059月
今日が紗羅の誕生日ということで、前日ではありますが、昨晩、ちょっと外食に出かけてみました。
第一候補だった「いし亭」なんですが、いつも出かけた時にお休みだったので、今日も無理かなぁと思ってたんですよね。
でも、バッチリ開店中だったので、初の「いし亭」と相成りました。
石焼きビビンバが有名なのですが、まだ暑さも残っていますから、今日は冷麺にしてみたのですが、これが素晴らしいんです。
麺がとにかくモチモチなんですが、それもそのはず、お店でその場で打ってるんですね。
あっさりしたスープやキムチ、リンゴ、チャーシューとも相性がバッチリで、これはクセになりそう。
今まで開店に巡り会えなかったのも、営業時間が11:30-14:00、そして17:30-21:00というランチ、ディナータイムだからだったんですね。
いつもはお隣のパン屋さんに来ることが多いので、単に時間が合わなかっただけのようです。
もう少し涼しくなったら、今度は石焼きビビンバを食べに行ってみようかな。
でもそうなると今度は温麺もあるので、そっちにも惹かれてしまいそうです。
大きな地図で見る
288月
ちょっと時期は違いますが、両方とも「カツ」つながりなので、いっしょにご紹介です。
まずは以前から気になっていたとんかつやさん「不二かつ」です。
たしか宮崎が本店だったかと思いますが、大分でも結構人気のお店らしいんですよね。
紗羅が上ロースを薦めてくれたので、それにしてみました。
お肉の量もなかなかですが、ご飯やお味噌汁がおかわり自由ということもあって、意外とたっぷり召し上がる系のお客さんが多かったです。(私もですけど。)
紗羅のおろしロースとも食べ比べてみましたが、やっぱり上はだいぶ違いが大きくて、オススメは上のほうですね。
ただ、小さい頃の懐かしい味という点では、どうも私には五車堂のほうが合ってるかも。
以前もサンドイッチで紹介したことがあったかと思いますが、なんとなくカレーが食べたい気分だったので、テイクアウトしてみました。
小さい頃も店内で食べた記憶は少なくて、テイクアウトすることが多かったですね。
今でもすごく繁盛してて、味も昔のまま、いや、むしろカレーはおいしくなってるかも。
昔ながらの洋食やさんのお味ですが、やっぱりこういう感じが安心するなぁ。
今度、店内でも食べてみると良いかも。
本格的なカレーショップも気になってるので、そっちに浮気しちゃうかもしれませんけどね。
268月
それぞれ別の方から、これまたそれぞれ異なる甘いものをいただきました。
ひとつめはわかりやすく、完熟マンゴーです。
たしか宮崎県産だったと思いますから、まさに本場物ですね。
切り方もうろ覚えだったのですが、真ん中を親指の幅ほど空けて3つに切るんだったかと。
ただ、種が扁平なので、マンゴーの向きで種が横になるとダメなことに後で気づきました。
身の細い部分を縦にするらしいのですが、実はそれほど扁平ではないので、わかりづらいんですよねぇ。
なんとなく適当にやりましたから、ちょっと編み目が小さめになりましたが、そこそこきれいに切れたから良しとしましょう。
味は変わらないわけですしね。
そして次は「嶽きみ」です。
「嶽きみ」といってもわからない方が多いと思いますが、見ての通りのトウモロコシです。
岩木山近くの嶽地区で栽培されたとうもろこしのことをそう呼ぶんだとか。
糖度が18度以上と非常に高くて、生でも食べられるのが特徴だそうです。
実際、とっても甘くて、とってもおいしかったです。
お礼に今度は大分の品を送ろうかなぁ。
ぼちぼち、かぼすが旬に入ってきたので、それが良いかもしれません。
カボスは甘くはないんですけどね。
168月
先日の出張の際に、成城石井で乾燥ポルチーニ茸を見つけたので、お土産がてらゲットしてきました。
ご存じの方も多いかと思いますが、イタリアンでよく使われるキノコです。
ヨーロッパの松茸というような感じですね。
かくいう私もあまり詳しくなくて、紗羅が見ていた料理番組あたりで名前を覚えたんだと思います。
店頭で見つけた時は「これは買って帰ろう!」と速攻で決めました。
実際に使って料理を作ってくれるのは紗羅なんですけどね。
他にも店頭にはポルチーニを使って、すでにパスタに混ぜるだけになってるものなどもありましたが、乾燥したものなら戻し汁でリゾットなども作れますし。
それもやっぱり紗羅が作ってくれるわけですけどね。(^^;
148月
今回の出張で、お土産にチーズを買って帰ろうと思ったのですが、前回のEATALYばかりでは芸がないので、今回は成城石井に行ってみました。
それで見つけたのがフランスのチーズ、ルクロンです。
さすがに成城石井、こちらとは違っていろんな種類のがありましたが、食べやすそうなのを選んでみました。
白カビのチーズなんですが、ウォッシュされてるので、食べやすいみたいですね。
わかりやすくいえばカマンベールっぽい感じでしょうか。
赤ワインとの相性が良さそうです。
そして、朝食のパンに載せて頂きました。
今回は生ハムを買ってこなかったので、ベーコンは地元調達ですけど、それでもやっぱり美味しかったです。
それにしても成城石井、小田原近辺にいた頃はよく行ってたんですが、やっぱり魅力的です。
今回のチーズは保冷剤をもらって持って帰ることができましたが、びん類とかなま物でも欲しいものがいっぱい。
九州にも出店してほしいけれど、ちょっと無理でしょうねぇ。
一部はAmazonでも買えるので、それで我慢ですね。
108月
先日、親戚から荷物が送られてきて開けてみると、ご覧のとおり、日本酒がいっぱい入っていました。
地域はバラバラですが、九州では見かけないものがほとんどです。
澤乃井は有名だと思いますけど、中身は「感謝」という銘柄で、これも初めて知りました。
というわけで、まずは「環日本海 生貯蔵酒」をいただいてみました。
夏はやっぱり冷酒ですしね。
あと口さっぱりで、ついつい飲み過ぎてしまいそうなお味です。
島根県浜田市のお酒で、米も島根県産の「五百万石」と「ハナエチゼン」を使ってるんだそうです。
それほどたくさんは飲まないので、なかなか減りそうもありませんが、ちょっとずつ味わいながら飲んでいこうかと思っています。