043月
Mozilla謹製のメールソフト「Thunderbird」が先日に続いて、3.0.3にアップデート
しています。
どうやら3.0.2にちょっとバグがあったようで、一部のメールフォルダが表示
されなくなったり、空欄になってしまう問題があったのを修正したようです。
うちのPCやMacではそうした症状は起きなかったので、文字コードとか
なにか限定的な条件で起こったんでしょうね。
以前も書きましたが3になってから使い勝手がずいぶん向上しました。
PCでは一応、Outlookと併用しているんですが、先日、テストのために
Officeを2010betaにしたら、Outlookもいっしょに2010βになっちゃったんですよねぇ。
2008より使いやすくなってる面もありますが、Macと共通化できるという意味でも
Thunderbirdをメインにすべきかも。
ちなみにMacのほうはすっかりThunderbirdオンリーです。
純正の「メール」はもうずいぶん長いこと、起動すらしてませんです。
欲をいえば、もうひとつくらい、競合するようなメーラーがあると良いなぁと
思うんですけどね。
013月
私もすっかりネタ帳として愛用しているEvernoteですが、その解説本
「できるポケット+ Evernote」がもうすぐ発売になるそうで。
以前は「ネタの種」を使っていたんですが、Evernoteはネットワークでしっかり
共有できるのがメリットなんですよね。
MacでもPCでも動くし、iPhoneでちらっとメモることもできますし。
それにしても、ユーティリティ1本で本になるというのは、それだけ注目度も
高いということなのかと。
作者さんはブログ界の著名人お二人ですから、そういう意味でも注目度は
高そうです。
私の使い方だと、まだまだテキストメモでしかないのですが、より積極的な
使い方を知る上でも、この本は要注目かな。
先行モニターで電子版が出ていましたが、電子版の製品も出てくるようですし、
そうした面でもEvernoteらしい一冊になっていそうです。
(3/1 21:31追記)
別の書籍ですが、「Evernote ハンドブック」というのも明日から電子書籍で
公開されるそうです。
こちらは電子出版を踏まえて登場するようで、バージョンアップする予定が
あるなど、斬新な試みを展開してくれそうです。
262月
オープンソースのメールソフト「Thunderbird」が3.0.2に更新されていたので、
早速アップデートしました。
今回も基本的にはバグ修正とセキュリティ強化のようで、以下のような
修正がなされているようです。
・安定性とセキュリティを強化するいくつかの修正
・Thunderbird 2からThunderbird 3へのアップグレードに関する修正
・IMAP に関するいくつかの修正
IMAPは私も使ってますが、特に不具合があった感じはなかったんですけどね。
Thunderbird 2の頃はお世辞にも出来がよいとはいえない面もありましたが、
3になってからはかなり快適に使えています。
MacとPCで同じI/Fを使えるというのもメリットですね。
あと、FireFox並みに最近はアドオンも充実してきています。
ルーラー表示とかgmailとの同期、Twitter関連など、結構いろいろな
アドオンが出てるので、この点でもオススメですよ。
242月
寝室PCに以前使っていたワンセグチューナーを付けたのですが、室内だと
付属のちょっとした外部アンテナを取り付けても、受信が不安定でした。
そこで、なにか感度向上の方法がないのかなぁと調べてみると、アルミホイルを
使うと良いというのを何ヶ所かで見かけました。
「そんなもので効くのかなぁ」と思いつつも実際に試してみると、いやぁ効くんですね。
これまで不安定だった各チャンネルがほぼ安定して受信できるようになりました。
まぁ本格的に受信するなら、ちゃんとしたアンテナを付けるべきなんでしょうが、
デジタルではゴーストをあまり意識する必要がないので、こういう簡易的な方法でも
電波さえ拾えれば良いんでしょうね。
こんなことをしなくても最近のは受信感度がアップしてるんでしょうが。
ワンセグですから、画面いっぱいに表示するのはちょっと厳しいですが、
とりあえずこれで寝室でテレビも見られるようになりました。
次は録画環境かなぁ。torneに惹かれていますが、PCからのリモート視聴が
できれば良いんだけどなぁ。
PSPならリモートプレイで対応できそうですから、品不足が解消してきたら、
考えてみようかな。
242月
Adobeの画像編集ソフト「Photoshop」が20周年ということで、
特設サイトができてるようで。
私が初めてPhotoshopを使ったのはCanonのスキャナ「IX-4015」を
買った時に付属してきたPhotoshop 2.5LE(たぶん)ですね。
あのスキャナ、1994年くらいに買ったはずですが、90000円くらいだったなぁ。
当時はPaint Shop Proをメインに使ってた記憶があります。
今も多少その名残がありますが、Photoshopは起動が遅くて、機能も
わかりづらいという印象でしたね、当時は。
まだあの頃は画像処理ソフトの開発に自分が関わることになるとは
思ってもいなかった時期です。
でも、Photoshopとスキャナを使ったことが入り口になったような気も
しています。
普通はレタッチ技術を磨く方向に進む方がほとんどなんでしょうけどね。
ちなみに、古いPhotoshopの起動画面も別のサイトさんで見つけました。
懐かしい感じなので、古くからのPhotoshopユーザーさんは思い出に
ひたってみるのも良いかもしれません。
232月
だいぶ前に加入させてもらったMicrosoftのプログラム「BizSpark」ですが、
提供されるMSDNを悪用して、OSやアプリを勝手に配布する事例が
多発してるんだそうで。
確かに審査がちょっと甘い部分がありましたが、普通のMSDNでも結構
起こってるような気もしますけどね。
これにともなって、BizSparkで提供されるアプリやOSがかなり制限
されてしまいました。
具体的には、Windows 7がUltimateのみになって、ライセンスが最大2つまで、
Office 2007もProfessional Plus 2007だけになりました。
確かに開発者ライセンスなので、複数台で使っても、それで足りるとも
いえなくはないんですけどねぇ。
ただ、最近は32bitと64bitがあったりしますし、ノートに入れたり、テスト用に
使ったりすると、ちょっと制限がきついかなぁというのが正直なところかも。
個人的には登録の認証は厳しくしても良いので、MSDNと同等の内容に
してほしいところではありますが、ほぼ無料に近い状態で提供してもらえる
わけですから、贅沢は言えませんね。
とりあえず、無意味にテスト用に浪費してた分は再活用しようかな。
ちなみに、既インストールのプロダクトキーは「CD Key Seizer」などの
フリーソフトで確認できるようなので、それで調べて管理しておこうと思います。