• 264月

    これまでもOffice 2010のベータ版を試用していましたが、MSDNで
    RTM版がダウンロードできるようになっていたので、早速インストール
    してみることにしました。

    まずは入れてあったベータ版を先にアンインストールしておく必要がありました。
    アンインストールしてもOutlookのメールや他アプリの設定も消えずに
    引き継がれたようですが、念のため、重要なデータはバックアップして
    おいたほうが良いかもしれません。

    そして、インストールを開始しましたが、なぜか途中でインストーラが
    ハングしてしまいました。
    はっきりとした原因はわかりませんが、ベータ版でもインストール途中で
    コケることが結構あったようですねえl。
    とりあえず、空き容量を増やしておいて、あと、2007など、以前のバージョンを
    残す設定に変更したら、今度は問題なくインストールが完了しました。

    ベータ版でも結構安定してましたから、特にRTMでも大きく変わった印象は
    ないですね。
    ただ、なんとなく動作が軽快になってるような気もします。

    一般発売は6/17ですから、まだかなり先ですが、予約キャンペーン
    始まってるようです。

    あと、IMEも新しいバージョンの「Office IME 2010」が付属していますが、
    これは旧バージョンのOfficeユーザーに無償提供されるとのこと。
    Google日本語入力などが勢力を広げてるようですし、そうしたことへの配慮も
    あるのでしょうね。

    Filed under: PC
    2010/04/26 1:44 pm | Office 2010、インストール はコメントを受け付けていません
  • 224月

    メッセンジャーソフトの定番「IP Messenger」がかなり久しぶりの
    アップデートで、v2.07になっています。
    http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20100421_362762.html

    6年ぶりだそうですが、たしか途中でベータ版の公開があったような記憶が
    あります。
    OSもその間にどんどん変わっていって、Windows 7でメニューが変な位置に
    出ちゃったりという不具合もありましたからねぇ。
    というわけで、今回は以下のような修正が入っているようです。

    ・Vista/Win7環境の menu 位置修正
    ・UTF-8ログ保存オプションの追加
    ・Balloon通知機能の追加
    ・XP Visual Style (Manifest)の適用

    バルーンでの通知は確かに便利そうです。
    Mac版も最近、更新されてますし、あとはiPhone版が出るとうれしいかも。
    というようなわけで、LAN内で使うには、まだまだベストチョイスな感じのソフトです。

    Filed under: PC
    2010/04/22 5:30 pm | IP Messenger v2.07 はコメントを受け付けていません
  • 204月

    複合機で本をまとめてスキャンしたのですが、見開きで読み込んだのも
    あってか、結構曲がった感じでスキャンされてるのが多いんですよね。

    せっかくなので、この歪みを修正したり、OCRに掛けたいなぁということで、
    フリーやシェアウェアも調べてみたんですが、結局、「Acrobat 9 Pro」を
    導入しました。

    「スキャンされたPDFを最適化」という機能があって、これで無駄な背景を
    除去したり、回転を補正してくれます。
    結果はかなり良い感じなんですけど、処理がずいぶん重いんですよねぇ。
    ページ単位では実効できず、全ページでの処理になるんですが、その間ずっと
    Acrobatが反応なしになっちゃいます。
    まぁ、どうせ待つしかないんですけど、せめてページ単位で実行できたら
    便利なんですけどねぇ。

    一方、OCRはページ単位でも実効できて、これが期待以上に高精度でビックリ。
    これをやっておくと、検索もできるので、ずいぶん便利になりました。
    ただ、間違えて認識した部分の修正が、かなりやりづらいんですよねぇ。
    操作に慣れていないせいもあるんでしょうけど。

    ちなみに、Windowsのみですが、30日間試せる体験版もありますし、
    自前で本をスキャンしようと思っていらっしゃる方は、まずは体験版で
    試してみるのが良いかもしれません。

    Filed under: PC
    2010/04/20 5:16 pm | Acrobatを導入 はコメントを受け付けていません
  • 184月

    HPの廉価サーバー「ML115 G5」ですが、先日のファンとビデオカードの
    交換で、かなり快適になりました。
    まだメモリの増設もしていませんが、ここまで快適な感じだと、
    さらに欲が出てきて、CPUも換装してみようかなぁという気に。

    標準ではLE-1640BというシングルコアのCPUが付いています。
    2.7GHzのTDP 45Wのもので、昔のAthlonの名称の付け方なら、4400+
    といった感じでしょうか。

    Intelでいうと、Core Duoの2.16GHzといっしょくらいかな?
    最近のCPUはクロックだけでは単純に比較できなくて、性能がわかりづらい
    面もあるので、CPU比較表を見つけて、それを参考にしました。

    手頃な価格で換装対象になりそうなのは、「Athlon II X2 250」あたりかな。
    3GHz/TDP 65Wで、Core 2 Duo 2.66GHzと同等くらいのようですから、
    今使ってるiMacを軽く超えてくる感じになりそう。


    正規販売代理店保証書付AMD AthlonII X2 250 ADX250OCGQBOX

    さらにハイスペックを狙うなら、「Athlon II X4 630」でしょうか。
    これなら、Core i5 540Mあたりに並ぶ感じでしょうが、TDPが95Wに
    なるので、熱の心配がちょっと出てくるかもなぁ。


