222月
寝室にPCを設置したのですが、Macからのファイルコピーの速度がどうも遅く、
iMacを無線LANから有線に戻しちゃいました。
iPhoneや寝室などは無線LANが便利なんですが、台数が増えるとやっぱり
速度も低下してきますしねぇ。
また、ワイヤレスマウスも古いせいか、どうも不安定なので、こちらもコード付きに
戻したいところです。
耐久性の面でも、Intellimouse Opticalは頑丈ですしね。
Macと仕事用PCで使ってるので、もうひとつ買い足しても良いかも。
ただ、無線の便利さももちろんあります。
そもそも遅いのはルータが古くなってきたから、というのもありますしね。
11n対応で、有線もgigabitなルータに替えることもいっしょに検討したいと
思っています。
192月
最近、DVDを夜に観るのが定番になっているのですが、寝室で気楽に
見られるように環境を整えてみました。
サブのテレビは叔母に貸し出してしまっているので、ちょっと調子の
悪くなっていたeMachinesとブラウン管のディスプレイを設置してみました。
OSは先日、Windows 7に入れ替えてあったので、あとは無線LANの設定と
ワンセグチューナーを接続して完了。
DH-ONE/U2があったのでこれを使ったのですが、Vistaまでしか
書いてなかったのでダメかなぁと思っていたら、ちゃんと動いてます。
電波がギリギリなのもあって、とりあえずオマケみたいなものですけどね。
eMachineの寿命も気になりますが、中古もかなり安くなってますからね。
壊れたら、その時に入れ替えればよいかな。
IBM ThinkCentre A50(8320-61J)【CeleronD 2.8GHz/256MB/40GB/XP/DtoDリカバリー/中古】
まだあまりちゃんと環境整備できてませんが、パソコンがメインではなく
DVDが見られれば良いから、VLCだけでまぁなんとかなるでしょう。
122月
職場環境に無線LANがなかったので、導入すべく機材を買ってきました。
安いアクセスポイントでも良かったのですが、有線で使っても速度が出て、
安定性の高いものということで、NECのWR8500Nにしました。
設定はかんたんモードも充実していますが、自分で指定しないと
落ち着かないので、本体のスイッチでアクセスポイントモードにして、
一旦有線でPCをつないで、ルータを設定しました。
ルータへのアクセスはよくある感じでWebでつなぐんですが、このアドレスが
WAN側のアドレス空間に応じて変化するようです。
たとえば「192.168.1.x」系だったとすると、「192.168.1.211」となります。
もちろん、ルータで設定すれば自由に変更できますが、初回はこれでの
アクセスになりますね。
あとはAESで802.11nを立ち上げて完了。
速度も計測してみましたが、下りが34Mbps、上りが6Mbpsと、回線速度を
満足するくらいのスピードが出ているようです。
なお、子機は小さくて安い方が良いので、GW-USMicroNにしました。
ただ、N2も出てるようだから、今度はそっちにしようかな。
これでiPhoneも無線LANで使えますし、快適な環境になりそうです。
102月
先日からPC用のTwitterクライアントをいくつか紹介していますが、
その中でも見た目がいちばんリッチなのが、この「blu」です。
これも.NET Framework 3.5が必須ですが、XPでも動作可能みたいです。
私はWindows 7なので、XPでの動作確認はしていませんが、
まだまだWindows 7やVistaでない方も多いですから、そこは結構大事ですね。
残念ながら、トレイアイコンに最小化することはできませんが、設定項目も
そこそこありますし、この美しさはスクリーンショットで見る以上かと。
動作のエフェクトもMacっぽいですし、そもそもMacでもここまで派手な
クライアントはないかもしれませんね。
あと、先日のWittyもそうですが、プロキシにもちゃんと対応しています。
ビジネス(?)で使うには、ここも大きなポイントかも。
ただ、かなり派手なので、こっそり使うのには向いてないんですけどね。(^^;
092月
先日、「TweetZ」を紹介したばかりですが、やっぱりガジェットではなく
通常アプリっぽいTwitterクライアントが試してみたくなったので、
海外のクライアント事情を調べてみました。
有名なクライアントをみると、Adobe Airで動いてるものが多いんですね。
確かにリッチなデザインを作りやすいですし、プラットフォームに依存しない
というメリットもありますからね。
ただ、動作に重さが出たりすることもありますし、ここはやはり単体アプリ、
それでもXPで動作するものに絞りました。
すると、「Witty」というアプリがなかなか良さそうな感じです。
C#で作られているということで、.NET Framework 3.0が必要ですが、
それさえあれば、XPでも動作してくれるはずです。
そして、注目すべきはタスクトレイに格納するオプションが用意されている
という点ですね。
こっそりTwitterをPCでチェックされていらっしゃる方には必須の機能かと。(^^;
通知に関してもOn/Offできますし、ユーザーごとに通知有無を指定できるので、
不用意にポップアップが出過ぎることもないと思います。
デザインもそこそこ良い感じですが、TLの右クリックで出るメニューに
Favoriteがないのと、上の部分がちょっと場所を取り過ぎなのは
できれば改善してほしいところかも。
あと、リストにも対応してくれるとうれしいですね。
まだまだこれからという部分もありますが、今後が期待できるクライアントだと
思います。
092月
先日から、Gumblar対応で揺れているPC用のFTPクライアントですが、
問題の発端となったFFFTPが接続情報をAESで暗号化して保存するよう
変更したバージョンに進化したようで。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20100208_347798.html
AESといえば無線LANの暗号化でも耳にしますよね。
確かにかなり強固な暗号化システムだとは思いますが、
でも、ソースが公開されてるので秘密鍵はどうするのだろう?と思ったら
ユーザーがマスターパスワードを別個設定するんですね。
もちろん、マスターパスワードを保存しちゃえば結局NGなわけで、
FTPパスワードを保存しないのと、それほど大きくは違わないかも。
もちろん、こうやってこまめに着実な進化をしてくれるのはソース公開と
作者様の熱意のおかげなんですけどね。
ちなみに、先日紹介したWinSCPもマスターパスワードに対応していて、
同じようにAESで暗号化して保存する構造になってるそうです。
マルウェアはどんどん要らぬ進化をしていて、他ソフトに対応を広げたり、
通信内容の傍受もしていますし、キーロガー対応が出てくるのも時間の問題で
もう打つ手なしの様相を呈しています。
とりあえず、こまめなセキュリティアップデートがいちばんなのかもしれませんね。