201月
たまには写真も撮らないとカメラたちが泣いてるような気もして、久しぶりにα700をちょっとした外出の際に持ち出してみました。
肩が痛かったりして今年の冬は寒いからかなぁ、なんて思ってるんですが、ご近所にも春の気配はそれなりに来ているようです。
ロウバイ(似ているのにソシンロウバイというのもあります)は真っ盛りな雰囲気でしたし、先日載せた梅もぼちぼちとほころび始めていました。
α700というと、どこかの記事で懐かしのカメラみたいな扱われ方をしていたらしいですけど、うちではまだまだ現役です。
一時期困っていたサブダイヤルの接触不良も接点復活剤でなんとか復活してくれています。
α37を後継機にと一旦はゲットしていましたが、こちらはやはり荷が重い感じで手放してしまいました。
そうなると次はNikon D300を引っ張り出してくるか、それとももう少し軽量なニコン機にするか、というのが最有力でしょうか。
α7にするのが本来なら本命なんですけど、いまだにEマウントレンズを持ってない私は結局、マウントアダプタ遊びの道具になってしまうだけのような気がして…。
そのマウントアダプタ遊びの対象となるレンズもぼちぼち処分したりしています。
「遊び」としては面白いんですけど、本当に好みの描写をしてくれるオールドレンズはそう多くはなく、それも価格的価値とはまたズレがあったりしますからね。
基本的にはオールドニッコール(とPENTAX系)が好きなようなので、それも含めて次はニコンなのかなと。
大穴でPENTAXというのもありますけど、中古を見ると意外に高いんですよねぇ。
*ist DS以来使ってないので試してみたい気はしていますが、どうでしょうか。
121月
今回の出張でもカメラを持って行って多少撮りましたので、そんな行き帰りに撮った写真を載せていこうかと。
今回もカメラはWi-Fi転送ができるということで、FinePix F800EXRを。
サイズはやっぱりこのくらいまでが出張に持って行くには今となっては限界かな。
時折、GRも良いかなと思うんですけど、最新モデルは寄れないというのが気になってチョイスできずにいます。(予算もあるけど。)
このところ、私にしては忙し気味で飛行機の中こそ安眠の場所っぽいんですが、離着陸時も撮影ができるようになったせいか、寝ないことがかえって多くなりました。
帰りはJAL SKY Wi-Fi対応機だったので、有料のインターネットはしなかったものの、無料の機内動画を見て過ごしましたし。
アレ、普通にテレビ画面に流れるのと違って、自分で好きなのを選べるのが良いですね。
ただし、スマホやタブレットのバッテリーに注意が必要ですけれど。
そんな戻り便は北方面の天候荒れで予定機変更がありましたが、少し早めに空港に着いたので、スタバでちょっとパソコンを叩く余裕があったので意外とそこで疲れが取れました。
第2ターミナルみたいに搭乗ロビーにもスタバがあると、2杯目の本日のコーヒーが飲めるんですけどねぇ。
ということで、今回もバタバタ気味の日程でしたが、戻ってきたら次の打診が。
まだハッキリ分かりませんけど、1月下旬にも入るかもしれませんし、2月上旬には確実に入ることになっています。
出張自体は楽しいんですが、あまり頻度が多いといろんなところにしわ寄せが来るのが困りモノですね。
まぁ、こうやって写真でも撮って気分転換しつつ、また行きたいと思います。
2911月
最近は出張に行っても一枚も写真を撮らない、なんてことが多かったんですが、前回から持って行ってるFinePix F800EXRは気楽だからか、そこそこ撮るようになりました。
特に今回は宿泊先で空きがあったらしく、「クハネ1304」が割り当てられてしまったというハプニング(?)もありましたし。
基本的には秋葉原駅周辺が再現されてるんですが、そこはジオラマですから東京タワーとスカイツリーも入ってたり、何故か箱根ユネッサンがあったりと、いろんな要素が混じっていました。
ただし、走らせる車両は基本的に自分で持ち込むんだそうで、急に部屋を変更されても実質的には遊べないんですけどね。
そうは言っても部屋の中には鉄分豊富な感じで、きっとそういうのが好きな方にはたまらないものがたくさんあるんだろうなと。
私も昔は青春18きっぷで旅したりすることがありましたけど、鉄道そのものにはそれほど強い思い入れは…。
それでもホテルの部屋に被写体がある、なんてシーンは早々ないのでそこそこ写真を撮ったりして過ごしましたが、なんとなく気分的には落ち着かなくて普通の部屋のほうが良かったかも。(失礼)
あとは日程的にそこそこタイトだったので、東京駅周辺をあまり余裕なく歩いたくらいかな。
あの辺りも皇居周辺の紅葉とかお店とか色々被写体になりそうなものがあったんですが、仕事からのスイッチ切り替えができてなくてほとんど撮りませんでしたね。
空港に着いた後はちょっと余裕も出てきて、こっちで撮影再開という感じになりました。
離着陸時にも撮影できるようになったので空港に着いてもカバンの奥のほうに仕舞ってしまわなくなった、というのもあるんですよね。
