045月
少し前にジャンクでゲットしておいたものの、いつものようにレンズ鏡胴が
ずれてしまっていたオリンパスの「FE-250」ですが、今日、思いきって
ガチャガチャやっていたら、なんと!治ってしまいました。
実画像サイズ |
640 x 433 ( 51 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
DSLR-A700 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
1600 / 0.3 |
露出時間/絞り |
1/20 秒 / F 4.0 |
露出補正値 |
0.3 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
沈胴レンズがおかしくなる現象は、ほんとに良く見かけますが、修理に出すと
新品が買えるほど高いので、そのまま放置されてジャンク行きになってる
ケースが多いんですよね。
力加減が難しく、ほとんど運みたいなものですが、治ることもあります。
で、このカメラ、2007年発売と新しいものの、わりとエントリークラスの
モデルです。
しかし、そのわりにはCCDが1/1.8型と大きく、それを活かして、ISO10000での
撮影もできちゃいます。
カタログスペックだけかと思いましたが、試してみるとISO10000でも、
なんとか使えるレベルで撮影できました。
画像サイズは2048x1536pixelに制限されますけど、ブログ用には十分です。
ちなみに、FinePix F200EXRだとISO12800まで、いけるみたいです。
ここまで使えると、これまでと違うシーンも撮れそうですね。
◎15,000円以上で送料無料! ★☆お買得セットも必見!ページ内おすすめバナーをチェック!★☆…
025月
4月はほとんどカメラを増やしてなかったのですが、連休の絡みも
あるのか、出物がちょっと多くて、またしてもカメラをゲットしてしまいました。
今度も銀塩カメラで、PENTAX SPのブラックです。
PENTAX SP posted by (C)MacBS
シルバーはすでに持っていましたが、ブラックはやっぱり良いですよね。
シルバーに比べて、生産台数はかなり少ないはずで、塗装の剥げ具合も
なんともいえない味わいです。
《中古並品》PENTAX SP (ブラック)
動作のほうは問題なく、露出計もなかなか良い精度で動作しています。
プリズム腐食もないし、ファインダーがきれいだったのが購入のポイントでした。
あと、おまけで「YASHINON DS-M 50mm F1.7」も付いてました。
こちらは絞りが粘っていますが、手動絞りだと思えば問題ないでしょう。
一応、D300に装着して写真も撮ってみましたが、描写はかなり良いですね。
おそらく富岡光学製だと思われます。
YASHINON作例 posted by (C)MacBS
それにしても最近はデジカメの出物より、こうしたフィルムカメラの出物が
多い気がします。
以前からカメラを趣味にされていらした方々が、デジタル一眼に移行されて
いるのかもしれませんね。
015月
久々にカメラをゲットしてみました。
といっても、デジタルカメラではなく、フィルム一眼です。
ニコンの「F-601」であります。
実画像サイズ |
640 x 433 ( 54 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
DSLR-A700 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
1600 / 0.3 |
露出時間/絞り |
1/8 秒 / F 4.0 |
露出補正値 |
0.3 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
F-401もありましたが、同じお値段でストラップが少し状態が良いものが
付いていましたし、電池も付いていたので、こちらがお得かと。
すっかり不人気になってしまった感のあるモデルではありますが、
それにしてもお値段が、あまりにも安すぎます。
フィルムよりも安いくらい、というのは、ちょっとかわいそうですねぇ。
レンズも35-70mmがありましたが、絞りが粘っていたので、見送りました。
とはいえ、こちらもめちゃくちゃ安かったから、確保してくれば良かったかなぁ。
でも、すでに持っていますからねぇ。
《中古良上品》Nikon AF 35-70mm F3.3-4.5 (旧)
そうそう、F-601も手放したかと思っていましたが、すでに二台も持ってるようです。
うーん、どうも私のところに集いたいようです。(違)
状態はまあまあで、以前ゲットしたものと同様、ストロボが発光しません。
ポップアップしておいても電池が発熱したりはしないので、実用上はほとんど
問題ないかと。
あと、絞り連動レバーが少し接触不良でした。
これは接点のクリーニングで解消した模様です。
そういえば、この頃のNikonは、絞り優先時の設定は本体側でなく、レンズの
絞り環で行うんでした。
ずっとレンズが付けっぱなしで、最小絞りになっていたままだったから、接触不良に
なったんでしょうね。
どしどし使うってことはないかもしれませんが、まだまだ使えるカメラですし、
なんとか活用してあげたいです。
まぁ、そうやってついつい増やしてしまうのですが…。(^^;
044月
(4/4 12:16更新)
ご質問があったので、少し補足して再掲しておきます。
--
マミヤの中判カメラ「M645」のファインダーがボロボロになっていたので、
少し前に分解して修理してみました。
実画像サイズ |
433 x 640 ( 79 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
DSLR-A700 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
1600 / -0.7 |
露出時間/絞り |
1/20 秒 / F 2.8 |
露出補正値 |
-0.7 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
ファインダー部分は取り外せるようになっているんですが、これを開けて
プリズムまでたどり着くには意外と手間がかかりました。
特にファインダーを取り外すために用意されているボタンに、隠しネジが
あって、ここが難関でした。
隠しネジの位置はかなりわかりにくいので、写真で補足しておきますね。
ファインダーの右側のつまみの中にネジが見えてると思います。
実画像サイズ |
640 x 433 ( 57 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
DSLR-A700 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
1600 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/10 秒 / F 3.5 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
開けてみると、プリズムの上にモルトがどっさり!
