244月
またまた、いつものジャンクコーナーで、今度はトプコンの
レンジファインダー機「Topcon 35-L」をゲットしてきました。
店頭で確認したところ、シャッターが切れない状態だったので、
一度は見送ったのですが、再び見に行ったら、まだ残っていたので、
結局はゲットしてきた次第です。
見送った時点でネットで下調べしてみたところ、底部に不具合がある
ことが多いらしいので、真っ先に底蓋を開けてみました。
上の写真では既に取り除いてますが、シャッターボタンから実際の
シャッター部分を結ぶ部品が取れちゃってました。
レバーみたいな仕掛けなんですが、それを固定するネジ山がダメに
なってしまってます。
ということで、在庫してる部品からちょうど良いものを見つけてきて
交換して復活です。
シャッターも粘り気味だったので、そちらもメンテしましたけど、
思ったよりも重症でなくて良かったです。
見た目もちょっとライカM3に似ている感じがありますが、巻き上げも
2ストロークだったりして、年代を感じます。
構造的にちょっとトリッキーな部分もありますし、あまり手荒い操作は
しないほうが良いかもしれませんね。
ただ、ファインダーはとてもきれいで、等倍で二重像も見やすく、
パララックス補正もあって、そのあたりはさすがトプコンだなぁと。
レンズも優秀そうですし、個人的にトプコンは大好きなので、
これは写りが楽しみかも。
ちなみに、革ケースも付いていて、フードケースみたいなものも
付属してました。
トプコンメーターなんてのもあるようですが、そういうアクセサリーは
さらにレアでしょうね。
【送料無料!】【中古】《並品》TOPCON RE GN トプコール 50mm F1.4
234月
いつものジャンクコーナーでヤシカのレンジファインダー機
「YASHICA MINISTER」を見つけたので、ゲットしてきました。
シャッターは切れ、セレンの露出計もちょっと弱々しくも触れていたので
ゲットしてきたんですが、ヘリコイドが固着しています。
巻き上げレバーのカニ目が固くて、なかなか開かなかったんですが、
なんとか開けることができました。
ちなみに逆ネジという情報も見かけましたが、うちのは順ネジでした。
軍艦部も含め、かなり分解してみたんですが、相変わらずヘリコイドは
どうしても復活しません。
レンズボードの部分を開けるしかないかなぁ。
ほかにも底面にある巻き戻しレバーがポップアップする機能がうまく
動いてなかったんですが、そちらは無事に復活したようです。
R位置にしても、ちょっと巻き戻しが固い感じですけどねぇ。
ファインダーも清掃しましたけど、清掃したらハーフミラーが
スッキリサッパリ取れちゃいました。
全般的にガッチリしていて丁寧な作りなんですけど、どことなく
ぎこちない感じがヤシカらしいです。
最近は整備の必要が全然ない「ジャンク」が多かったんですが、
久しぶりにかなり分解して楽しかったです。
レンズは優秀そうですし、少しずつ時間をかけて整備してあげようかと
思います。
【中古】 YASHICA ミニスターランク:B 「心斎橋店在庫」
194月
いつものカメラ店のジャンクコーナーにフジのコンパクト
「FinePix F10」があったので、ゲットしてきました。
ご覧の通り、すでにF11とF10を持ってるんですけどね。(^^;
F31fdが欲しいなぁと思うのですが、常にジャンク狙いですから、
なかなかそううまい具合には揃いません。
動作は問題なく、バッテリーも付属していました。
この機種で多発しているバッテリー切れでの時計リセットもまだ起きて
いないようです。
xDカードを使う機種は、めっきり扱いが悪くなりましたねぇ。
たしかに、もうメディアを売っていないお店も多いですから、仕方ないのかも。
ただ、カメラ好きな方は御存知の通り、このF10からF31fdの間の機種は
高感度性能が非常に良く、今でもなかなか良い性能を発揮してくれます。
レンズも無理のない素直なものですし、まだまだ使ってあげたいです。
先日のF60fdとの撮り比べも、もう一度やってみようかな。
もちろん、F200EXRあたりも本音としては、気になっているんですけどね。
【送料無料】【楽天最安値】富士フィルム/Fujifilm★デジカメ[Finepix F200EXR] 1200万画素【中…
184月
いつものカメラ店のジャンクコーナーにロシアンなコンパクト
「LOMO LC-A」があったので、ゲットしてきました。
トイカメの代表機種といっても良いモデルで、かなり高価な機種ですが、
アクセサリーシューの部分が欠落していて、店頭ではシャッター幕が
開いてなかったので、ジャンク扱いだったようです。
壊れやすいカメラのようですから、動かない可能性も高いだろうなぁと
思いましたが、まぁ触ったり分解してみるだけでも面白いかなぁと思って
買って帰りました。
しかし、帰ってから念のため、電池を入れ替え、接点を磨くとあっさり
シャッターが切れちゃいました。
カウンターも露出計もOKで、ちょっと拍子抜けでしたね。
ロシアなカメラにありがちなように、この機種もCOSINAのCX-2の
コピーなんですけど、そもそもCX-2自体がそんなにメジャーな機種
じゃないですからねぇ。
最近は中国で再生産されてるようですが、ゲットしたのはロモボーイの
ロゴが入ってるので、ウィーンバージョンかな?
