264月
オーディオばかりではなくカメラも(ホントは腕時計も)やったほうがバランス良く楽しめるよなぁと再開したお散歩撮影ですが、すぐ飽きるかと思いきや意外に続いているようです。
飽きると思った理由のひとつは特に新しい機材を追加していないから、です。
以前はジャンクコーナーなどでいろいろ見つけてきては「試し撮り」と言いつつ持ち歩いてたところもありましたからね。
ただ、これまでに集めた機材も必要十分なほどあるわけで、その中から撮れば飽き足りないほどあるはずなわけです。
まずはOM ZUIKO 35mm F2を買ってからあまり使ってなかったSONY α7を。
MFレンズは愛犬が以前のように散歩中にコミュニケーション取れる状態ではなくなった(目がほとんど見えないので気を配る必要がある)というのもあってダメかなぁと思っていましたが、紗羅といっしょに歩くという手もありますし、あまり細かいことを気にしなければなんとかなりそうです。
散歩でなくても庭でも十分に被写体があるのがこの季節の良いところです。
庭の桃の花はNikon D600にAF Nikkor 80-200mm F2.8で撮ってみました。
正直存在すら忘れかけていたくらいで、我ながらカメラやレンズ、いっぱいありますね。
ただ、今度は暑さが近づいていまして、そうなるとまた持ち歩かなくなりがち…。
そこは先日出してきたRICOH GX200もありますし、花だけじゃなく別の被写体を探してちょっとドライブなんていうのも良いかなぁと思っていますが、さてどこまで続くかな?
194月
一気に季節が春になりましたから、お散歩カメラを変えてみる気分になりまして、手持ちの中からスッと出てきたRICOH GX200にしてみました。
当初は何か新しいカメラでも入れようかなと思っていて、同じRICOHのGRくらいが良いかなぁ、なんて思っていましたけど、どれだけ撮るようになるかも分かりませんし、そもそもカメラは300〜400台くらい持っているわけですから、その中から選んでも良いかなと。
ちなみに冬の間もWi-Fi転送が便利なFinePix F600EXRはお散歩カバンに入れてあったのですが、画質だけでいえばiPhoneのほうがマシという状態ですからねぇ。
その点、GX200なら素子もちょっと大きいですし、RAWでも撮れます。
24~72mm相当という画角もコンデジにしては広角寄りでありつつ、ズームもでき、マクロも寄れるのでそこそこ万能ですし。
ちなみにE-M5もいっしょに持ち歩いたので、そっちで撮った写真(下がE-M5で撮ったもの)とも比べてしまうと多少画質だけでいえば差がありますけども、お手軽に撮れるという点ではGX200もなかなか良いように思います。
それにしても最近はこういうコンデジの出物を見つけることがなくなって寂しい限りです。
これも当時リング部分がなかったりで安く買ったはずですが、今はそういうのはオークションなどに流れているのかなぁ。
カメラの話はそのくらいにして、こちらもようやく桜の季節となってきました。
あまり人出の多いところが好きではないですし、三脚立ててじっくり、なんてのも苦手ですから、気楽にパチパチと。(今のカメラはそんな音はしませんが。
ただ、今度は急激に温度が上がっていて、愛犬を車に置いておけなくなるんですよねぇ。
家でお留守番は全くできませんし、いっしょに歩くにも最近は目が見えないのでなかなか…。
そういう意味でも撮れる時に気楽に…というスタイルにはGX200くらいがちょうど良いのかもしれません。
134月
今年は4月になっても寒い日が多く、元々遅い春がさらに遅れています。
そうは言っても被写体は徐々に増えてきましたし、写真撮影をぼちぼち再開することにしました。
まずは4月中旬にもなって、まさか積もるとは思っていなかった雪の降り始めから。
かなりの勢いで降りましたが、積雪自体は大したことがなく済みました。
それでもまだあちこちに雪が残っていますけどね。
そんな状態ですからまだ梅も残っていますし、場所によっては桜もちらほらと咲き始めています。
