243月
MicrosoftからFAXで「アクションパックサブスクリプション」というのが
オススメされていたので、申し込んでみました。
これ、ボリュームライセンスみたいなもので、社内で使用するOSやOfficeを
年間契約で提供してもらうものです。
私はBizSparkにも加盟してますが、これと併用することも可能です。
製品やサービスの75%以上を社外に販売しているところのみなので、
誰でも入れるわけではないですけどね。
提供されるのはWindows 7 ProfessionalやOffice 2007が10ライセンス、
Windows Server 2008 R2が1ライセンス10CALといった感じで、かなり
サービス感満点ですね。
これで年間購読価格が37800円というのは、プライベート用途でも提供して
ほしいくらいです。
ただ、購入するまでが結構面倒で、マイクロソフト パートナーネットワークに
まず参加登録するのですが、これも認証まで数日かかりました。
さらに、簡単なアセスメントコース試験をオンラインで受けるんですが、
これが意外に難しくて、適当にやってたら、何度もリトライしなくちゃ
いけませんでした。
まぁ、何度でもリトライできるし、ちゃんと読めばそれほどでもないんですが。
とりあえずそこまではクリアして、あとは振込先が郵送されてくれば
使えるようになりますね。
Office2010もおそらく発売後に入ってくるでしょうし、条件さえ満たすなら
かなり良いお買い物かな。
あと、以前は「Webソリューション キット」としてVisual Studioも提供されてた
みたいですが、ここは現在、新しいサブスクリプションを検討中みたいです。
ちなみにMSDNだと個人でも購入できます。
台数によっては、これでも安くあがるかもしれませんね。
233月
一太郎発売から25年ということで、初代一太郎の起動画面が
スクリーンセーバーになって配布されています。
MS-DOSの起動から始まって、一太郎の画面で文字入力するところまでが
しっかり再現されていて、懐かしいですね。
一太郎自体の画面はスクリーンセーバーで見ていただくとして、ここには
MS-DOSの部分を貼っておきます。
私は管理工学研究所の松を愛用していたので、一太郎は大学で使った
くらいですが、あれは三太郎だったかな。
Ver.4あたりだったか、EMS対応になって、BUFFALOのメモリボードを
使っていたのを思い出します。
「MELWARE」なんてのを使ってたのを懐かしく思い出します。
当時はハードディスクも高嶺の花で、ICMの20MBに憧れてたなぁ。
その後、緑電子のハードディスクを買った記憶があります。
ロジテックはその当時からあったんじゃなかったかな?
その頃からずっとATOKは脈々と続いてるわけで、もはや文化とも
いえるのかもしれません。
国内のソフトハウスはどこも苦戦している感が否めませんが、まだまだ
頑張って欲しいところです。
193月
NTT-X StoreでHPのサーバー「ML115 G5」が安くなっていたので、
昨日注文したら早速、今日届きました。
思っていたより大きくはなく、以前使っていたワークステーションと
同じくらいの筐体ですね。
噂通り、起動時のファンの音は相当なものです。
まさに掃除機並みの迫力です。
どうやらケースファンがうるさいみたいですから、「OWL-FY0925L」
あたりと交換すれば良さそうだけど、OSが起動し始めるまでの
数十秒程度ですから我慢できないこともないんですけどねぇ。
オウルテック・スタンダードシリーズ 超静音9センチFAN【OWLTECH】OWL-FY0925L
OSは付いてないので、Windows Server 2003 R2を入れてみました。
HDDは160GBだし、メモリも1GBだけど、開発用のテスト環境には
十分ですね。
ECCなしのメモリでもOKらしいですし、XPも入るようですから、
ちょっとうるさいのを我慢できれば、デスクトップPCに仕立てるのも
良いのかもしれないなぁ。
2台いっしょに買うと、さらに安いそうなので、欲しい方はお早めに。
183月
先日ゲットしたMagic Mouseですが、よく考えたらBootCampの
Windows 7でも使えるようにしておかないといけないことに気づきました。
そこで調べてみると、スワイプ機能はWindowsではサポートされないものの、
一応、左右ボタンやスクロールくらいは使えるようです。
ただ、スクロールも全然滑らかじゃなくて、最低限の対応みたいですが。
で、Macの時と同じようにまずはBluetoothでデバイスを追加するところから