この症状のカメラって、ほんとに多いですねぇ。
当時はモルトが加水分解して、蒸着層を腐食するとは想像もしなかったんでしょうね。
で、モルトを取り去ってみると、その部分だけ真っ暗に。
さて、どうしようかなぁと色々物色して、部品取りに用意してあった
一眼レフのミラーを取り外して、これをプリズムの上に載せました。
実画像サイズ |
640 x 433 ( 30 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
DSLR-A700 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
1600 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/30 秒 / F 3.5 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
まぁ完璧とはいいかねますが、そこそこ違和感なく見えるようになりました。
露出計も動作してますが、精度はだいぶ怪しげ。
プリズム腐食の影響もあるのか、2段くらいアンダーです。
ウエストレベルなら、どうせ単体露出計が必要なわけですから
参考になるだけでも十分かと。
中判になると、どうも気構えてしまいますが、645なら、まだ少しは気楽かな。
レンズも3本持ってますが、中間リングがあると、良いかもなぁ。
マミヤM645用オート中間リング
ともあれ、プリズム腐食は困ったもんだなぁ、というお話しなのでした。
103月
ジャンクコーナーで、カシオのコンパクト「QV-R51」を見つけたので、
ゲットしてきました。
実画像サイズ |
640 x 432 ( 45 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
NIKON D300 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
2000 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/60 秒 / F 2.8 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
なにやらネジが何本も欠落していましたが、動作には問題がない
様子です。
他のカメラに流用するために、ネジを外したんでしょうか?
単3電池を2本使うタイプのものですが、充電池が2本付いていたので、
ゲットした次第。
SANYOのものでしたから、これだけでも結構しますものね。
それにしても、ジャンクコーナーには鏡胴が曲がったデジカメが
大量でした。
やっぱり落下事故で壊れるのでしょうか。
最近のデジカメは鏡胴がプラスティックで、しかも強度がからきし
ないですからねぇ。
ああいうところにもっとコストを掛けて、長く使えるものにしてほしい
ものです。
リサイクルの観点からいっても、メーカーは古いデジカメをリサイクル
するなり、バージョンアップするなりの責任も少しは負うべきなのかなぁ
という気がする今日この頃です。
063月
ジャンクコーナーで、オリンパスのX-1を見つけたので、ゲットして
みました。
実画像サイズ |
640 x 433 ( 52 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
DSLR-A700 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
1600 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/25 秒 / F 4.5 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
レンズのスライドふたを開けてみると、電源が入るときと入らない時が
あります。
調べてみると、本体下部のプラスティック部品が欠けていたようです。
ここを接着剤で成型したら、電源も安定して入るようになりました。
あとはメモリカードが512MBだと認識しませんが、これはメーカーに
預けて改良する必要があるようです。
そこまでする必要もなさそうなので、とりあえず256MBのカードで
使おうかと思います。
当時は結構高価な機種だったと思いますが、不具合が多少あるに
しても、かなり安くなってしまいましたねぇ。
やはりxDカードはもう人気薄になってきているのかも。
デジカメも、もう手持ちだけで飽和してきていますが、どれも大事に
使ってあげたいと思います。