174月
このところ、通勤時にあまり撮影意欲がわかず、撮るというと
つい週末ばかりになってしまいがちです。
おまけに明日は雨。持ち歩くカメラも限られてしまいますねぇ。
そんな中、そういえば、こんな防滴なカメラもあったっけ、という
ことで、カバンに入れたのが、このカメラです。
実画像サイズ |
640 x 432 ( 34 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
NIKON D70 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
1400 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/30 秒 / F 2.8 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
以前、カメラ店で、棚に陳列されているにも関わらず、レンズ込みで
ワンコインなお値段だったのでした。(^^;
いくらAPSが不人気だとはいっても、それは安すぎですよねぇ。
MINOLTA VECTIS S1 Wズームセット《中古カメラ》
フィルムの途中交換にも対応してるので、TIARA ixで撮り途中
だったフィルムを詰め替えて、持ち歩いてみようかと思っています。
074月
以前、レンズの開閉式カバーが壊れたキヤノンの「PowerShot A550」を
ゲットしていたので、修理してみました。
実画像サイズ |
640 x 432 ( 42 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
NIKON D70 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
320 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/30 秒 / F 2.8 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
以前もNikonのAF600でも同様な故障がありましたが、コンパクト
カメラでは良く壊れてることがありますねぇ。
RICOHのGX100やSIGMAのDP1などでキャップが面倒、と良く
言われますが、こうやって壊れているのを見ると、構造上、あの
小さいスペースにキャップの仕組みを作るのは、意外と大変なのかも
しれませんね。
で、肝心の修理ですが、飾りの金属リングをこじって外すと、
カバーの羽根が4枚ありました。
で、これもニコンミニと同じで、ほんとに小さなバネ2本で開閉の
仕組みができていました。
バネのひっかかりも羽根に付いた、プラスティックの小さな突起で
ちょっとしたショックで外れちゃったんでしょうね。
調べてみると、この機種で同様の症状が何度もあったという
書き込みもあったりで、もしかすると持病なのかもしれません。
まぁ、最悪は取り払ってしまうという手もあるわけですが、今回は
一応、元の位置に戻して、飾りリングをボンドで接着して修理
完了となりました。
廉価モデルとはいえ、比較的新しい機種なので、液晶も大きいし
しばらく持ち歩いてみようかなぁと思っています。
《新品》Canon PowerShot A550
064月
近所のカメラ店のジャンクコーナーを見ると、Nikonの一眼レフ
「FE」のブラックが置いてあったので、電池を入れて試して
みました。
すると、露出計はしっかり反応していますし、シャッターもきちんと
切れます。
で、次はシャッター幕でもチェックしようと、フィルム蓋を開けようと
すると、巻き戻しクランクのロックが空転して、蓋が開きません。
ただ、これくらいなら、なんとかなりそうだし、いざとなったら手持ちの
プリズム腐食があるFEにプリズムだけでも移植すれば良いか、と
ゲットしてきました。
実画像サイズ |
640 x 432 ( 45 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
NIKON D70 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
1600 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/25 秒 / F 2.8 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
で、帰ってから早速、クランク部分を分解してみると、本来は固定
されていなくてはいけないクランクの基部が空転しています。
ここの仕組みをもう一台と比べてみましたが、どうもわからないので、
とりあえず瞬間接着剤で回らないように固定しちゃいました。(^^;
これが見事にうまくいきまして、きちんと蓋も開くようになりました。
いやぁ、ブラックのほうがちょっぴりカッコイイし、これで良かったのかも。
サイズも小さいし、絞り優先で気軽に撮れるので、薄い標準レンズ
「Ai-S Nikkor 50mm F1.8」でも付けて、通勤時に持ち歩いてみようかなぁと
思っています。
《中古》Nikon Ai-S Nikkor 50mm F1.8 (金属鏡筒)
303月
ジャンクコーナーで、チノンの一眼レフカメラ「GENESIS」を
見つけたので、ゲットしてきました。
実画像サイズ |
640 x 432 ( 41 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
NIKON D70 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
1600 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/25 秒 / F 2.8 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
レンズ一体型で、一見、普通の望遠ズーム系のカメラに見えますが、
一眼レフみたいです。
動作のほうは全く問題なく、ストロボもAFもちゃんと動いています。
単純に知名度が低いのと、人気がないので、安いのでしょうねぇ。
レンズがやや暗いですけど、AF精度はTTLでないわりには、なかなか
良いように思います。
今はもうないチノンですが、こういう面白い製品を出してくれるところが
あったほうが、マニアとしては楽しいのですけどねぇ。
273月
台数整理のため、いつも行くカメラ店に、何台かカメラを下取り
してもらったのですが、思いのほか、良い額で買い取ってもらえた
のもあって、その一部を使って、コンタックスの一眼レフ「AX」を
ゲットしてきました。
実画像サイズ |
640 x 432 ( 39 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
NIKON D70 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
1600 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/25 秒 / F 2.8 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
通称「弁当箱」というくらい、でっかいサイズですが、ホールド性が
良く、意外と使いやすそうです。
フィルム面を動かすAFも思ったより速くて軽快で、十分実用に
なると思います。
普通のレンズでマクロ撮影が楽しめるのも、私には大きなメリット
です。
《中古》CONTAX AX
ちなみにこのカメラ、「安原一式」の製作者でもある安原氏が京セラ
在籍時に、開発に関わったんだそうですね。
あと、わりと稀少らしいデータバック「D-8」も付いてたので、
結構ラッキーだったかも。
コマ間に日付や撮影条件を入れられるので、画面上に写し込む
ものとは違って、常にONにしておけますし。
少し大きいですが、お散歩にも使いたいと思っています。
233月
スローガバナーが不調で、だいぶ放置してあったキヤノンの
レンジファインダー機「Canon L1」を修理してみました。
実画像サイズ |
640 x 432 ( 46 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
NIKON D70 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
1400 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/30 秒 / F 2.8 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
ガバナーはレンズマウントの下の部分あたりにあるので、カバーごと
取り外して、適度に注油してあげる必要があって、なかなか大変
でした。
Canon Pも同様に修理してみたんですが、こちらはどうも組み上げると
またおかしくなるんですよねぇ。(^^;
L1というと、うちにあるVT DELUXEと、ほぼ同じ時期のカメラです。
この頃はちょっとした機能制限で、廉価版にしていたようです。
個人的にはトリガー巻き上げのVTより、レバーで巻き上げるL1の
ほうが扱いやすい気もしますけど。
たまにはロシアンなレンズでも付けて試写してみたいなぁと
思っております。