232月
Twitterでカメラの電池の話が出ていて、うちの電池在庫から2CR5を使おうと思ったら、残り容量が減ってるものが思っていたよりも多かったので、カメラ店で追加購入してきました。
あれ?電池を買ったはずなのに、なぜかカメラが増えてしまってます。
実は、いつものジャンクコーナーでゲットしてきたわけなんですけどね。
うちにあるリチウム電池は大部分、カメラをゲットした時に本体に入ってたものなんですよね。
2CR5はかなり高価で、近所で購入すると1000円以上してしまうんですが、ジャンクなら本体込みでもワンコインという…。
もちろん、電池は使い古しですから、残量が多いものを選ぶという、なんだかカメラにはかわいそうな選択の仕方をしちゃうわけですが。
とはいえ、ゲットしたカメラ「Autoboy TELE 6」もなかなか良いカメラで、ハーフでも撮影できるという点が特徴的な機種です。
なぜか近所では良く見かけて、これでたぶん4台目くらいかと。
ちなみにこのカメラ、何も問題なく動作しましたし、さらには撮り終えたと思われる古いコニカミノルタ製トップバリュブランドのフィルムまで入ったままの状態でした。
お店としてはすでにこういう銀塩コンパクトは商品価値がない状態なのでしょうが、さすがにもうちょっと愛情を持って扱ってほしいところではありますね。
電池目当てに買った私がいうのもおかしな話ですが、そのおわびも兼ねて、カメラもちゃんと使ってあげたいと思います。
222月
いつものジャンクコーナーでペンタックスのコンデジ「Optio E60」を見つけたのでゲットしてきました。
液晶は割れてなかったのですが、症状はレンズエラーです。
調べてみると、この機種、レンズエラーが多発してるようですね。
ニコンも多いですけど、こちらはギアのトラブルっぽいです。
ただ、電源を入れて手で力を補うように動かしてあげると、だんだん動くようになってきました。
さらに鏡胴のすき間のゴミを掃除し、本体を分解して筐体との干渉を調整してあげると、とりあえず問題なく動作するようになりました。
またいつ再発するか、わかりませんけどね。
手元にOptio E90の液晶割れのもあるので、最初はそれとの交換も考えたのですが、液晶の大きさが違うんですよね。
というわけで、まずはこの状態でしばらく様子を見てみようかと思います。
カメラ自体は32mm相当とちょっと広角寄り設定の乾電池駆動モデルで、今となっては廉価で手に入るものですが、機能的にはこれで十分なんですよね。
顔検出などもちゃんとありますし。
いつもワンコインですが、ペンタックスはなかなか出会わないので、ちょっとうれしいゲットなのでありました。
172月
先日、ペトリの銀塩コンパクト「コンピューター35」をゲットしてきました。
コンピューターの綴りが「Computor」になってるあたりがペトリらしいですね。
昭和46年発売らしいですが、動作の方は問題ないようです。
コンピューターといっても当時はまだパソコンはなかったですね。
カシオミニが翌年の発売のようですから、電卓がやっと買える価格帯に降りてきたくらいです。
まぁそもそもこのカメラにコンピューターに関係するような演算機能はどこにも入ってないんですけどね。
カメラでいうと、PENTAX ESが出て、一眼レフではようやくAE化、電子化が始まった頃ですから、当時に「コンピューター」というのはかなり斬新だったでしょう。
今となっては変なレトロ感が漂っていますが、ペトリの描写はなかなか面白いところがあるので、フィルムをちゃんと通してあげたいなぁと思っています。
122月
こちらも東京出張でゲットしたジャンク品、ニコンのMFレンズ「Ai Micro-Nikkor 55mm F2.8S」です。
このレンズ、まだ現行品なんですが、ヘリコイド固着や絞り羽根に油が回ることで有名(?)です。
ゲットした個体も絞り羽根に油が派手に出ていて、絞りの動作が緩慢になっていますし、油の影響でレンズに曇りも出ていました。
分解方法もWebでたくさん紹介されていたのですが、この個体はマウントのネジがナマってしまっていて、マウントを外せません。
仕方なくマウントを残したまま、内部のネジを外して前からレンズをすっぽり外しました。
絞り羽根をアルコールで拭きましたが、まだ完璧ではないですねぇ。
とりあえず撮影には支障がなくなったので、とりあえずしばらく様子見してみようかと。
なお、レンズの曇りは油が飛び散っただけで、クリーニングで、きれいになりました。
寒かったので試写はできてないんですけど、写りには定評があるので、これで問題なく動作してくれれば、かなりラッキーかも。
マイクロニッコールは55mm F3.5も持ってますが、それとの違いも確かめてみたいところです。
112月
久しぶりに銀座の中古カメラ店に立ち寄って、ミノルタのコンパクト、ハイマチックEを見つけたので、ゲットしてきました。
ハイマチックFは持っていますが、こちらはレンズが明るく、40mm F1.7というのと、ブラックがかっこ良いですね。
M-ROKKOR 40mm F2にも負けないくらい、描写にも定評があるらしいですし。
ただし、銀座とは言ってもワゴンセールのジャンク扱いですから、動かなくても仕方ないなという感じだったんですが、バッチリ動いてくれました。
電池がちょっと特殊なHM-Nなんですが、うちにはアダプタがあったので、それも問題なしです。
前ユーザーさんがこだわって使われていらしたようで、距離環にゴムを貼り付けたり、正面のちょっとカッコ悪い電子マークをはがして革に張り替えてあったりしてるのも良い雰囲気になってます。
一時はプレミア価格になってたらしいブラックモデルですが、ワゴンセールとはいえ、銀座でワンコインでゲットできるとは思っていませんでした。
まだ撮り終えていないカメラも多くなってきていますが、楽しく撮り歩きしてみようと思います。
062月
少し前に、いつものジャンクコーナーで、ペンタックスのコンデジ「Optio S4i」をゲットしました。
先日もS5iをゲットしたばかりで、これを見つけたときはちょっとビックリでした。
以前もPanasonicが連続した時もありましたし、結構偏るんですよね。
私が選んでるわけではないので、購入された方が手放すタイミングがいっしょになってしまうのかも。
今回も動作は全く問題ありませんし、バッテリーも付属していました。
1000万画素以下クラスで付属品が揃ってないと、もうジャンク扱いなのでしょうね。
S4も持っていますが、液晶が大きくなってるんですね。
ゼロハリみたいなアルミの質感がなかなかかっこ良くて、今でもこの雰囲気の機種があったら良いのになぁと思います。
ペンタックスは小型素子のミラーレス機を出すのでは?という噂がありますが、そのあたりのデザインにも期待したいところです。