ただ、レンズカバーにMADE IN RUSSIAの表記があるし、モーター
ドライブの接点も存在するので、ロシア生産の最後あたりなのかも。
ちなみに、今のLC-A+は多重露光やケーブルレリーズ、フィルム小窓が
付いたり、フィルム感度の幅が広がってるそうです。
インスタントフィルムが使えるようになるInstant Back+というのも
出てるようなので、そのうち、同じような仕掛けでデジタルバックが
登場したりするかも!?
ともあれ、せっかく無事に動いてくれましたし、LC-A独特の写りを
堪能してみたいと思います。
NATURAと相性が良いらしいけど、最初は期限切れのULTRA COLOR
あたりから試してみようかな。
トイカメラロモグラフィー lomo LC-A+
《新品》FUJIFILM(フジフイルム) NATURA 1600N 24枚撮りフィルム 3本パック
114月
いつものカメラ店のジャンクコーナーを見に行ったら、ガラス棚に
新しい商品がかなり追加になっていました。
その中からドイツ製の古い中判蛇腹カメラ「Franka Solida III」を
ゲットしてきました。
さすがに私もこの機種のことは知りませんでした。
目測式のファインダーですが、レンズがシュナイダーということだけで
十分魅力的ですけどね。
「Radionar 80mm F2.9」で、どうやら3群3枚の、いわゆるトリプレットです。
カビは少しありますが、蛇腹はしっかりしていますし、シャッターも
問題なしです。
普段のジャンクよりは多少値がはりますが、これは二度と出会えそうもない
出物ですよね。
1954年あたりの製造かなぁと思われますが、シュナイダーのシリアルから
製造年を検索出来るサイトによると、280万台なので1951年かな?
1951年というと、紅白歌合戦の第1回が開催された年で、まだライカM3も
登場していない時代ですね。
ほかにもCanon Pやルビテルが同じくらいのお値段でありましたし、
Asahiflexのジャンクも1万円を切る価格でありました。
アサヒフレックスは、かなり安いんじゃないかなぁ。
先日から安くなっていたKodakのリバーサルフィルムも買ったし、
6×6で散り際の桜を撮ってみようかなと思っています。
ドイツ製カメラ アドックス ポロマット1 ADOX Polomat 1
074月
いつものカメラ店のジャンクコーナーで、カシオのコンパクト
「EX-V7」を見つけたので、ゲットしてきました。
バッテリーも付いていましたが、電源投入時に「レンズエラー2」という
表示が出てしまいます。
一応、そのまま撮影は可能なんですが、どうやらこの症状、この機種固有の
持病みたいなもののようです。
メーカーサイトに「よくある質問」として専用ページが用意されてる
というのも、なんだか変な感じです。
それだけ多発してるなら、リコール対象になってもおかしくないですよねぇ。
強い衝撃でそういう状態になるとの記載がありますが、どうやら
それほど激しいものでなくても起きてしまうという報告を結構見かけます。
とりあえずは撮影できるので、このままでも良いかなぁ。
ひどくなるとピントが合わなくなったり、影が出たり、露出オーバーに
なったりするそうです。
そういえば、EX-Z500も撮った写真が全部、露出オーバーになってしまう
という症状が多発してますねぇ。
先日のカメラの故障率で不本意な結果になっていたカシオさんですが、
まずはこうした過去のモデルのフォローから品質向上を進めていくべきかも
しれません。
まぁ、そういう愚痴はさておき、カメラのほうは7倍ズーム屈曲式という
なかなか魅力的な構成のモデルです。
セールスにはつながらなかったのか、後継機はないのですが、当時としては
ムービーにも強くて、848×480でH.264での記録ができるというのは
うちのデジカメの中では最強かも。
今だと沈胴レンズで7倍以上のものも結構あるし、動画もHDのが多いですが、
まだまだMotionJPEGのも多いですから、ちょっとした動画記録には
まだまだイケそうです。
レンズエラーをだましつつ、動画撮りに持ち歩いてみたいと思います。
◎ ★☆その他のお買得セットも必見! ページ内おすすめバナーをチェック!★☆ ニコン C…