実際には夜の便だったので機内では駄作しか撮れず、ここに載せるのは空港での写真ばかりですが。
これだけ撮るんだったら、次回はもうちょっと大きいカメラを持って行っても良いのかも。
固定焦点でも良いから扱いやすいミラーレス用レンズが一本あると良いんですけどね。
昔から狙ってるマイクロフォーサーズの20mmや14mmとか、さすがに少しは安くなってないのかなぁ。
ただ、F800EXRには望遠とWi-Fi転送、さらにはRAW対応というメリットもあって、これはこれで捨てがたい一台なんです。
最近のFシリーズはRAW非対応になったのがちょっと残念です。
0410月
離着陸時の撮影が可能になったこともあり、FinePix F800EXRを使って写真を撮ってみました。
これまでも途中で景色を撮ることはありましたが、着陸が近づいた都心部が撮ってみたかったんですよね。
夜だともっと面白そうですし、本格的なカメラだとしっかり撮れるんでしょうけど、出張ついでにちょっと撮るにはちょうど良いサイズのコンデジでした。
唯一欠点というと望遠時に無限遠でピントを外しやすいところでしょうか。
それでもそもそもこのサイズでこれだけ寄れるのは最近の大型素子コンデジでは無理ですからね。
撮影後すぐにWi-Fi転送はさすがに(離着陸時は)無理なんですが、着陸してからSNSなどにアップロードが気軽にできるのも良いです。
今回の写真も全てWi-Fi転送経由でiCloudに入れた写真をそのまま掲載しています。
帰りの便は着陸時には日が暮れてるでしょうし、そちらも今から楽しみにしてますが、台風が近づいてるからなぁ。
ちなみに着陸後の携帯電話の電源Onもドアが開いてからではなく、車輪が地面に着いたらもうOK(通話はマナー上ダメ)というのもなかなか良いです。
あと、iPodで音楽を聴くのも離着陸時に途切れずに済むのが良いですね。
今回からはSHURE SE215を導入したので耳栓的な役割も果たしてくれて助かりましたが、飲み物を聞きに来てくださる時も気づかないという難点があるのは注意しなくちゃなぁと思います。
218月
先日入手したキヤノンのオールドレンズ「35mm F2.8 II」ですが、NEX-5に装着して軽く持ち歩いてみました。
正直それほど期待していなかったんですが、久しぶりに使う新しいレンズ(レンズ自体は超古いけど…)が楽しいのも手伝って、描写も心なしか良い感じがして撮影意欲がわきました。
以前から持っている50mm F1.8 II(Lマウントのほう)も現代的なところとオールドレンズの良さが両立した、良いレンズですけどもそれにソックリで、逆光でもなかなかシャープです。
開放に近いとぐるぐるボケも出てきて、そこが低評価なところもあるレンズらしいですが、オールドレンズはそういうところがあってこそ楽しいですけどね。
撮影自体は開放のF2.8ではあまり撮らず、F4~F8くらいを中心に使いましたが。
あえて欠点があるとすれば、やっぱり最短撮影距離が長いところでしょう。
Lマウントなのでネジを緩めて少しでも近づこうともしましたが、せいぜい70cmくらいが限界です。
あと、久しぶりに手ぶれ補正のないカメラを使ったせいで、片手のお散歩撮影では手ぶれも量産してました。
そこは使いこなして、レンズよりも人間のほうが進歩しないとダメですね。
198月
精霊流しの後、普通に戻っても面白くないですし、久住高原方面に寄り道してドライブしてみました。
精霊流しのほうは主にα700を使って撮りましたが、2日目はせっかくゲットしたばかりのFinePix F800EXRを中心に。
25mmからの広角も良いですし、何よりWi-Fi転送がSNSと相性が良いですね。
SNSの場合はJPEGそのままアップロードしましたが、今回のは基本的にRAW現像してあります。
素子が小さいだけにノイズは多くて等倍で見ればもやもやっとしていますけど、個人的にはRAWがあったほうが好きですね。
そもそも枚数をそんなに大量に撮るわけでもないですし。
ちなみに下のは唯一、α700で撮ったものです。
わざわざこちら方面に来たのはガンジーファームという目的地があったから。
数日前にSNSでここのソフトクリームを拝見して懐かしくなったんですよね。
ちなみにその前に湧水群に行って水も汲んできましたし、さらに通り道で見かけた野菜直売ではトマトやキャベツなどもゲットしてきて、なかなか有意義なドライブでした。
カメラに話を戻すと、FinePix F800EXR、広角側はなかなか使い勝手が良いものの、望遠側はやや上手く使いこなせない部分も見受けられました。
まず無限遠でピントを外すことが多いんですよねぇ。
最初はマクロモードになってるからかな?と思ったんですけど、それを外してもあまり変化はありません。
あと、手ぶれ補正があるにしてもやっぱり500mm相当はそれなりにブレやすいですから、テレ端は一応あるよ、という程度に考えておいたほうが良いのかも。
以前以上に撮影よりもドライブそのものに重きを置いてますけど、それでも久しぶりのドライブと新しいカメラは楽しく過ごさせてくれました。