081月
今年は年末年始に紗羅がノロウィルスっぽい症状になったり、私のほうは年始から足が痛かったりしたこともあり、ちょっと遅めの初詣に先日やっと行って来ました。
どちらかと言うと買い物のついでという感じでしたから、そこそこ近めの神社へ。
もうすっかり初詣の時期を過ぎていたので落ち着いてたのはかえって良かったかも。
お参りをした後は蝋梅がキレイに咲いていたので、写真に撮ってみたり。
カメラは先日と変わらず、NEX-5にUC AR HEXANON 28mm F1.8で撮りました。
このレンズは結構寄れるので、一度装着しちゃうとずっとこれが付いたままという感じになりがちなんですよね。
お参りする時は、ここ最近ずっと「家族が健康に過ごせますように」とお祈りしています。
いろいろお願いしたいことは沢山ありますけど、まずは健康が第一ですからね。
今年もぼちぼちマイペースで一歩ずつ進めていきたいと思います。
051月
新しい機材は増えてませんが、今年はなるべくカメラを持ち出すようにしているところでして、今度はUC HEXANON 28mm F1.8をNEX-5に付けて持ち歩きました。
28mmでF1.8というのは今でもかなり珍しいスペックだと思いますが、NEX-5との組み合わせは結構お気に入りです。
APS-Cで使っても35mm判換算で42mm相当とスナップしやすい画角ですし。
考えてみれば、コニカのカメラ部門はミノルタとの合併を経てソニーに受け継がれていることになるわけですね。
レンズの部門自体はコニカミノルタに残ってるようで、ビデオカメラなどにヘキサノンの名前がたまに登場していたりするようですが。
ミラーレスの時代になりましたし、コニカミノルタとしてもまたレンズで参入したら面白いかも、なんて思いますが、現実には難しいかなぁ。
京セラオプテックも再参入の噂が以前にありましたけど、結局OEMされたのかも不明のままですし。
近所のカメラ店も新年明けて営業開始していたのでちょっとだけ立ち寄ってみましたが、福袋とかはあったものの、目新しいものはなかったです。
しばらく展示してあったNEX-C3のダブルレンズキットが2.5万円だったのが安い感じだったくらいかな。
初期の標準ズームレンズは中古価格がずいぶん下がってるようなので、まずはこれを狙うのが良いかなぁと思ってるところです。
011月
先日はE-P1、今朝はNEX-5でしたが、今度はNikonの一眼レフ「D300」を引っ張りだしてきて、久しぶりにNikkor 55mm F1.2を使ってみました。
まずは無難にF2まで絞って撮ってみますが、先日までのE-P1やNEX-5とはまた違った描写です。
現像やその日の光の具合にもよりますけど、ニコンらしさが出ているように感じるのは気のせいかな。
微妙なフレアや周辺部の滲みなどはあるんですけど、やっぱりこういうオールドレンズには独特の空気や立体感があるように思います。
外では水仙を見つけたので、網越しにほぼ開放のF1.4で。
ちなみにこのレンズも先日のPlanar 50mm F1.7同様、最短撮影距離が長めなので、これが精一杯の寄りです。
最短撮影距離が短いレンズはたしかに便利なんですが、フローティング機構がないと画質への影響がありますしね。
ここでレンズはNikkor 35mm F1.4に交換して愛犬を。
愛犬は相変わらずカメラが嫌いで、寝たふりをしつつ気にしていました。
最近分かってきたんですけど、カメラ自体が嫌いなのかなぁと思ってましたが、どうもレンズの前玉が嫌いなような印象です。
前玉が小さめでカメラの筐体もキラキラ光らないものなら意外と平気そうな気がします。
描写のほうは55mm F1.2よりもだいぶ現代的な感じで、35mm F1.4のほうが色乗りも良いです。
寒さでヘリコイドが若干固めですけど、レンズの状態も35mm F1.4のほうが良いというのもあるのかも。
あと、APS-Cで使う上でほぼ50mmに近くなるという画角も扱いやすいですね。
スペック的には同一となる、シグマさんの35mm F1.4 DG HSMは、ニコン用がまだ出てないようですが気になる存在です。
011月
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
新年最初のエントリーですが、今年は紗羅がノロウィルスに罹ってしまったようですし、通常運転での開始となりました。
年末辺りからぼちぼちとカメラ熱も復活させつつありまして、その慣らし運転でE-P1に引き続きNEX-5も引っ張りだしてきました。
レンズは相変わらず純正がありませんから、CONTAX用のCarl Zeiss Planar T* 50mm F1.7を付けました。
古いレンズですけど味わいのある描写をしてくれるのが良いんですよね。
F1.4と違って最短撮影距離がやや長いのが難点ではありますが、軽いのでNEX-5の軽快さには結構合う気がします。
暗部にやや紫っぽい色が乗ることがあるのはコーティングの反射のせいかな?という感じですが、モノクロにしてしまえば気にならず、最近のレンズにはないトーンの優しさが魅力的です。
オーディオもそうですけど、私の場合はあまり先鋭的なものよりも、こういうふんわりしたトーンの中にシャープさが垣間見える感じが好きですね。
そういえば昨年末あたりはフォロワーさんの間でNEX-5R購入者が頻出していましたね。
iPhoneあたりと組み合わせると出先ですぐに写真を投稿できる便利さはありますが、私の場合はほぼ全コマ、RAWで撮るのであまり有効に活かせないかなぁと。
それよりもまずはレンズの充実が必要でしょうね。
単焦点はマウントアダプタで遊べますから、まずはズームレンズで、あとはマウントアダプタも少し違うのを足したら面白いかなぁ、なんて思ってますが、さて今年の物欲の方向とマッチするかな?