    【送料無料】【ポイント2倍】【即納】AMD AthlonII X4 630■2.8GHz 512KBx4 SocketAM3■新品未…

    あんまりハイスペックを狙っても、そもそもの本体価格を軽く超えて
    しまいますからねぇ。
    デュアルコアあたりで出物を狙っておくのが良いかもしれませんね。

    Filed under: PC
    2010/04/18 5:40 pm | ML115 G5のCPU換装検討 はコメントを受け付けていません
  • 164月

    先日ゲットしたHPの廉価サーバー「ML115 G5」ですが、安いだけに
    さすがにちょっと強化しなくちゃいけない部分も結構あります。

    まずはケースファンの爆音をなんとかします。
    サーバ用途なら安定性を考えてそのまま使うのが良いのでしょうが、
    デスクトップとして使うにはやっぱり静かなほうが良いですからねぇ。

    ファンは定評のあるオウルテックの「OWL-FY0925L」です。
    ファンは3ピン、ボディのほうは4ピンなので、先駆のサイト様の情報を
    参考にガイドを削って、ケースの上側3本のピンに挿し、下の1本が
    余るように装着します。

    比べてみると新しいファンのほうがちょっとコンパクトです。
    音はサイレントとまではいきませんが、実用上問題ないレベルまで
    ぐっと静かになりました。

    一応、比較のために音声付きの動画にも撮っておいたので、掲載してみます。
    まずは換装前です。30秒すぎから7秒ほどが爆音です。

    そして、次が換装後。
    ビデオカードもいっしょに増設してるので、その分、ファンがひとつ
    増えていますし、コンデジの内蔵マイクなので、マイクレベルも
    多少違うと思いますが、参考まで。

    ビデオカードはMSIのNX6600GT-TD128Eにしたんですが、これが
    思ってたよりも巨大で、ちょっとびっくり。
    2スロットを消費しちゃうデカさですが、幸い、裏側はほぼフラット
    なので、とりあえずCPUファンとの干渉はありませんでした。

    ドライバはNVidiaからダウンロードしてきました。
    あっさりと動作して、動画もすっかり快適になりました。
    これもかなり古いカードですから、内蔵ビデオがあまりに貧弱すぎるんです
    けどね。

    装着後に計測すると、グラフィックスが4.9、3Dグラフィックスが4.3で、
    CPUなどとも、ほぼ同じくらいの性能になりました。
    安かったけど、開封品だったというのはちょっとマイナスかなぁ。
    アプライドさんは発送もちょっと遅かったし、それなら実店舗にさっさと
    行ったほうが良かったかも。

    あとはメモリの増設くらいでしょうか。
    ただ、思ったよりも1GBでなんとかなっていますから、のんびりでも
    大丈夫かも。

    あと、これまで使ってきて気になったこともメモがてら。

    ReadyBoostに使っているUSBメモリを挿していると、再起動時に
    OSが見つからないというエラーになってしまいます。
    USBメモリ経由でファームウェア更新にいく機能がある影響かな?
    BIOS設定で「USB Boot Device Priority」をLowに変更しておけば、
    上の問題は回避できるようです。

    また、上のUSBメモリの問題が関係してるのかもしれませんが、
    再起動後、「Windowsが正規品でない」といわれることが何度か。
    その後すぐにライセンス認証をしたら、あっさり復活するんですが、
    また発生したり…。

    認証すれば良いことなんですが、不正品扱いされるのは気持ちの良い
    ものではないですねぇ。
    この機種がクライアントOSを正式サポートしてないのが影響してる
    可能性もあるのかもしれませんけどね。

    ということで、多少は問題もありますが、これだけ廉価で楽しめれば
    十分元は取れそうです。
    追加投資もかかるので誰にでもオススメできるものではありませんが、
    実験台としては最高のベースとなってくれそうです。


    オウルテック・スタンダードシリーズ 超静音9センチFAN【OWLTECH】OWL-FY0925L

    MSI MSI-8983 G66GT+

    Filed under: PC
    2010/04/16 9:12 pm | 6 Comments
  • 154月

    Microsoftの開発ツール「Visual Studio 2010」がもうすぐ発売になるようで。

    海外ではもうMSDNでの配布が開始されてるようなので、あわてて
    自分のMSDNをチェックしたんですが、日本語版は4/20からダウンロード
    できるようになるみたいですね。

    新たに「F#」という言語もサポートされるんですね。
    C#とFortranの中間みたいなものなのかなぁ。
    新しい言語は興味を引きますけど、実際に使うことはおそらくないでしょうね。
    次に私が使うとしたら、Objective-Cだろうと思いますし。

    ただ、WPFやSilverlightの開発も便利になってるようですし、ASP.Netを
    使う可能性はあるかも。
    それと、拙作のフリーソフトもだいぶ老朽化してきましたし、Windows 7に
    対応させて、リニューアルすべき時期かも。
    MBLaunchをジャンプリストに対応させたいというのもありますし。

    気軽に買えるお値段ではないですけど、高機能ですし、開発のための
    情報もたくさん提供されているので、配布が開始されたら、早速
    試してみようと思います。

    Filed under: PC
    2010/04/15 8:46 pm | Visual Studio 2010 はコメントを受け付けていません