028月
素敵なおさんぽ写真を魅せてくれるhanaさんが「ハワイ写真さんぽ」を
もうすぐ出版されるそうで。
7月中旬にリコーのフォトギャラリーで展示があったようですが、近かったら
行ったんだけどなぁ。
以前、Canonのギャラリーであった「サクラドロップス」を拝見しにうかがったのは
2007年4月だったようで、ずいぶん経ちました。
ハワイは海外とはいえ、お散歩しやすそうな街かなぁと思います。
以前、バンクーバーに行きましたが、あそこもお散歩には良いかも。
ただ、なんとなく海外は写真を撮りづらい雰囲気がありますが、どうなのかなぁ?
まぁ、コミュニケーション次第なのかもしれませんね。
最近は不景気なので、なかなか気軽に海外旅行とはいきませんが、
hanaさんの写真で、ハワイをおさんぽする気分を味わえたら良いなぁと
発売を楽しみにしています。
297月
紗羅が先日、本屋さんで「よみがえる世界遺産 古代エジプト」という本を
見つけたので、ゲットしてきました。
紗羅はエジプト大好きですので、この手の本には目がないんですよね。
内容的にはエジプトの古代文化を、ピラミッドを中心とした世界遺産を中心に
紹介してあります。
DVDが付いているということで、正直、「おまけ」程度だろうなぁと、バカにして
いたところがあったのですが、これが非常に良い出来です。
予算が多いわけではないでしょうから、有名なタレントさんや研究者さんなどは
登場せず、それどころか現地取材ですら、観光ムービー並みのものです。
しかし、それを補って余りあるほどのCGの出来が素晴らしいんですよね。
現在残っている古代遺跡では、当時の全貌がわかりづらい面もあるのですが、
CGで。当時の様子を非常に鮮明に再現してくれているので、「あー、こういう風に
なってたんだ!」と、新鮮な発見がいっぱいです。
見せ方も地下の構造を立体的に、しかも下からの視点で見せてくれたりして
とにかく、わかりやすくて良いです。
このCG、CGデザイナーの後藤克典さんという方が作成されたものだとか。
JAXAのCGなども制作されていらっしゃる方だそうで、なるほど、という感じです。
エジプト以外のシリーズもありますが、DVDが付いてるのはまだ、この最新刊
だけみたいです。
今後はいろんなものが登場してくれると楽しいかもしれませんね。
257月
紗羅が本屋さんに行きたいというので、なんだろう?と思ったら、
「もやしもん」の最新刊が出ているというので、買ってきました。
内容は私もまだ読んでいないのですが、どうやら地ビールの話だとか。
夏らしい感じで、良いですね。
私が「もやしもん」にハマったのは、もちろん紗羅の影響なわけですが、
最初は進められてもなかなか読み進まなかったんですよねぇ。
でも、入院しているときにまとめて「差し入れ」されて、一気に読んじゃいました。
一巻目を読み終えると、その後がどどっと読みたくなる感じですね。
そういえば、以前も紹介したような気がしますが、DSソフトも出てるようで。
こっちも遊んでみたいなぁと思うのは、私がすっかり「かもされてる」から
でしょうか?(^^;
136月
いつも拝見しているブログを見ていたら、「笑う鉄道」という本が出ているのを
知りました。
タイトルに惹かれたのですが、中川家の礼二さんが編集長になって、
関西の私鉄路線を楽しく、かつ、細かくツッコミを入れる内容になってるんだとか。
駅そばや鉄道グッズといったものから、電車の顔対決や寝台列車のことなど、
鉄道好きならずとも楽しめそうですね。
上の本は関西ですが、関東のものも出ていて、こちらのほうが私には
楽しめそうかも。
ロマンスカーあたりは、ほんとにワクワクしますものね。
仕事では新幹線通勤でしたけど、プライベートで出かけるときは小田急を
使うことも多かったです。
今後は私鉄だけでなく、JRのローカル線なども扱った続編を出して欲しいなぁ。
久しぶりに列車の旅をしたくなりました。
076月
さだまさしさんが小説に続いて、テレビステーションのコラムをまとめた本
「美しい朝」を6/19に発売されるそうで。
コラム「もう愛の唄なんて詠えない」の第2弾であるとともに、これまでに
出た小説のライナーノートも追加されているそうです。
その前にはアルバムも出ますし、テレビ出演なども多数みたいで、すごく
積極的に活動されてますよね。
ちなみに、アルバムのイラストは「おぐらひろかず」さんの作品だそうです。
これまでの本やアルバムでもイラストを描かれていらしたみたいです。
来週のミュージックフェアでは、紺野紗衣さんとの共演もあるみたいですし、
まずはそれを楽しみに待とうかな。
205月
さだまさしさんが新しい小説「アントキノイノチ」を出されたようで。
今回は青春小説だそうですが、物語の中心は「遺品整理業」だとか。
こういう視線が、さださんらしい感じですね。
もうすっかり小説家としての顔も定着してきた感があります。
まぁ、私にとっては、NHKの例の番組のほうが馴染み深い気もしますが。
そうそう、例の番組もまた放映されます。
5/30の深夜の放送だそうで、今回は札幌からです。
アルバムももうすぐですし、アクティブに活躍されていらして、すごいなぁと
尊敬します。
softbankのCMはあんまり流れませんけど、あの曲もアルバムには入ってますので、
気になっていた方はぜひ。でも、味噌汁つかない。(笑)