061月
ニコンからプロ向けのデジタル一眼レフ「Nikon D4」が発表されました。
D3Sの後継となりますから当然フルサイズで、撮像素子は1620万画素CMOSとのこと。
Nikon 1のようにAptina製という可能性も…と思いましたが、素子の写真を見るかぎり、D3Sのものとそっくりなので、やっぱりソニー製だと思われます。
プロ機から冒険するというわけにもいかないでしょうしね。
あと、AEセンサが「91KピクセルRGBセンサー」になっていて、もはやもう一つの撮像素子みたいな状態になってます。
おかげでAEはもちろんのこと、光学ファインダーで顔認識まで出来るんだとか。
AFセンサーのほうは改良版といった程度ですが、そのうちこのあたりも統合されていくのかもしれませんね。
それ以外に目新しいところだと、XQDメモリーカードがサポートされ、CFとのダブルスロットになっています。
高速性が要求されるのだろうとは思いますが、そんなに色々とカードの種類を増やされてもねぇ。
ちなみにバッテリーも新しいものに変わっていて、D3Sとの共用をされる場合にはちょっと不便なのかも。
大きさはほとんど変わらず、重さもほんの少し軽くなった程度のようです。
個人的にはまず縁のない機種だと思いますが、順当な進化でニコンらしいプロ機だと思います。
Filed under: DigitalPhoto
051月
富士フイルムからレンズ交換式ミラーレスカメラが出るという噂は以前からありましたが、いよいよ本格的な噂(まだ正式なものではないですが)が出始めました。
噂によると、「X-Pro1」という名称だそうで、APSサイズの1600万画素のCMOSセンサーだとか。
有機CMOSという噂もありましたが、新しいフィルタ配列という記載しかないので、ちょっと違うのかも。
ファインダーは第2世代のハイブリッドビューファインダーだそうで、このあたりはX100を踏襲したもののようです。
ただ、レンズ交換式になるわけですから、かなり複雑なものになりそうですけどね。
そんな交換レンズのほうは、とりあえず3本出ると書かれていて、どれも明るいレンズのようですから、単焦点のみかな。
そうでなくても複雑なハイブリッドビューファインダーがズームだと、さらに複雑になってしまいますしねぇ。
一応、噂で書かれてるのは以下の3つの焦点距離とのことです。
18mm F2.0(35mm換算:27mm)
35mm F1.4(35mm換算:53mm)
60mm F2.4(35mm換算:90mm)
なんとなくCONTAX G1あたりを思わせるレンズラインアップです。
この後、ズームレンズに対応したX-Pro2とかが登場する流れになりそうな…。
ともあれ、現段階では一応噂ですから、正式発表されると予想される1/10前後を待ちたいと思います。
Filed under: DigitalPhoto
051月
アメリカのシグマの公式サイトに「THE HOTTEST SIGMA TECHNOLOGY FOR 2012 REVEALED」という告知がされています。
いわゆるティザー的な内容ですが、背景に製品っぽい絵は入っていません。
また、「Check back for a new product unveiling on January 10th!」との表記もあって、International CESで何らかの発表がされるようですね。
これだけでは全くわかりませんが、「NEW CAMERA」とかではなく「SIGMA TECHNOLOGY」なので、撮像素子とか光学系、マウントとか、そういう部分的な何かなのかな?
フジあたりから有機センサーの噂もありますが、これにFOVEONの画像処理技術や特許などをクロスライセンスしつつ、OEM供給してもらう、なんて妄想もしてみたり…。
単純に製品だとすると、SD1と同じAPS-Cサイズのセンサーを使ったSD2桁機とか、DPシリーズをレンズ交換式にしたミラーレス機も考えられます。
まぁ、もっとシンプルにNEXやマイクロフォーサーズ用のレンズが出るだけ、ということも十分にあるでしょうが、1/11を楽しみに待ちたいと思います。
Filed under: DigitalPhoto
2312月
先日注文した上海問屋のSDHC 4GBが到着しました。
前回の16GBもノーブランドでしたが、今回もどこだかわからないラベルです。
なんだか昔のMMCの頃のようなラベルですね。
デジカメでの動作は問題ありませんが、ちょっと速度はclass 10にしては遅い感じです。
Xbenchで測ってみると、こんな感じでした。
Uncached Write 13.78 8.46 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 16.30 9.22 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 10.06 2.94 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 35.68 17.93 MB/sec [256K blocks]
10MB/s出てないですから、class 10とは言えないですね。
class 6くらいに思っておいたほうが良いかも。
ちなみに前回のSDHC 16GBは以下のようなベンチマーク結果でした。
Uncached Write 19.06 11.70 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 20.36 11.52 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 12.52 3.66 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 37.45 18.82 MB/sec [256K blocks]
これでSDHCはclass 10が4枚くらいになりましたから、とりあえずこのくらいで良いかな。
むしろ、今後追加するとしたらコンパクトフラッシュかも。
今は一番容量の多いものでも4GBしか持ってませんからね。
Filed under: DigitalPhoto
1812月
先日から怒涛のセールが続いている上海問屋さんですが、今度はSHDC class 10の4GBが99円だったので、これを注文しておきました。
送料の方はメール便でも210円なんですけど、それでも安いですからね。
本来ならそんなにメモリカードばかり持っていても仕方ないところなのですが、先日、親戚に買ってあげた動画プレーヤーが気に入ったらしく、これで使うカードを欲しがっているので、その代行購入みたいなものです。
パソコンをやってる人だと、カードは見終わったり撮り終えたりしたら、HDDに移動して消すものという概念ですけど、一般の人には保存媒体なんでしょうね。
たしかにこれだけ安くなっていれば、SDカードで保存しても問題ないレベルですが。
なにぶん特価なのですぐにセール期間が終了してしまいますが、今も16GBのほうが699円になっています。
私も先日買ったメーカー不明のタイプだと思いますが、class 10ですし、なかなか良いかと。
ほかにもスマホの三脚固定ホルダとかHDMIケーブルなども安いので、まとめ買いしちゃうのも良いかも。
ただし、その場合はメール便で送れなくなるケースもあるので、送料との兼ね合いに注意が必要ですけどね。
Filed under: DigitalPhoto
1612月
私も愛用しているSONYのミラーレスカメラ「NEX-5」のファームウェアがようやく更新されて公開されています。
もちろん、5だけでなく、NEX-3、それにNEX-C3も同様に公開されています。
今回の修正は少し前に出たα-Aマウント用の純正マウントアダプタ「LA-EA2」に対応するためのものです。
逆に言うと、完全にそれだけで、他の修正は不具合解消も含め、まったくされていないようです。
もちろん、非公式に修正されている可能性はあるでしょうが、実質的には最後のおまけアップデートみたいな感じでしょうね。
LA-EA2はα55やα33並みの高速AFも使え、α-Aマウントのユーザーとしては、とても興味深いアダプタです。
ただ、お値段もかなりのものなので、α33の中古くらいなら買えてしまいそうですしねぇ。
そんな状況もあって、いつもなら真っ先にファームウェア更新をするのですが、今回はまだやっていません。
ちなみにアップデートはパソコンに接続しておこなう形式で、Macには一応対応していますが、相変わらず64bitカーネルには対応していません。
このあたりの理由がどうもイマイチ分からないんですよねぇ。
付属ソフトもそうですけど、Mac軽視といいますか、そもそもソフトウェア自体に注力してないんじゃないか?と思えるのが困ったところです。
とはいえ、もしかするとなにか変更があるかもしれませんし、週末にはアップデートしてみようかなぁ。
Filed under: DigitalPhoto