2210月
今日もネタがないので、だいぶ前にゲットしたカメラの紹介でも。
コニカの一眼レフ「AUTOREFLEX T3」です。
実画像サイズ |
640 x 432 ( 38 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
NIKON D70 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
900 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/30 秒 / F 2.8 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
一見、キレイに見えますが、実は結構、ブラックの塗装が剥げてます。
黒マジックで塗ってごまかしてあるんですけどね。(笑)
この機種、FTAの後継機として登場したモデルですが、意外とWeb上に
情報が少なかったりします。
あと、ブラックモデルは珍しいみたいな感じですね。
FTAは露出計の針を噛んで、絞りを決定する仕組みになってるので、
シャッターボタンの押し込みがかなり深いのですが、それを改良
してあるのが、このT3です。
個人的にはシャッター速度優先より絞り優先のほうが好きなんですが、
この簡潔な機構はシャッタースピード優先ならでは、だなぁと感じます。
コニカの一眼レフは「これだ!」という決定打がありませんけど、
どの機種も非常に丁寧に作られているし、レンズがまたどれも
素晴らしい描写をしてくれるので、気に入っています。
そういえば、ちょっと話は逸れますが、コニカには限定生産のハーフ
カメラが結構あるんですね。
FT-1 motorのプロハーフは有名ですけど、あのHEXARにもハーフモデルが
あるようで。
Konica HEXAR (ブラック)《中古カメラ》
某オークションで見つけて、ちょっと良いなぁと思いましたが、お値段も
かなりのものになりそうなので、諦めました。(^^;
2110月
先日、オリンパスの固定焦点ハーフ「EE-2」をゲットしたばかり
ですが、今度もジャンクコーナーで「EE-3」を見つけてしまいました。
実画像サイズ |
640 x 432 ( 43 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
NIKON D70 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
450 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/30 秒 / F 2.8 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
この2機種、ほとんど色が違うだけ、といった感じですけど、
今回は貯めていたキタムラのポイントで買えたので、良しと
しましょう。
違いというと、私には関係ないストロボ周りの強化と、シャッター
スピードが1/40と1/200秒になっている点、あとは固定焦点の距離が
4mから3.2mに変更になってることくらいでしょうか。
今回もF8まで絞れれば、無限遠まで被写界深度に入りますから、
11EV以上の明るさがあればOKということになりますね。
まぁ、曇天くらいといった感じでしょうか。
ハーフなので、EE-2を撮り終わるまででも、ずいぶんかかりそう
ですから、EE-3にたどり着くのはだいぶ先になりそうですが、
ちゃんと赤ベロも出ますし、動作はまず大丈夫でしょう。
それにしても、我が家のオリンパスが40台に突入しました。(^^;
どうも、オリンパスが集まって来るんですよねぇ。
このままの勢いだと、Penシリーズが勢揃いしちゃうかも。(笑)
1310月
カメラ店のジャンクコーナーでオリンパスのハーフサイズカメラ
「PEN EE-2」を見つけたので、ゲットしてきました。
実画像サイズ |
640 x 432 ( 41 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
NIKON D70 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
500 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/30 秒 / F 2.8 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
これまで固定焦点(4m)ということで避けてきたところがあったの
ですが、これだけ安いと、つい手が出ちゃいますね。
ほとんど問題はなかったんですが、赤ベロが出て絞りが開放に
なった後だけ、絞りがそのまま固着してしまう、という症状がありました。
仕方ないので、下のサイトさんを参考に、鏡胴を分解して絞り羽根を
清掃して、修理完了です。
http://tibikoron.web.infoseek.co.jp/syuuri12.htm
28mmという焦点距離だからこそ、被写界深度の関係で、4mでも
なんとかなるんでしょうね。
手元のAR HEXANONによると、F8まで絞れば1.7m~∞くらい、
F16で1mまでなんとか範囲内になる感じでしょうか。
明るくない場合、近接撮影はほどほどにしておいたほうが
良さそうですね。
ちなみにシャッタースピードも1/30と1/250の2速のみというシンプルさ。
ちなみに、後期型は1/40.1/200になってるらしいのですが、見分け方は
どうすれば良いのかなぁ?
