• 023月

    今日の1枚は、予告通り、花以外の写真にしてみました。

    Dharma's couple

    ちょうど明日は「ひな祭り」ですし、雛だるまを飾ってあるところを
    撮らせてもらいました。

    なにぶん暗い室内で手持ちでしたから、ISOは1600にしてますが、
    意外にノイズは目立たないようです。

    とても趣のあるお屋敷で、他にも沢山のひな飾りがありましたので、
    明日もおそらく、ひな飾りを載せてみようかと思っています。

    みなさんの「ひな祭り」への、ささやかなプレゼントになれば幸いです。

    Filed under: DailyPhoto
    2006/03/02 11:21 pm | 今日の1枚 – ひなだるま – はコメントを受け付けていません
  • 013月

    今日の1枚は「クリスマスチアー」とも呼ばれる「紅花あせび」です。

    実画像サイズ 640 x 432 ( 36 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 200 / 0.0
    露出時間/絞り 1/200 秒 / F 7.1
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    かなり小さな花なので、ここは久々に50mmマクロに登場してもらいました。
    こういうお花だと、どのくらい絞って、どこにピントを合わせるかが難しいですね。

    今回は鈴のような花の口先にピントを合わせてみました。
    背景がイマイチ整理しきれてない気もしますが、これ以上、絞りを開くと
    花自体もほんの一部にしかピントが出なくなっちゃいますしね。(^^;

    ま、それはさておき、かわいいお花ですよね。
    馬酔木を題材に俳句を詠んだことがあるくせに、こんな花だとは
    知りませんでした。(爆)
    花をテーマに写真を撮ることが増えて、だいぶ花の名前に詳しくなったかも。

    でも、たまには花以外の写真も撮らなくっちゃいけませんね。
    次回は花以外っていうことで、予告しておこうっと。
    さて、予告通りに良い写真が撮れるかなぁ?(^^;

    Filed under: DailyPhoto
    2006/03/01 10:51 pm | 今日の1枚 – 紅花あせび – はコメントを受け付けていません
  • 282月

    今日の1枚は、なんともうこの時期から、桜の登場です。

    Cherry blossoms of precocious

    ---
    (2/28 23:45追記)
    紗羅のアドバイスがあったので、それを取り入れて、少しRAW現像を修正
    してみました。
    さて、どちらが皆さんはお気に入りでしょうか?

    実画像サイズ 640 x 432 ( 35 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 400 / 0.0
    露出時間/絞り 1/60 秒 / F 6.3
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 300.0 mm (450 mm)
    全 Exif 情報表示…


    ---

    まつだ桜まつり」というのが開催されていて、そこではもう桜が1~2分咲き
    くらいになっています。
    それでも、今年は遅いくらいのようで、3/12まで開催期間が延長された
    ようです。

    今回はマクロレンズを使わず、あえて望遠ズームを使ってみています。
    そのせいもあって、背景を緑一色で整理できたのが、良かったかなぁと
    自分では思ってたりします。(^^;

    450mm相当にしては1/60秒と相当遅いシャッター速度ですが、
    三脚のおかげで、なんとかブレずに撮れたようです。
    レンズは1本で28-300mmと、お手軽になりましたが、結局、三脚が
    必需品になっちゃいました。(笑)

    ちなみに、三脚といっても、先日、購入したELECOMのデジカメスタンドで、
    軽量なので助かってます。

    ELECOM グラフギア デジタルカメラスタンド DGT-005BK
    ELECOM グラフギア デジタルカメラスタンド DGT-005BK

    「まつだ桜まつり」は夜にはライトアップされてるそうなので、それも撮りに
    出かけてみたいところです。
    ただ、駐車場が有料ですし、混みそうなんで、やっぱり本番の桜の季節を
    待ったほうが良いかも。(^^;

    その時は、簡易じゃない三脚が必須でしょうけどね。

    Filed under: DailyPhoto
    2006/02/28 10:25 pm | 3 Comments
  • 272月

    今日の1枚は、富士山を背景に空を駆ける鳥を撮った写真です。

    実画像サイズ 640 x 432 ( 61 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 200 / 0.0
    露出時間/絞り 1/640 秒 / F 11.0
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 300.0 mm (450 mm)
    全 Exif 情報表示…


    これは新しいシグマのレンズではなくて、タムロンの望遠ズームです。
    このレンズで撮るときは、いつも絞り優先でF11くらいで撮るようにしてます。
    そうしないと、どうしてもパープルフリンジが出やすいんですよねぇ。

    で、この時は背景の富士の明るさもあって、シャッタースピードも確保できて、
    うまくいったほうかと。(^^;

    惜しむらくは、もう少し手前を鳥が飛んでいてくれれば、良かったんですが、
    富士山を背景にすれば、私の腕の百難を隠してくれますしね。(^^;

    Filed under: DailyPhoto
    2006/02/27 11:58 pm | 1 Comment
  • 252月

    今日の1枚も、せっかくですから、梅の写真にしてみました。

    実画像サイズ 640 x 432 ( 43 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 200 / 0.0
    露出時間/絞り 1/160 秒 / F 6.3
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    先日、梅を撮っていて、途中で「梅の花って、正面からだけじゃなく
    裏から見てもキレイなんだなぁ」って、初めて気付きました。(^^;

    それで、そこからは梅色の「がく」の部分に注目しながら撮影してみました。
    上の写真は、そんな中の1枚です。

    というわけで、今日も一句。

    一枝の 梅の向く背は 恥じらひか

    Filed under: DailyPhoto
    2006/02/25 11:57 pm | 今日の1枚 – 梅一枝 – はコメントを受け付けていません
  • 242月

    今日の1枚は、そろそろ咲き頃になりそうな梅の写真です。

    実画像サイズ 640 x 432 ( 77 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 200 / 0.0
    露出時間/絞り 1/250 秒 / F 8.0
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    うちの近所の梅園では、一部の梅の木はもう満開に近い状態になってきてます。
    まぁ、全体としては5分咲きくらいでしょうか。

    明日はあまり天気は良くないような感じですが、今週末か来週くらいが見頃では
    ないかと思います。
    お近くに梅の名所がある方は、ぜひ足を運んでみられてはいかがでしょう?

    Filed under: DailyPhoto
    2006/02/24 11:33 pm | 4 Comments