• 083月

    今日の1枚は、ひとまず修理行きとなったVitomaticで撮った写真に
    しました。

    この写真は、たった1本のネガで撮ったうちの1枚になります。
    公開できそうな写真は、もうこれで最後って感じですね。

    ちょうどネガがスキャンできる環境ができた、その日にお預け、というのも
    なんとも寂しいものがあります。

    なんだかトイカメラ風に色んな光が入った感じに写ってますが、実はこれ
    ジョブが撮影中に前を通過したんです。(笑)
    でも、それがなんだか面白い光を感じる画になってるから、面白いものです。

    お庭でお花も待ってることだし、できれば立派になって帰ってきてほしい
    ものですが、修理代もこわいしなぁ。(^^;

    Filed under: DailyPhoto
    2006/03/08 11:39 pm | 今日の1枚 – 光と影の箱 – はコメントを受け付けていません
  • 073月

    今日の1枚は、先日、ひな飾りを見に行ったお屋敷で見つけた
    フクロウです。

    実画像サイズ 432 x 640 ( 49 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 1600 / 0.0
    露出時間/絞り 1/40 秒 / F 2.8
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    竹の中から出てくるのは美しいお姫様かと思いきや、フクロウなのでした。(笑)
    でも、なんだか、かわいい置物で、風情がありますよね。

    とにかく室内が暗かったので、ISO最大、絞り開放でもやっとでした。
    おまけに中途半端な中腰でしたし。(^^;
    一応、一脚は持っていってましたけど、他の方の邪魔になりますしね。

    ちなみに、行ったのは「瀬戸屋敷」というところです。
    300年の歴史がある名主のお屋敷が、町に寄付されたんだそうで、
    さすがにそれだけの趣のあるところでした。

    ひな人形の展示も3/12まではやってるようですので、お近くの方は
    まつだ桜まつり」や「小田原梅まつり」などといっしょに寄ってみられると
    良いかもしれません。
    ただし、どこも週末の混雑はかなりのものがありますので、覚悟されて
    おいたほうがよろしいかと。(^^;

    Filed under: DailyPhoto
    2006/03/07 10:33 pm | 今日の1枚 – かぐやフクロウ – はコメントを受け付けていません
  • 063月

    今日の1枚は、うちの二階のお部屋で咲き始めたゼラニウムの花です。

    実画像サイズ 640 x 432 ( 31 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 200 / 0.0
    露出時間/絞り 1/1600 秒 / F 2.8
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    朝日を浴びて、咲き始めの花びらがいっそう輝いてみえました。
    冬の間、だいぶ弱っていたんですが、紗羅が毎日、お部屋の中で世話を
    してあげたおかげで、こんなにキレイに咲いてくれるようになりました。
    いやはや、感謝、感謝。

    今回はあえて、絞りをF2.8とかなり開いて撮影してみました。
    ピントの位置で、表情がどう変化するか、試してみたかったんです。
    上の写真は、手前の花の花心にフォーカスを持ってきました。

    で、もう一枚は、さらに手前のつぼみのほうに。

    実画像サイズ 640 x 432 ( 33 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 200 / 0.0
    露出時間/絞り 1/1600 秒 / F 2.8
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    あとの写真だと、「咲き始め」っていう印象が、さらに強くなってるかと。
    色温度も、現像時に微妙に変えてあります。

    どちらが良いかは、なかなか難しいところですが、タイトルは上の写真を
    基に決めました。
    単に、ゼラニウムの花言葉ですけどね。(^^;

    後者なら、また違ったタイトルになったんじゃないかな。
    結構、毎度、タイトル決めも大変なのであります。(笑)

    Filed under: DailyPhoto
    2006/03/06 11:23 pm | 今日の1枚 – 君ありて幸福 – はコメントを受け付けていません
  • 053月

    今日の1枚は、梅林で見つけた、小さな春です。

    Spring will come after plum blossom scatters.

    まだ満開とは言い切れないですが、もう早咲きの梅は少しずつですが
    散り始めています。
    そんな花びらが舞う中、春の花も、もう足下までやって来ているようです。

    地面に降り注いだ梅の花びらを待っていたかのように、「次は僕の番だよ」と
    黄色いお花も元気に春を告げていました。

    本来なら広角レンズで表現するような世界観ですが、ここは機動力を
    駆使して、50mmで撮ってみました。
    機動力といっても、単に寝ころび状態になっただけですけどね。(笑)

    Filed under: DailyPhoto
    2006/03/05 11:12 pm | 今日の1枚 – 梅散る弥生 – はコメントを受け付けていません
  • 043月

    今日の1枚は、散歩途中で見つけたブロック塀の上の光景です。

    Transition

    寒椿の花びらが、季節のうつろいの中で、そっと役目を終えるように
    落ちていました。
    椿は、冬の寒い季節の中、楽しませてくれる数少ないお花です。
    それが散り始めたということは、もう春も、もうすぐなのでしょうね。

    そういえば、近所の桜のつぼみが急速に赤く色付き始めました。
    開花予測では、今年の桜は少し早めらしいそうですね。
    まだ、梅も満開になってないので、桜とはすぐのバトンタッチになりそうです。

    桜が咲いたら、またいっぱい写真を撮りたいですね。
    きっとD70,Caplio GX8、そして、Vitomatic IIaと、3台持って回ることに
    なりそうだなぁ。(笑)

    Filed under: DailyPhoto
    2006/03/04 11:12 pm | 2 Comments
  • 033月

    今日の1枚は、先日の予告通り、ひな祭りにちなんで、ひな飾りの
    写真にしてみます。

    実画像サイズ 640 x 432 ( 82 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 1600 / 0.0
    露出時間/絞り 1/40 秒 / F 2.8
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    3組ほど、ずらりと飾られていましたが、お雛様たちにも増して、周りの
    ちょっとした飾りが、とってもかわいらしかったです。

    今回も暗い室内なので、ISO1600で撮影してます。
    こういう時は思いきって感度を上げるのが得策かと。

    一応、フラッシュ禁止ではなかったですが、他の見物客の方々にも迷惑に
    なりますし、影も不自然になりがちですし。
    それに、ここは灯りが暖かい優しい灯りが点っていて、雰囲気が良かったので。

    ひな飾り以外の写真も結構撮ったので、ぼちぼちとまた載せてみたいと
    思います。

    Filed under: DailyPhoto
    2006/03/03 10:14 pm | 2 Comments