なんだか季節が混じり合ったような感じで、人間も体調管理が大変です。
カメラはたくさんあるものの、撮影意欲が湧かないままでしたが、あまり力まずに買い物のついでにちょっと寄り道する感じで撮り始めようかなと。
紗羅もOLYMPUS E-3を持って二人で楽しく。
ちなみに私はNikon D600にMicro Nikkor 60mm F2.8で。
城址はまだまだ桜はちらほらで、大きく育った桜の木だったので遠目で。
天候も曇天に雨も少し降り始めたくらいでしたが、ここから咲き揃うのはわりと早いでしょう。
ついついお花ばかり撮ってしまいますが、GWで混雑する前に小峰城や白河関跡などにもちょっと足を伸ばしてみようかな。
愛犬ジョブが目が見えないので、以前ほど元気に歩けないのが残念なところですけども、まずは手持ちのカメラで楽しく定期的にというのが当面の目標かなと思っています。
163月
先日から気軽に持ち歩けるカメラを探してみたりしていますが、まずは手持ちのカメラを使ってみて、どういう機種を使うか試してみる意味でお散歩写真を再開しています。
まだ寒いのと愛犬が遠出ができないので、主に庭や近所の散歩道ですけどね。
普段からFinePix F600EXRはお散歩バッグに入れていますが、これだと正直iPhoneのほうが画質が良いくらいであまり使いません。
望遠ができるのでそこは便利なんですけど、愛犬を連れた状態ではどうしてもブレてしまいがちですし。
ただWi-Fiで気軽にiPhoneに転送できるのは便利です。
それで実際に持ち歩いているのはOLYMPUS E-M5とPanasonicのLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.です。
このままではWi-Fi非対応ですが、そこはFlashAirでカバーしています。
コンデジほどコンパクトではないですけど、このくらいならギリギリ許容範囲ではあります。
ただお散歩バッグに常時入れておくにはやっぱりまだちょっと大きいので、気分が向いた時に持ち出す感じになりますが…。
お庭だとNikon D600も使いますけど、フルサイズ機はなかなか持ち出さなくなりました。
フィルムカメラで遊んでいた頃は3台くらいぶら下げていても平気だったんですけどねぇ。
EOS 5D MarkIIやSONY α7は完全に眠った状態になっているので、マウントアダプタやレンズでなんとかならないかなぁと思っていましたが、たぶん難しいでしょう。
実際に再開してみて、良さそうだなぁと思うのはRICOH GRシリーズ、あるいはマイクロフォーサーズの2択のような雰囲気です。
GRはIIIが出たばかりですし、これから少し値下がりするかなぁ。
マイクロフォーサーズは手ぶれ補正が強力なE-M5 MarkIIへの乗り換え、あるいはレンズを追加するのが良いかもしれません。
ただやっぱり撮影頻度がこの程度なら、手持ちのカメラで十分なんですよねぇ。
プリンタが新しくなったので写真用紙も購入してL判プリントも少しやりましたが、これもiPhoneアプリが便利過ぎてそこからプリントする体たらくです。
もうちょっと現状維持で続けてみつつ、GRやマイクロフォーサーズ辺りの動向はチェックしていこうと思います。
017月
先日入手したカビ有りのZoom Nikkor ED 80-200mm F2.8をNikon D600に付けて軽く試写してきました。
場所は白河関にある白河神社です。
以前もかたくりの時期に撮影に来ましたが、今回は紫陽花目当てでした。
ただ神社のほうにはなく、そちらは近くの公園のほうでしたけれども。
まだ慣れが必要な部分もありますし、手ぶれ補正などの洒落たものはないですから気をつけないとすぐブレてしまいますけども、普段とは違う画角で撮るとなかなか新鮮です。
そもそもあまりズームレンズを使わないので、それ自体が便利というのもありますね。
絞りの粘りはやっぱりまだ少しあるようですが、プレビューボタンを数回使えば大体解消します。
