からあんまり進化してないかも。(^^;
    ぼちぼち最新の仕様で作り直さなくちゃなぁ。

    Web標準の教科書―XHTMLとCSSでつくる“正しい”Webサイト Web標準の教科書―XHTMLとCSSでつくる“正しい”Webサイト

    by G-Tools

    当時はブログなんてものもなかったし、まだモデムでした。
    この10年でずいぶん変化がありましたが、コンテンツはやっぱり
    多くの方の情熱から生まれてることに違いはないですね。

    Filed under: Blog
    2009/10/09 8:50 pm | 2 Comments
  • 0810月

    現在のレンタルサーバだとDBにテーブルが追加できないということで、
    一旦諦めかけた関連記事の表示ですが、自前でタグを付けることで
    対応できる「Simple Tags」を導入してみました。

    まったくの手動かと思いきや、自動タグという機能もありました。
    キーワードをあらかじめ用意しておくと、その単語が含まれる
    エントリーに自動的にタグ付けできました。

    MacとかPHPなどの短い単語だと誤認識することも多いので
    注意する必要がありますが、間違えても「タグ一括編集」で
    特定のタグを削除したり、名前を変更したりできて、かなり便利です。

    関連投稿の表示は個別エントリーのみにしましたが、完璧とは
    いえないものの、かなり良い感じかと。
    なお、表示されるのはデフォルトだと「投稿に使用されている順」
    という、キーワードの一致度が高いものになっていますが、ここは
    「新しい投稿順」に変更しました。

    使い方も簡単ですし、ここのサーバを使ってる間はこれを使って
    いこうかと思います。

    言語と構文解析 (情報数学講座) 言語と構文解析 (情報数学講座)

    by G-Tools

    Filed under: Blog
    2009/10/08 6:05 pm | Simple Tags はコメントを受け付けていません
  • 0810月

    WordPressに移行してMovable Type 2.661と違う楽しさはやはり
    プラグインで機能拡張ができる点です。
    今、11個ほどのプラグインが入ってるので、忘備録がてら、
    それを紹介してみます。

    All in One SEO Pack
    Comments Notifier
    Google XML Sitemaps
    iWPhone
    Post-Plugin Library
    Recent Comments
    Simple Trackback Validation
    WordPress Database Backup
    WP-phpMyAdmin
    WP-SpamFree
    WP Multibyte Patch

    スパムとSEO対策が中心ですが、ほんとは関連エントリを
    やりたかったんですよねぇ。
    WordPress Related Post for Japanese」というプラグインが
    面白そうなので。
    キーワードを自分で指定しなくても形態素解析でやってくれるのが
    便利そうです。

    Yahoo! Japan からアプリケーションIDを取得する必要がありますが、
    それは簡単でした。
    http://e.developer.yahoo.co.jp/webservices/register_application

    解析には個別ページにある程度アクセスが来て、データベースが
    構築される必要があるので、数日かかるようですが、どうも動作が
    おかしくなってる気がして、調べてみるとどうも動いてないみたい。

    で、チェックすると、今のレンタルサーバはデータベースに
    新しいテーブルを作成することができないんですねぇ。
    phpMyAdminでも無理ですから、諦めるしかないです。

    やっぱりいずれは別のサーバに移る必要もあるんだろうなぁ。
    いまいち踏み切れないのはドメインで良い感じのものが
    すでに取得されちゃってるんですよねぇ。
    なにか良い名前を思いついたら、取得しようかな。

    ドメイン検索
    a
    .com .net .info .mobi
    Filed under: Blog
    2009/10/08 9:32 am | WordPressに導入したプラグイン はコメントを受け付けていません
  • 0710月

    拙作のWindows用フリーソフト「NowTunes」はiTunesで再生中の
    楽曲をFTPでWebにアップロードするわけですが、最近はMacを
    使うことが増えたので、Mac版をどうしようかなぁと悩んでいました。

    そんな中、「padmacolors」さんがPHPで自作されてるのを
    Twitterで見かけたものですから、ご無理を言ってソースを譲って
    いただきました。

    そのまま使わせていただいても良かったのですが、クライアント側も
    PHPで作られていたこともあり、ここはAppleScriptに移植して
    みようかと思い立ちました。

    で、結果からいくと、無事に移植完成。
    こんな感じで、簡単にブログに表示できるようになりました。

    ただ、アップルスクリプトへの移植は意外と面倒で、以下の3点が
    難題でした。

    ・アートワーク画像の取り出し
    ・FTPでのアップロード
    ・テキストファイルの出力

    まず、アートワーク画像の書き出しですが、これは以下のサイト様から
    情報をいただきました。
    http://tbboy.cocolog-nifty.com/tbboys_room/2006/09/itunesjpgpng_5603.html

    先頭222バイトを削るという、なかなかトリッキーな方法ですけど、
    バッチリ動作しています。

    そして、FTPはcurlを使いました。
    最初は「URL Access Scripting」を使おうとしたのですが、どうも
    アップロードはうまく機能しないみたいでした。

    最後のテキストファイルの書き出しは簡単だろうと思っていたので、
    意外でした。
    出力自体は大したことはないのですが、文字コードや改行コードの
    制御ができないんですよねぇ。
    また、出力ファイルの拡張子を変えると、エラーになったり…。

    拡張子がtxtだとシフトJIS、改行コードがCRのみのようなので、
    とりあえずそれで作りました。
    それだと改行コードでのexplode()あたりがうまくいかないようなので、
    区切り文字は変更しちゃいましたが、まぁ、自分で使うだけなら
    良いかなぁ。

    ほかにも生成したファイルの削除あたりも結構悩みましたし、
    とりあえず、ファイル削除だけでも書いておきましょう。

    do shell script “rm ” & quoted form of the POSIX path of theFile

    アップルスクリプトは結構難しいですね。
    ただ、これで自分で使う上では十分な便利さになりました。
    Windows用のVBScriptもそのうち作りたいですし、Macの
    ネイティブアプリも作りたいところですが、いつになることやら…。

    ともあれ、padmacolors様には大感謝なのでありました。

    Filed under: Blog, Mac
    2009/10/07 8:07 pm | iTunes再生曲をWebに はコメントを受け付けていません
  • 0610月

    ブログパーツのネタとして以前から考えていた、占い系のもので
    「あなたの今日のオーラ」というのがあったので、ちらっと
    作ってみました。

    私のところでは水色で表示されていますが、うまくいってれば
    それぞれで別の色が出てくるかと。
    まぁ、細かい意味とかはあんまり気にせず、「そういうものなんだ」と
    楽しんでいただければ、幸いです。

    今のところはただそれだけですが、今後、ちょっとずつ機能アップ
    していこうかと思っています。

    ちなみに、以下のスクリプトを貼り付けるだけですので、ぜひ
    お気軽にお試しください。

    <script type=”text/javascript” charset=”utf-8″ src=”http://saramac.cafemix.jp/aura.php?x=100&y=30″></script>

    サイズはxとyの部分を変更すれば調整できます。
    このテクニックを使って、いぬリンクのブログパーツもカスタマイズ
    可能にしようかなぁ。
    ただ、キャッシュとの兼ね合いがあるのが難点なんですけどねぇ。

    4863210914 ブログパーツコレクション
    春日出版編集部
    春日出版 2008-09

    by G-Tools

    Filed under: Blog, 占い
    2009/10/06 11:25 pm | あなたの今日のオーラ はコメントを受け付けていません