• 235月

    前号までムック扱いだったエイ出版の「Real Design」が、今月から月刊誌に
    なって、新創刊されていました。

    B000FIHZ50 Real Design (リアル・デザイン) 2006年 07月号 [雑誌]
    エイ出版社 2006-05-16

    by G-Tools

    かなり分厚くなった印象はあるんですが、内容は個人的にはちょっと
    一般向けになったかなぁという気もしました。

    とはいえ、カメラの記事で、ローライフレックスを取り上げてるあたりは
    この本ならでは、という気がします。

    デザインにも機能にもこだわりたい、こだわり派の方のための情報誌
    という面では、他にライバルはない、ってところでしょうね。

    Filed under: Book
    2006/05/23 3:51 pm | Real Design 7月号 はコメントを受け付けていません
  • 145月

    先日、「使うキヤノン」という本を買ったばかりですが、今度は
    「往年のキヤノンカメラ図鑑」を見つけたので、こっちも買っちゃいました。

    487099870X 往年のキヤノンカメラ図鑑 エイ文庫
    マニュアルカメラ編集部
    エイ出版社 2003-05

    by G-Tools

    「使うキヤノン」に比べると、機種の紹介に重きを置いている感じで、
    掲載機種の数はこちらのほうが断然多いです。
    また、F-1やAE-1あたりの機種にページを割いてあって、どちらかというと
    レンジファインダーやレンズは少し少なめなバランスになってます。

    あと、作例などはないので、完全に「カメラ図鑑」という感じですね。

    この本を見ていると欲しい機種が、また沸々と…。
    ってことで、さらにもう一台、やってくることになりそうな予感です。(^^;

    Filed under: Book
    2006/05/14 10:40 pm | 往年のキヤノンカメラ図鑑 はコメントを受け付けていません
  • 294月

    5/10にエイ文庫の新刊「気づいたら、カメラ馬鹿。」が発売されるそうで。
    #まだ、Amazonにはなかったので、セブンアンドワイへのリンクを張っておきます。

    【セブンアンドワイ】 気づいたら、カメラ馬鹿。
    icon

    内容はまだよく分かりませんが、なんだか私のためにあるようなタイトルの
    本ですね。(笑)

    著者は、イラクで武装グループに拉致されたカメラマン、郡山総一郎さん
    だそうです。
    私は報道系の写真っていうのは、どちらかというとあまり興味がないんですが、
    楽しい本になっていると良いなぁ。

    もう一冊、「大人の写真。子供の写真。」という本も同時発売されるようです。

    【セブンアンドワイ】 大人の写真。子供の写真。
    icon

    こちらは犬の写真集などを出されている新倉万造さんと中田燦さんという
    方の共著のようです。
    タイトルから推測すると、親子とか成長がテーマの本なのかな?

    エイ文庫はいつも、早いお店だと8日くらいから置いている場合もあるので、
    その辺りになったら、こまめにチェックしてみようと思います。

    Filed under: Book
    2006/04/29 8:28 pm | 気づいたら、カメラ馬鹿。 はコメントを受け付けていません
  • 224月

    さだまさしさんが初の新書書き下ろし、「本気で言いたいことがある」を
    発売されているようで。

    4106101610 本気で言いたいことがある
    さだ まさし
    新潮社 2006-04-15

    by G-Tools

    先日、書店に行ったし、新書もチェックしたんですけど、さすがに
    気付かなかったなぁ。
    タイトルを見る限り、ライブのトークで、少し堅めの内容の時のような
    雰囲気かなぁと想像。(笑)

    彼の話というのは、基本的には真面目で、一貫した「道徳」感に
    満ちたものだと、いつも感じます。
    ただ、それを「おせっかい」な感じではなく、楽しい雑談のように語って
    くれるから、心にすっと入ってくるのではないかと。

