152月
Junk貧乏さんから送っていただいたカメラ第3弾は、デジカメ。
それもデジカメの記念碑的モデル、カシオのQV-10です。
実画像サイズ |
640 x 432 ( 40 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
NIKON D70 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
1600 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/25 秒 / F 2.8 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
何度か見かけたことはありましたが、触ってみたのは初めて。
単3のマンガン電池4本を入れてみますが、どうも反応が変。
この症状、どうもOLYMPUS E-10に似ています。
ってことは、電池大食い虫さんってことだな。(^^;
ですので、フル充電した充電池をセットしてあげたら、無事に
動作いたしました。
もちろん、撮影もバッチリOK!!
でも、写真はアップできないんですよねぇ。
だって、これ、シリアルケーブルでPCと接続するんですもん。(爆)
さすがにそんな環境は残ってませんし、そもそもケーブルも
ありません。
とはいえ、撮れる画像はなかなかのものです。
当時としては画期的だっただろうなぁと思います。
きっと将来は今のUSB接続の機器なんかも、時代の流れとともに
接続できなくなったりするんだろうなぁという気もします。
そういう意味では、デジタルの流れは早くてもろいものですねぇ。
142月
Junk貧乏さんからのバレンタインプレゼント(のようなもの)第2弾は
京セラのハーフカメラ「SAMURAI X3.0」です。
実画像サイズ |
432 x 640 ( 35 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
NIKON D70 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
200 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/250 秒 / F 5.6 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
私もX4.0やZなどを持っていますが、どちらもレンズがダメだったん
ですよねぇ。
傷があったり、クモリがあったり…。
それに、こちらの個体を見せてもらって、ファインダーのキレイさに
びっくり。
他の二台が、いかに汚かったかが良くわかりました。(^^;
これなら、気軽なハーフ撮影にもってこい、って感じですね。
せっかく状態も良い個体なので、本体写真もちょっと丁寧(?)に
撮ってみました。
いつもの室内光でISO1600で撮るんですが、Metzの40MZ-2という
バウンスもできるストロボとレフ板を駆使しまして、ちょっと
商品写真っぽくしてみました。
実画像サイズ |
640 x 432 ( 30 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
NIKON D70 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
1600 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/15 秒 / F 2.8 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
まぁ、このストロボもジャンク品なんですけどね。(笑)
ただ、ドイツ製らしく、元は結構お高いものみたいです。
ってことで、Junk貧乏さんからのバレンタインプレゼント第2弾の
ご紹介なのでありました。
132月
先日、Junk貧乏さんのところへ、余り物を送らせていただいた
のですが、そのお礼ということで、我が家にも迎撃ミサイル
カメラたちをいっぱい送ってもらいました。
まずは、その中の一台、アグファのOPTIMA 1035 sensorです。
実画像サイズ |
640 x 432 ( 46 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
NIKON D70 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
1600 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/15 秒 / F 2.8 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
うちにあるのは535で、シャッタースピードが1/500秒まで、
セルフタイマーがなくて、レンズがマルチコートじゃないモデル
でしたので、これはうれしいです。
レンズに若干のクモリがありましたので、前玉をバラしまして
清掃したらキレイになりました。
ただ、ヘリコイドごと外す必要があるので、無限出しにちょっと
スクリーンを使って合わせておきました。
一応、位置も記録しては、いたんですけどね。(^^;
あとは何故かファインダー上の距離指標が動かないようですが、
もう組み立てちゃったので、いいかなぁと。(爆)
オプティマはファインダーが広くてきれいなので、撮ってて
楽しいカメラなんですよね。
通勤時に持ち歩いて撮ろうと思います。
最後になりましたが、Junk貧乏様、ありがとうございました。m(_ _)m
092月
いつものカメラ店に寄ってみると、ベッサRが安く売られてたので
ゲットしてきちゃいました。
実画像サイズ |
640 x 432 ( 44 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
NIKON D70 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
1600 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/30 秒 / F 2.8 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
実は今、ライカM6はヤフオクに出品中なんですよね。
結局、MマウントのレンズはM-ROKKOR 40mm F2だけだし、
あとのレンズもMマウントは高いので、Lマウントばかり持っている
状態ですからねぇ。
それにライカR4も手に入れたので、ライカは一眼レフに移行しようと
思っています。
そんな中、やってきたのが、このベッサRです。
Lマウントのレンズが使えますし、パララックスも補正されるし、
露出計も内蔵で、我が家にとっては十分、M6の代わりになる
カメラです。
ノクトンとともに、フォクトレンダーのコンビで持ち歩いて
使いたいなと思っています。
あと、ライカM6、ヤフオク出品中ですので、ご興味がある方は
ぜひそちらもチェックしてみてくださいませ。(宣伝)
311月
いつも帰りに立ち寄るカメラ店さんで、オリンパスのデジカメ
「E-10」を見つけたので、ゲットしてきました。
実画像サイズ |
432 x 640 ( 41 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
NIKON D70 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
1600 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/25 秒 / F 2.8 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
当時は高級機だったんですが、今となってはやはり390万画素
ということで、あまり注目されないんでしょうねぇ。
でも、ある意味、ライブビューの元祖みたいな機種ですし、
今のフォーサーズ機の原点とも言えるところがあるモデルだと
思います。
レンズも固定ながら、F2.0-2.4と明るいのが良いですね。
画素数も少ないおかげで、ノイズも思った以上に少ないようですし。
決め手は単3電池で駆動できるところと、コンパクトフラッシュが
使えるところですね。
これならバッテリーのへたりとか心配しなくて良いですし、
スマートメディアの入手に苦労せずにすみますから。
ちなみに、うちにあった512MBのコンパクトフラッシュでも動いてる
ようです。
正式には256MBくらいまでしかサポートしてないみたいですけどね。
フィルムはちょっと現像代がかさんでしまうので、冬場はこの
デジカメでも持ち歩いて撮ろうかなぁと思います。
271月
カメラ店のジャンクコーナーに、フジのレンジファインダー機
「FUJICA 35SE」があったので、ゲットしてきました。
実画像サイズ |
640 x 432 ( 49 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
NIKON D70 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
1600 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/30 秒 / F 2.8 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
このカメラ、古いレンズシャッター機ですが、1/1000秒のシャッター
スピードを実現しています。
そんなシャッターもちゃんと動作していて、おかしいといえば連動
距離計の二重像が薄くなってるくらい。
それも軍艦部を開けて、清掃すれば、まあまあ見えるようになりました。
セレン式の露出計も古いながら無事に動作していて、なかなか
状態が良いです。
目立たない機種で、操作体系がちょっと特殊ですが、重量感も
あって、しっかり作ってあるなぁという感じです。
ちなみにレンズは2種類バージョンがあるみたいですけど、これは
暗いF2.8のほうです。
描写には定評のあるFUJINONですから、どんな写りなのか楽しみです。