3112月
年末ギリギリまでなんだかんだとバタバタしていますが、それでも多少は気分的な余裕ができたのか、久しぶりにオリンパスのマイクロフォーサーズ機「E-P1」を引っ張りだしてきました。
あいにくの天候だったので、撮ったといっても叔母の家あたりをちらほら慣らし運転程度ですけどね。
久々でもありますし、レンズはマウントアダプタ経由のMFではなく、唯一の純正レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6」で。
毎度書いてるような気もしますが、20mmあたりの単焦点が一品あると出番がもっと増える気もするんですけどね。
かなり久しぶりに電源を入れたわけですが、予想外にバッテリーは減っておらず、目盛り上はまだ減ってない状態でした。
対してNEX-5のほうは電源が入らないくらい消耗していて、待機状態での消費電力に違いがあるのでしょうね。
ちなみにDMC-G1のほうもちょっと電源を入れてみましたが、バッテリーはあまり減ってなかったです。
購入当時はRAWのトーンがリニアでない雰囲気で現像時にちょっとクセがある印象があったのですが、今、Lightroom 4で現像してみるとそれほどでもない感じです。
現像ソフトの側が進化したのもあるのかもしれませんし、比較的最近の機種の傾向に慣れてきたというのもあるのかも。
発売からは3年半が経っていて進化の早いミラーレスカメラの世界ではもうオールドモデルですけど、やっぱりコンデジとは違う感性を感じます。
出張にはちょっと大きい気もしますけど、来年は普段使いでもっとミラーレスカメラを使ってあげたいところです。
そのためにはやっぱり、レンズ強化が来年の課題かな。
1612月
今回はカメラ系の品をゲットしようかと思っていましたが、結局またオーディオ機器になってしまい、写真も少ししか撮らずに終わってしまいました。
最初に撮ったのが鳥取県のアンテナショップ「鳥取プラザ」で買った、白バラコーヒーなくらいですからねぇ。
白バラコーヒーは以前から好物なんですが、値ごろ品になってたのがあったので買った次第。
ちなみにお土産もゲットしたわけですけど、そちらはまた後日ということで。
今回は銀座に宿泊だったんですが、要件の一つが同じ銀座ということもあって移動が少なくて楽な分、撮影する機会も減った感じでしたねぇ。
実は来月も同じ案件があるので、その時もやっぱり銀座かなぁと。
ただし、久しぶりに行くところも出てきたので、今度はその辺りで撮影をしたいところです。
ちなみに購入を考えたカメラ機器はNEX用のレンズでした。
最近、フォロワーさん周りではNEX本体の新製品が異常な売れ行きを見せているんですけど、私はまだ手持ちのNEX-5すら、まともに使いこなしてないですからねぇ。
まずは純正レンズをゲットするのがカメラ再開のポイントかな。
帰りの飛行機では久しぶりに窓側で隣も空いてたので写真をちょっとだけ。
窓の下は調べたところ、山梨県甲斐市あたりのようです。
雪もあちこちで積もってましたが、むしろ行きに飛んだ四国あたりのほうが降雪が多かったくらいかも。
今年は九州も寒くて、普段は使わない手袋や帽子もお散歩時には必需品になってます。
どこかで風邪ももらってきたようですし、皆様も体調管理にはお気をつけて。