開放からわりと良い描写ですが、ビシッと来るのはやっぱりF4以上くらいでしょうか。
なんとか暑くない隙間を縫って撮りに出かけた感じですが、それでもこの時期は蒸し暑いですねぇ。
レンズの重さはあまり気にならず、さらにOLYMPUS E-M5もいっしょにぶら下げてたくらいで、なんか昔、銀塩をやってた頃を思い出しました。
その後は公園に移動しまして、愛犬もいっしょにお散歩撮影です。
紫陽花は普段の散歩道でも咲いていますけど、やっぱり自然の中のほうが楽しいですね。
特に紫陽花が群生しているというほどではありませんし、他の花も少なめだったし、どんどん暑さも強まっていたので短距離コースにしましたが。
この調子なら前玉や中玉の清掃は当面先送りしておいても大丈夫かも。
キレイにしたほうが精神衛生上は良いですが、分解清掃は良いことばかりでもないですからね。
しばらく暑い時期が続きますから、室内撮影などでも使いつつ慣れていって、秋に本格的に活躍させられるようにしたいと思います。
1111月
だいぶ前に手に入れたSONY α7ですが、相変わらずCONTAX Planar 50mm F1.4を付けたままであまり使っていませんでした。
さすがにそれも勿体ないなと南湖公園に持っていって紅葉を撮影してみることに。
元々はその少し前にライトアップイベントをやってるというのを見つけて、たまには夜行ってみようかと思ったのがキッカケでした。
しかしあいにくそのタイミングで台風がやって来まして…。
そもそもライトアップというのがあまり好きではないですし、夜出歩く習慣がないから台風が来なくても行かなかった可能性は高いんですけどね。
ただ、そのままだと冬に突入してしまいそうですし、近所の道を通るとライトアップ終了後のほうが色付きは良さそうでしたから、改めてお昼に。
たまに撮影してみるとやっぱり楽しいですね。
Eマウントレンズがないから…とか、プラナーでは寄れないし…などと言い訳してましたが、撮り始めるとそんなことは気にならなくなります。
愛犬も枯れ葉好きで喜んでましたし、紗羅もα5000を持って楽しそうに撮っていたので、久しぶりにカメラを楽しんだ気分です。
この公園、名前の通り湖(池みたいなものですが)を主体にかなり広いんですが、駐車スペースがわりと限られていたり、湖の周りは道路になっていてそこそこ車の通りが多かったりで、あいにく湖周辺の写真はありません。
ひとまず車を停めやすいところから歩いて撮りましたが、せっかくなので神社のほうにも移動してみました。
色付きとしてはこちらのほうが鮮やかでしたし、神社に行くのも久しぶりでこちらも行って正解でした。
ライトアップなどと時期がズレたから三脚を避けたりする必要もなかったのも良かったですね。
ちなみに今回の写真は全部手持ちで、いつものお気楽撮影です。
今回の撮影でもやっぱり逆光時の白浮きは見られまして、フードはしっかり純正のを付けてたのでやっぱりマウントアダプタの内部反射なんでしょうね。
レンジファインダー系のレンズならあまり気にならないのでしょうけど、手持ちのは一眼レフのが多いですからねぇ。
でもそんな細かいところより、いろんなレンズで遊びたい気分にはなりました。
マウントアダプタを増やすのも面白いだろうなぁと思いつつ、そもそも手持ちのレンズをちゃんと引っ張り出してきてないという事実が。
追加するならPENTAX-Kマウントが有力かなぁ。
普通にEマウントを一本追加したほうが良さそうな気もしますが。
あとはやっぱり地元の撮影ポイントをもっと知る必要がありそうです。
遠出すればいくらでもあると思いますが、思い立った時に気軽に撮れたほうが時間が空いた時にふらっと行けますし。
今年後半はなんとなくバタバタしてしまいましたけど、冬は冬で雪景色とかも撮れるでしょうし、愛犬との散歩に持ち出しても良いかな。
愛犬を連れてるとそれこそMFは厳しいので、やっぱりEマウントかなぁとも思いますけどね。
なにはともあれ、久々の撮影は良いリラックスになりました。
もっと気楽に、とりあえず車に積んじゃおうという感じで使っていきたいなと思います。