ISO400を入れたいところですが、ハーフということを考えると
やっぱりISO100でしょうね。
最近、ちょっと撮るスピードが速すぎなので、ハーフでのんびり
撮ろうかと思います。
1210月
カメラ店で、サビだらけのキヤノンのレンジファインダー
「VT deluxe」を見つけたので、サビ落とししてあげました。
実画像サイズ |
640 x 432 ( 38 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
NIKON D70 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
800 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/30 秒 / F 2.8 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
サビはヤスリで軽く落として、目立つ部分はシルバーのタッチアップ
ペイントでごまかしました。
チョットしたキズに!ご家庭用筆塗りタイプ塗料
チョット塗りペイントシルバー
外観こそ、かなり痛んでいますが、独特のトリガーによる巻き上げや
シャッターは大丈夫そうです。
距離計は少し薄くなってる気がしますが、ファインダーが35mm/50mmと
RFモードがあるので、バルナックみたいに拡大して合わせられるから
精度はバッチリです。
大柄なボディとはいえ、ノクトンを付けると、やっぱりファインダーが
少しケラれるようですが、色んなレンズを付けながら試してみたいと
思います。
Canon VT
0710月
先日、カメラ店のジャンクかごで、オリンパスの有名なコンパクト
カメラ「XA」を見つけました。
あわてて、電池を取りに戻り、入れてみると、なんと!動くでは
ないですか!
ワンコイン価格だったので、てっきり動作不良だと思いました。
というわけで、これはゲットせねばいられないでしょう。(笑)
実画像サイズ |
640 x 432 ( 38 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
NIKON D70 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
1600 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/25 秒 / F 2.8 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
距離計、絞り、カビなど、色々確認しましたが、特に不具合は
見あたりません。
あえて言えば、モルトがボロボロになっていました。
まぁ、お店としてはモルト修理に出していては採算が合わないのかも。
私のほうは、もう数え切れないほど、モルト補修はしてるので、
こんなのは、お茶の子さいさいです。(笑)
「XA2」のほうは紗羅のご実家カメラとして大切に所有させて
もらってますが、レンズが少し明るく、距離計もあるXAの写りも
楽しみです。
《中古》OLYMPUS XA2(A11付)
MINOXを撮り終えたら、通勤カバンに入れて持ち歩こうと思います。
0610月
行きつけのカメラ店に寄ってみると、ジャンクコーナーにMINOXが
2台あったので、手持ちの電池を入れて試してみました。
すると、1台はシャッターが切れるではないですか!
ということで、ミノックスのコンパクトカメラ「GT-E」をゲットしました。
実画像サイズ |
640 x 432 ( 34 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
NIKON D70 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
1100 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/30 秒 / F 2.8 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
しかし、帰ってから良く見てみると、絞りが固着しています。
シャッタースピード自体は絞りリングに応じて変化するんですけど、
肝心の絞り羽根自体が中途半端に絞り込まれた状態で止まった
ままです。
仕方ないので、鏡胴部分を分解しました。
すると、単純な絞り羽根の粘りだったようで、分解して拭いて
あげたら、問題なく動作するようになりました。
ただ、分解すると、PEN Sと同様に無限遠が出なくなってしまうので、
スクリーンとルーペを使って無限出しをしました。
このカメラにはバルブがないので、仕方なく露出計のところに
黒いビニールテープを貼り、できるだけ長いシャッタースピードに
して、粘り強く調整するしかありません。
とりあえず、近距離の目測も無限遠も合った気がしますが、
一度試し撮りをしてみないと、なんとも言えませんね。
早めにフィルムを入れて試してみようと思います。