始めましたが、検出はするものの、そこから先に全然進みません。
で、さらに調べると、どうやらデバイスが見つかった時点で、
そのデバイスを右クリックしてプロパティを開き、ここで下の画面のように
「キーボード、マウス、その他用のドライバー(HID)」にチェックを入れると
ちゃんとデバイスが登録完了できました。
以下のサイト様の情報を参考にさせてもらったので気づきましたが、
これがなかったら、かなり悩んだかも。感謝、感謝ですね。
http://ameblo.jp/raichi-7/entry-10392949262.html
スワイプが効かない件はとりあえずChromePlusのマウスジェスチャーで
対処できますが、Macと同等とはいかないまでも、もう少し良いドライバが
欲しいところではありますね。
ちなみに、二本指スワイプについてはかなり慣れてきました。
コツとしてはスワイプする時はマウスを握る親指と薬指or小指を緩めて、
置いてあるマウスの上を人差し指と中指でなぞるようにすると良いかも。
充電池二本でそこそこ重くなってるからこそ、できる技かもしれません。
なお、電池を入れた時の重さについては、私は特に気になりません。
eneloop2本入ってれば電池の寿命もしっかり確保できますし、
マウスを持ち上げて動かすようなオペレーションもいろんなジェスチャーの
おかげで減ったので、重くても気にならなくなったのかも。
ただ、電池切れを想定して、eneloopは少し追加しておいたほうが
良いかもしれませんね。
173月
最近、近所のお宅で無線LANを導入したようで、夜になるとうちの
無線LANルーターよりも強力な電波が漂っています。
接続自体には問題ないのですが、その影響というわけでもないのでしょうが、
速度に少し不満も出てきました。
特に寝室PCで速度が出ない印象なんですよねぇ。
そろそろ802.11nにしたいですし、有線LANはgigabitにしたいですしね。
価格的にはNECのWR8300Nあたりかな。
今はBUFFALOのWHR-G54S/Pなんですが、これに外部アンテナを
付けたら電波強度だけは改善するのかも。
あと、ルーターの設定でも多少、なにか手を打てないかと調べてみました。
すると、「BSS BasicRateSet」という設定がdefaultのままになってました。
これをAllに変更してみると多少ですがスピードがアップしました。
変更前が9.7Mbpsで変更後が10.9Mbpsですから誤差みたいなものですが。
ちなみに有線でもADSL回線が遅いですから、17Mbpsですけどね。
ただ、上の設定の関係で11g限定になっちゃったんですよね。
11bが使えないので、PSPで使えない事になりますねぇ。
ただ、iPhoneは問題ないはずですし、間違って11bでつながってしまうことも
ないだろうから、しばらくこれで運用してみようかな。
ルーターの導入についても、ニューモデルも視野に入れつつ、
しばらく検討してみたいと思います。
043月
XPのノートパソコンをWindows 7に上げたいという要望が出たので、
近所のパソコンショップでDSP版を買ってきました。
Businessとどっちにしようか迷ったんですが、ドメイン参加やリモートデスクトップは
使わないだろうなぁということで、Home Premiumにしました。
☆代引OK☆Windows 7 Home Premium 32bit DVD OEM(DSP) 日本語版+中古メモリ【OEM版 32bit】新…
ちょっと古い機種ですから、メモリもこの際に増強です。
1GBを2枚足して、2.5GBがMAXですから、フル装備にすればWindows 7も
大丈夫かな。
【メール便限定送料無料!代金引換できません。信頼の永久保証品!即納】 ノートPC用DDR2 SODI…
XPからだとアップグレードインストールというわけにはいかないですが、
まぁそんなにソフトも入ってるわけではなさそうですし、大丈夫かな。
来週、ノートパソコンごと預かって、Windows 7にしちゃう予定です。
ドライバとか、大きな問題がなければ良いなぁ。
あと、もう一台の古いノートもメモリを足したかったんですが、PC133の128MBは
もう売ってませんでした。
手持ちにiBook G3に標準で付いてたAppleのメモリが余っているんですが、
貼ってあるシールにはなぜか1GBと書いてあるんですよね。
PC133の128MBのはずなんだけどなぁ。シールの貼り間違いなのか、
それともほんとに1GBなんだろうか?
そもそもPC2-5300とPC133じゃあ、pinの数も違うはずですしねぇ。
実際に挿して確認するのがいちばん手っ取り早そうです。