241月
去年、知り合いにもらった梅を紗羅が漬けてくれていた梅干しがかなり良い具合に熟成されてきました。
紗羅のブログ記事によると、塩漬けしたのが6月で、本漬けが8/8だそうですから、半年近く経ったわけですね。
8月頃に試食した時はかなりのすっぱさだったのですが、熟成されてかなりまろやかになってきました。
塩分はやや多めですが、昔懐かしい梅干しに仕上がってますね。
お茶ともよく合うし、食べ終えた種を白湯に入れていただくのもなかなか。
今度、梅ごはんにしてもらうのも良いかもなぁ。
まだたっぷりあるので、ちょっとずついただこうと思います。
231月
紗羅が「時間があるし、ちょっとやってみよう!」と言ってキッチンに行ったと思ったら、こんなお菓子が出てきました。
タイトルのとおり、パイ菓子です。
冷凍パイ生地にチョコとサンダルフォーのオレンジマーマレードをはさんだんだとか。
サクサク感とほどよい甘さが良い感じです。
自家製のを食べちゃうと、市販のお菓子が食べられなくなるんですけどね。
冷凍パイ生地の解凍方法をなにやら編み出したらしく、わりと手軽に作れるようになったんだとか。
あとはフーディーズTVがいろいろと参考になってるようです。
次は何をはさんだら面白いかな?
191月
東京出張のお土産で、このところ定番となっている一保堂茶舗のお茶をまたまた買ってきました。
今回のお店の方のオススメもあって、大福茶にしました。
てっきり「だいふくちゃ」と読むと思ったのですが、「おおぶくちゃ」なんですね。
新春限定だそうで、おそらくもう終了しちゃったんじゃないかと。
元々は平安京に悪疫が流行した時にお茶で疫病がおさまったという言い伝えから始まってるのだそうで、その習慣を指すものなので、大福茶といってもお茶の種類を指すわけではないみたいです。
一保堂茶舗さんの場合は玄米茶です。
これ以外にもいつものティーバッグも買ってきました。
ほんとは近所で売ってくれてると良いのですけどねぇ。
来月も出張は続きそうなので、都度、お土産で補充したいなぁと思います。
171月
今回の南房総の小旅行で買ってきたお土産が「はばのり」です。
南房総のあたりで頻繁に「はばあります」の看板を見かけて気になったんですよね。
その「はば」の正体がこの「はばのり」です。
普通の海苔に似ていますが、草自体が違っていて、むしろコンブに近い感じもします。
いその香りがとてもしっかり残っているんですよね。
正月の雑煮に使ったりするようですが、たしかにお味噌汁にとっても良く合います。
昔は浅草海苔の代用的な扱いだったようですが、今は量も少なく手づくりということもあって、かなりの高級食材のようです。
おにぎりに使ってみたり、いろいろと使えそうですし、ちょっとずつ大事に使ってみたいなぁと思います。
161月
今回の出張のお土産第一弾は、歐林洞のパウンドケーキです。
某所での仕事を終え、歩きでホテルに向かっていたら、紗羅からメールが届いて「デパ地下にある歐林洞のパウンドケーキが美味しいらしいよ」という連絡が。
まさにそのデパートのすぐ側を歩いてたので、すぐに買いに行った次第。
歐林洞さん自体は川江美奈子さんのライブなどで名前だけは知っていたのですが、鎌倉にしかないのかと思ってました。(^^;
まったく初めてということで、今回は栗のパウンドケーキにしてみました。
ずっしりとしたケーキで、しっとりした生地です。
リキュールをあまり使い過ぎてなくて、栗の自然な甘さを活かしてあって、これは上品で素敵なお味ですね。
店員さんの応対もとても丁寧で、なんとなく優雅で穏やかな気持ちになれたんですよね。
ハーブティーなどもいっぱいあったので、今度はそちらもお土産に買ってきてみようかな。
091月
昨日、ちらっと街歩きしていたら、紗羅が「確か、この辺りに新しいパン屋さんができたはず…」ということで、ちゃっかり立ち寄ってきました。
「Boulangerle usuda」さんというお店です。
緒方町のかなり山の中にあるお店で焼いて、それを持ってきてるんだそうで、天然酵母のパンたちがおいしそうな雰囲気を漂わせてました。
なんとなく、これはハード系のほうが良いかもなぁということで、いちじく入りのと、ハーブクリームチーズ、それにチーズがいっぱい入ったものの3つをチョイスしました。
(上の写真は前者2つです。)
帰ってからコーヒーとともにいただいてみると、やっぱり大正解。
天然酵母のクセがほどほどにあって、通好みな感じですね。
以前、小田原にいた時にリピートしてた「空豆」さんと「精進パン」さんを足して2で割ったような雰囲気かな。
いちじくと天然酵母の相性の良さもなんだか久しぶりに感じた次第です。
これはリピートすることになりそうな予感です。
できれば、緒方町の本店さんにも行ってみたいけど、ちょっと遠いからなぁ。
まずは市内のお店でいろんなお味を楽しませてもらおうと思います。
大きな地図で見る