    実は私くらいの世代よりも、もう少し若い世代の人に読んでもらえると
    良いのになぁって思います。

    ところで、先日リリースした「がんばらんば」にちなんで、潜龍酒造から、
    さだまさし名曲酒シリーズ第3弾、大吟醸「がんばらんば」が新発売に
    なったんだとか。(笑)

    B000EMH7KU がんばらんば
    さだまさし 倉田信雄
    フォア・レコード 2006-04-05

    by G-Tools

    曲同様、楽しい気分で飲めそうなお酒ですね。
    通販では売ってるところを見つけられませんでした。残念。

    さらにもうひとつ、さださん情報。(笑)

    今年の年末年始、なんともNHKらしからぬ深夜番組をさださんがメインで
    やってましたが、あれのゴールデンウィーク版「大型連休もさだまさし」という
    番組を、また深夜にやっちゃうようです。
    5/7 0:15~の1時間番組とのこと。こちらも楽しみです。

    Filed under: Book
    2006/04/22 9:39 pm | 本気で言いたいことがある はコメントを受け付けていません
  • 194月

    本屋さんで「無限の話」という本を見つけました。

    4791762584 無限の話
    ジョン・D. バロウ John D. Barrow 松浦 俊輔
    青土社 2006-03

    by G-Tools

    タイトルの通り、「無限」という概念にまつわる、色々なお話を交えて
    ちょっとわかりづらい無限を説明してくれています。

    有名な話としては「無限ホテル」というのがありますね。
    話の内容をかいつまんで説明すると、こんな感じです。

    高さ制限が10mの場所にホテルを建てようと思います。
    まず、5mの高さで1階部分を建てました。
    その上に2.5mで2階部分を建てます。
    その後、上の階を作るたびに半分の高さで建てていきます。
    これなら、無限の階数のホテルが建つはず!?

    さらに工事の人は高さ1mあたり1時間で建築できます。
    ですから、この無限階の建物も10時間で建てる事ができちゃいます!?

    さらに、このホテルには屋根がありません。
    でも、どの階にも全て上の階があるわけですから、雨に濡れる心配は
    ありません!?

    なんとなく、わかったようなわからないような話ですよね。
    「そんな馬鹿な…」という気がするんですが、ちゃんと説明しようとすると
    結構難しいんですよねぇ。

    ほかにも、1と0.999…は同じ、とか、素数は無限に存在することの証明とか、
    知っておくとちょっぴり偉くなった気分になれるかも。

    なお、1÷0は無限ではない、というのは、ご存じでした?
    まぁ、ソフトウェア開発をしてる人は大抵、ご存じだと思いますけどね。

    Filed under: Book
    2006/04/19 8:53 pm | 無限の話 はコメントを受け付けていません
  • 164月

    本屋さんで「ジャンク・ウエア」という雑貨の本を見つけました。

    4582634109 ジャンク・ウエア
    ふたつ星文庫
    平凡社 2004-07-21

    by G-Tools

    ジャンクというと、なんだか私が買いあさっている、まともかどうか怪しい
    もののような響きがしますが、この本で扱われている雑貨は
    「ジャンクフード」の雑貨版、さらにそれよりもオシャレ寄りって感じの
    ものです。

    安価だけど、かわいくてデザインの素敵な雑貨たちが満載で、
    ジャンクもあなどれないなぁという感じがします。

    とくに、ヘーゼルアトラスのマグカップなどが良い感じですね。
    有名なのは、こういうストライプ柄のものだとか。

    ヘーゼルアトラス ストライプマグレッド
    ヘーゼルアトラス ストライプマグレッド

    キャラクタものも、何かの真似ではない独特の世界観があって、
    かわいいと思います。

    ヘーゼルアトラス グランママグ
    ヘーゼルアトラス グランママグ

    アップル好きな方には、こんなものもオススメかも。(笑)

    Hazel Atlas アップル ガラスジャー
    Hazel Atlas アップル ガラスジャー

    Filed under: Book
    2006/04/16 8:45 pm | 2 Comments